マニュアル女。
2006年7月19日マニュアル作りって難しいよね。
入社して1年目の時。
その頃始まった会社のヘンなプロジェクトメンバーにさせられ、
営業システムのマニュアル作りをしたことがある。
1年目なのに・・・・・とか思いながら、アタシが出来ることをやろう!とがんばったものだ。(笑)
アタシが入社した頃は今程、パソコン&ネットってのが普及してなくて。ブラインドタッチできる新人、というかパソコンにすら触ったことがないという同期もいたくらいだった。
だから選ばれたのであろう。くそっ!ブラインドタッチめっ!
そして今。自らマニュアル作成を試みようと思っている。
んーそれはある理由からなんだが・・・・・
システム変わったし。いいかもねっと思って。
あまりにもうちの上司って女性の仕事を把握してくれてないし、(自分ではあやちゃんがいるからお任せしすぎてて・・・なんて言ってたけど、興味がないだけだろ?あ?)これじゃあまりにもかわいそう・・・
ということである程度マニュアル化して誰にでもわかってもらえるようなそんな会社にしたい!
そして他課でも使ってもらえれば一石二鳥でしょ!
という野望が大きいか小さいかは別として。
これからマニュアル女と化します!(意味違うし。笑)
入社して1年目の時。
その頃始まった会社のヘンなプロジェクトメンバーにさせられ、
営業システムのマニュアル作りをしたことがある。
1年目なのに・・・・・とか思いながら、アタシが出来ることをやろう!とがんばったものだ。(笑)
アタシが入社した頃は今程、パソコン&ネットってのが普及してなくて。ブラインドタッチできる新人、というかパソコンにすら触ったことがないという同期もいたくらいだった。
だから選ばれたのであろう。くそっ!ブラインドタッチめっ!
そして今。自らマニュアル作成を試みようと思っている。
んーそれはある理由からなんだが・・・・・
システム変わったし。いいかもねっと思って。
あまりにもうちの上司って女性の仕事を把握してくれてないし、(自分ではあやちゃんがいるからお任せしすぎてて・・・なんて言ってたけど、興味がないだけだろ?あ?)これじゃあまりにもかわいそう・・・
ということである程度マニュアル化して誰にでもわかってもらえるようなそんな会社にしたい!
そして他課でも使ってもらえれば一石二鳥でしょ!
という野望が大きいか小さいかは別として。
これからマニュアル女と化します!(意味違うし。笑)
コメント