カトリーナ。
2005年9月5日日本の報道って偏ってるよね。“暴動が起きている”とか“襲撃事件がたえない”とか。確かにそれは事実。でももっと大切な事実を前面に報道してほしい。
ニューオリンズのスーパードーム。
こちらには2万人以上の人が避難していた。そしてココでの現実は食べる物はなく、水道が壊れていてトイレが流れない。ゴミと排泄物が散乱し、電気も切れていて暗い。病人や老人は衰弱して亡くなり、遺体を引き取ることは誰もできず。遺体に布をかけることが、出来た唯一にして最善のこと。
市街にあふれている水には下水、大量のゴミ、工場などからもれているであろう化学物質が混じっていて、さらには腐敗し始めている死体も水中や瓦礫の中に大量にあると考えられている。ウエストナイルを始めとする病気の蔓延が心配。
災害に大小は関係ない。
だけど、アフターケアの遅さというか、
あまりにも日本国内でのソレとは違う。
NYの9.11の時とも違う。
阻止できそうな二次災害三次災害とまだまだ続きそう。
そして募金活動などの対応の遅さ・・・・・
この“差”考えないようにしてます。
昨日からセブンイレブンで募金できます。
1円でもいいんです。1人の1円が大きな力になる。
早くニューオリンズが元の元気な姿に戻りますように。
ニューオリンズという場所がなければ、
生まれなかった音楽、出会えなかった音楽たくさんあるんですから。
ニューオリンズのスーパードーム。
こちらには2万人以上の人が避難していた。そしてココでの現実は食べる物はなく、水道が壊れていてトイレが流れない。ゴミと排泄物が散乱し、電気も切れていて暗い。病人や老人は衰弱して亡くなり、遺体を引き取ることは誰もできず。遺体に布をかけることが、出来た唯一にして最善のこと。
市街にあふれている水には下水、大量のゴミ、工場などからもれているであろう化学物質が混じっていて、さらには腐敗し始めている死体も水中や瓦礫の中に大量にあると考えられている。ウエストナイルを始めとする病気の蔓延が心配。
災害に大小は関係ない。
だけど、アフターケアの遅さというか、
あまりにも日本国内でのソレとは違う。
NYの9.11の時とも違う。
阻止できそうな二次災害三次災害とまだまだ続きそう。
そして募金活動などの対応の遅さ・・・・・
この“差”考えないようにしてます。
昨日からセブンイレブンで募金できます。
1円でもいいんです。1人の1円が大きな力になる。
早くニューオリンズが元の元気な姿に戻りますように。
ニューオリンズという場所がなければ、
生まれなかった音楽、出会えなかった音楽たくさんあるんですから。
コメント