夏の終わり。
2005年8月15日お祭が終りました。寂しいなぁ。
“3年後は立派な担ぎ手になります”と夢に描いたほど、粋を感じて憧れてしまいました。(笑)八幡様の辺りであんだけずーーっと見てたのは初めてだったのですが、やっぱりお神輿の行列ってのはすごいね、壮大だ。
しっかし、家の数十メートル先が我が町のお神酒所なんで、朝も5時半から“♪わっしょい、わっしょい♪”で、起きてしまいました。本当は8時に起きたかったのにぃぃぃ。←そんなこと言ってるようじゃまだまだ参加はできませんな。笑
そう。3年後は我が町のお神輿を担ぐんじゃなくて清澄2丁目を担ぎたい。だってだって・・・お相撲さんと一緒に担げるんだもん♪(笑)すごくいい光景でした。こういうことだと思います。>相撲人気の活性化につながることって。
って私が清澄に参加するのは無理な話なんで誰か我が町に相撲部屋を作ってください!(笑)
“3年後は立派な担ぎ手になります”と夢に描いたほど、粋を感じて憧れてしまいました。(笑)八幡様の辺りであんだけずーーっと見てたのは初めてだったのですが、やっぱりお神輿の行列ってのはすごいね、壮大だ。
しっかし、家の数十メートル先が我が町のお神酒所なんで、朝も5時半から“♪わっしょい、わっしょい♪”で、起きてしまいました。本当は8時に起きたかったのにぃぃぃ。←そんなこと言ってるようじゃまだまだ参加はできませんな。笑
そう。3年後は我が町のお神輿を担ぐんじゃなくて清澄2丁目を担ぎたい。だってだって・・・お相撲さんと一緒に担げるんだもん♪(笑)すごくいい光景でした。こういうことだと思います。>相撲人気の活性化につながることって。
って私が清澄に参加するのは無理な話なんで誰か我が町に相撲部屋を作ってください!(笑)
コメント