第0章
2005年1月20日昨日はdaichi君のソロライブ行ってきました。仕事で間に合わないと思ったけど、始まりが押してた為、間に合った。(笑) 当日券も売切れ、(※業界系の人がたくさん来てたからだと思うけど。)つーことで会場も満杯。注目度の高さを感じずにはいられませんでした。 このソロライブまでに3本(?)vision festaに出演してるけど、今回は圧倒的な持ち時間(当たり前。笑)期待もしつつ、気になることもありつつでスタート。 ボイパで始まり♪ing♪♪bad day♪となんか続いたかな?覚えてないんだけど(笑)アゲアゲ曲を歌い&踊り倒してからの♪knock×3♪・・・・・daichi君、MCと間がまだまだなのがココに出てしまった感じ。なんだろーお客を待たせてもいいから、もっと呼吸をおいてからこの曲(バラード)は歌ってほしかったなー。と偉そうに思って−ポイントつけてみる。(笑) あとアコースティックVer.とかいうので♪no one else comes close♪を弾き語りでやったんだけど、んーーこの曲はまだ早かったんでないかい?一昨年のライヴでjoeが弾き語りで披露していたこの曲。だからきっと弾き語りでやりたかったんだろうなー。あれ、かっこいかったもんねー。気持ちはとてもわかる! でも秘めた思い・包容力みたいなものが足りないのだ・・・でもdaichi君ならいつかきっとモノにすると思うんだけどね! その続きで“新曲”と言って披露した♪銀の涙♪これは180度、色の違う曲だなーとシックリこなかったってのが率直な感想。悪い曲じゃないと思うけど。その後のダンスタイムやジャスティンのカバー2曲(っても私、ジャスティンを興味持って聴いた事ないんだ。)それから♪keep it goin’ on♪♪free style♪・・・私ずーっと“謎”っていうか納得いかないのが、♪keep〜♪がなんでデビュー曲なんだろ?♪Free style♪の方が何十倍もカッコイイのに・・・ってのは私の趣味でしかないのかな?まー大人な話はよくわからないや。大人でもない子供でもない28歳ですから。by-中谷美紀(笑) そしてアンコールに♪You’ll be mine♪ダブルアンコールで弾き語り♪everlasting love♪この曲をやるって言った時、前の方のお客さんが「ありがとう」って言ってたのがとても印象的でした。きっと、待ちつづけた人達はみんなそう思ったに違いないから。。。それにしてもあのギターの音で(弾きながら)正確に歌い上げたdaichi君はすばらしいな。やっぱ。(笑) となんか言いたい放題ですが。でもひとつ言える事。前回までに披露してる曲は確実にモノにして歌えてます。天才な上に努力家なんだと思う。(言い過ぎ?笑) だからこらからがとても楽しみ。日本で通用しなくてもいい。だからアメリカ行ってください。日本で売れるのはグラミー取ってからでいいです。それの方がてっとり早い。(笑)
あーあと。お客さんの盛り上がり方、とても重要な問題思います。。。もっと音を楽しむお客さんになってほしいなー。
もうひとつ。MCはやっぱり重要課題ですな。何話してるんだかさっぱりわからないもん。聞こえないお客さんはシラケます。質問形式じゃーね。温度が下がる原因になるから・・・がんばれーdaichi君!!
あーあと。お客さんの盛り上がり方、とても重要な問題思います。。。もっと音を楽しむお客さんになってほしいなー。
もうひとつ。MCはやっぱり重要課題ですな。何話してるんだかさっぱりわからないもん。聞こえないお客さんはシラケます。質問形式じゃーね。温度が下がる原因になるから・・・がんばれーdaichi君!!
コメント