原動機付き自転車。
2002年7月31日が今一番ほしい。母さんの原付をたまにお借りしているが自分のがほしくなった。原付さえあれば23区内は手中に収めたと言ってもいいくらだろう。(爆)最初はパッソルという現在は生産していない“原色レトロ”的要素いっぱいの原付を探していたんだが、中古に5万出すんだったら新車を買おうではないか・・・という考えに一転。そして候補にあがったのはリトルカブ。ほらほらよくおそば屋さんとかが乗ってるやつ。でもさーこれ収納がないのよねー。と考えたところで候補にあがってきたのはジョルノカブ。収納もあるし、色も形もかわいいし。ということでバイク屋に向かう。リトルカブを見たのは地元のバイク屋なんだが、いろんなお店を見てみようと思い隣町のバイク屋へ・・・んー親切かつ丁寧なのは好感触なんだけど「カブはお薦めしない!」と断言されてしまった。原因はギアの切替。二輪免許を持っているのならともかく、自動車免許で乗るのであればお薦めしないと・・・そしてお薦めされたのはビーノ・スクーピー・ジョルノというかわいい系路線。しかも今日中に売りつける勢いをお兄さんからメラメラと感じ、私は一気に引いてしまった。最初に「カブがほしい!」と言って来た客にスクーピーを売りつけたがるとはどういうことだ!バイク屋ならギアの切替くらい教えろ!!さらに私の引き度は加速する。私を知ってる人ならわかるけど、派手めな色が好きなのね。だからバイクも赤とかがいいなぁ。シルバーとかは絶対嫌だな〜。って思ってる私に、「始めて乗るバイクだったらシルバーとか夜でも光るバイクにしないと駄目です。」だってさー。このお兄さん、赤とか売ってくれないんじゃないか?ってくらいの勢いで言ってた。なおかつ、スクーピーのシルバーなら今あるから明日納車もできるます。だってさ。スクーピーもほしくないし、シルバーもほしくないって!いってんだろー!!! と私の原付購入に一気にやる気を無くさせたお店でした。半ギレで帰ってきました。もうちょっと考えよっと。
コメント