Modulations
2006年9月5日 音楽 コメント (4)
こんな音源がレビュー選択できるようになるだなんて。
恵まれた世の中になりましたね。
MODULATIONS 『IT’S ROUGH OUT HERE』(1975)
聴けばもうそこはフィリー。
MFSBをしたがえて、ファルセットとバリトンが絡み合うお約束の世界。
1番好きな曲は♪LOVE AT LAST♪という曲。
このグループのバリトンの人の声がすばらしい。
この曲は(たぶん)「みんな、聞いてくれぇ!見てくれぇ!俺ハッピーなんだ!」要するにハッピーソングなんだけど、唄いながらたまに出てくる野太い声が「ベイビィ離さないぜっ」って言われてるみたいでたまらない。(笑)
カーティスのような1.2曲目除いては、100点満点。
1枚しかアルバムがナイのがなんとももったいないグループです。
ちなみに未発表音源ということでもう1枚『MOVING IN THE RIGHT DIRECTION』というCDが出ていますが、(日本企画盤?!?)こちらは・・・前作を想像して買うとちょっと違うかなぁ・・・って感じです。はい。
恵まれた世の中になりましたね。
MODULATIONS 『IT’S ROUGH OUT HERE』(1975)
聴けばもうそこはフィリー。
MFSBをしたがえて、ファルセットとバリトンが絡み合うお約束の世界。
1番好きな曲は♪LOVE AT LAST♪という曲。
このグループのバリトンの人の声がすばらしい。
この曲は(たぶん)「みんな、聞いてくれぇ!見てくれぇ!俺ハッピーなんだ!」要するにハッピーソングなんだけど、唄いながらたまに出てくる野太い声が「ベイビィ離さないぜっ」って言われてるみたいでたまらない。(笑)
カーティスのような1.2曲目除いては、100点満点。
1枚しかアルバムがナイのがなんとももったいないグループです。
ちなみに未発表音源ということでもう1枚『MOVING IN THE RIGHT DIRECTION』というCDが出ていますが、(日本企画盤?!?)こちらは・・・前作を想像して買うとちょっと違うかなぁ・・・って感じです。はい。
コメント
次、いってみよー!(笑)
トゥルーリフレクションだかミラージュだかもそうだよね。
これ1枚しかないなんて、すごくもったいないグループだと思う。残念!
今日はキャピターノるぜっ。
もうちょっとセンス磨いてよ。(笑)
ケミストリーもそうなんだ!って聴いたことないんだけど。。。