初歩の初歩

2002年5月29日
その昔『ギター初歩の初歩』という本を片手に弾き語り練習(?)をしていた清志郎さん風の男の子を好きだったことがあった。学校イチ変な奴だった。その本を見ながら弾き語りをした90分テープを「聞いてくれ」と渡され、“いくら好きでも耐えられないモノはある”と悟ってしまった。中学1年時の出来事である。
昨晩、初歩の初歩とも言えるビデオを見た。ビデオの題名は覚えてないがMOTOWN〜STAX(FAME含)の話。この2つの都市(レーベル)の何が違うか、どう違うか。よく都会的なサウンドと田舎的サウンドなんていう比較のされかたもする。解りやすいビデオだった。またMOTOWNはレコードレーベルではなく、MOTOWN大学だった・・・と今は亡きマーサリーヴスが語っていたように、GETTOだった黒人をスターにする絶え間ない教育がされていたそうだ。あの振り付けのオッちゃんとかオーティスウィリアムスもでてきて語っておりました。
またMOTOWNと違い、STAX・FAMEには魂を伝えるミュージシャンが集まったということも。サムムーア、ウィルソンピケット、ブッカーT、スティーブクロッパー、リックホールなどの話がとてもリアルだった。このビデオを見た後、ジミーヒューズのレコードを引っ張り出してきて聴いた。ここで???とか思われるかもしれないけど。ジミーヒューズな気分だったのだ。
さ、こんな初歩の初歩なビデオ、お薦めしておきます。ココ最近はずーっとサザンソウルな気分の私なのです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索