週末。

2004年6月21日
土曜日。朝7時に出発。中央道で甲府まで。ここでさくらんぼ、っていうか佐藤錦狩。(笑)すごいね、こんなゴージャスな狩りがあったんだよ。ビックリだよ。40分で2000円。激安。思う存分食べまくった。4月頃、AKE&KAZEと“さくらんぼ狩行きたいねー”って言ってたのに。来年は絶対連れて行くぞ!(笑・男っぽい。) それから乗鞍へ。私、“白濁湯”にすごくあこがれていて。本当は夢の(おおげさ。)白骨温泉へ泊まりたかったんだけど。つーより元は一緒だろ?だったら安い方へ・・・ということで乗鞍高原へ。(※乗鞍と白骨は8Kしか離れていません。) どちらかというと、スキー場、冬の方が栄えているような場所。だからこそ、静かでとても過ごしやすかった。そして念願の白濁湯には4回も入った。(笑)・・・宿には大きな居間があって、大きな暖炉とテーブル。本がたくさん。ご主人は山登りに興味があるらしく、山の本がたくさん。・・・ここで目を疑った。・・・おじいちゃんの本が置いてあった。なんともマニアック。っていうか、かなりの山マニアじゃないと持ってないような本。他人様が持ってるの、初めて見た。 じいちゃんは本を3冊出しているがソコにあったのは『マナスル西壁』というちゃんとした本だった。(※あとの2冊は、悪さして捕まった事や入ってはいけない国に入って捕まったとか全体的には飲んだくれ本、山登りとは“関係ないんじゃないの?”っていう内容であり、親族も飽きれている。)いや、すごくビックリした。 日曜日。7時には出発して、高山へ。 高山の朝市と有名な町並みを堪能しつつ、飛騨牛も堪能♪ おいしかったぁ。ヤバイね。飛騨牛♪ そこいらの焼肉たべれなくなっちゃうよ。(笑) ちょっと戻って念願の白骨温泉泡の湯へ。日帰り温泉しました。白骨温泉はアクセスしにくいのでかなり秘湯感が漂いいい感じ♪あー今度は絶対泊まるぞ。 乗鞍も白骨もですが。この白濁湯。見た目にも“温泉に入ってるぞ”っていう気十分にさせてくれますが、入った後のポカポカ感がなんともたまらん。すごいです。これが芯から温まってるっていうのね〜。某てぃさんは嫌な思い出があり白濁湯が嫌いらしいけど。(苦笑)私は大好きだー。 と1泊2日ってすごい楽しめるのね。景色もとてもすばらしく。上高地にはまだ雪がたくさん残ってた。すごいね、自然って。我ながらイイプランでした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索