見間違いとやる気。

2004年8月26日
昨夜六本木にて。「あっB先生だ!」と思ったらラモスだった。彼は“飲んで歌って踊れる”というフレコミの店に入ってった。昨晩は飲んで歌って踊ってたに違いない。(笑)  昨日“大学生活を送りたかったか?”っていう話になった。んで帰り道考えてみた。いろいろ考えたけど、やっぱり私には必要ない時間だと思った。ただ、今がそういう時間がなかったり、考える柔軟性が足りなかったりするから“輝かしく”“楽しく”見えるだけであって。実際問題、大学生活で何かを見出せてる人って半分もいるのかな?って思うし。 私は大学で目的持ってやり遂げた人を知ってるから余計にそう思う。 そのときは“みんな遊んでるのになんで?”って思って見てたけど。今考えると本当にスゴイなって。勉強とかじゃなくて。本当に頭のイイ人だと。 まーあとは。本当にやりたい事ってその前の段階で決めてる人は決めて向かってると思うしね。そのプロセスの中に大学が必要かどうかだとも思うし。 私には大学に行ってやりたいことも、やりたいことがあるから大学に行く事もなかったしな。 これは私の隠れキャラだけど(笑)高校1年の時までは法律の勉強がしたくてそれなりに大学を志望してたんだよねー。今となっちゃ“どうした?”って感じだけどね。 高校2年の時に“違うな”って思って。(って言い方するとキレイ事だなぁ笑) 社会に出ると“大卒です”という肩書きは結構重要だったりするけどね。でも実際問題“やる気”が必要。 私は大学に行って、やりたいのかわからない勉強をするよりも専門に行ってやりたい勉強をすることを選びました。自分で選んだから専門の時は本当に楽しかった。資格とかたくさん取ったし。やりたい勉強だから楽しくがんばれたんだと思うし。まーそんな資格も社会に出ては大して役には立ちません。役に立つのは“やる気”です。 “やる気”ないなぁー。(爆)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索