映画。

2007年2月5日
今日は一足お先に『Dream Girls』を観てきた。
唄に泣いた。何度も。
一緒に行った友達も泣いてた。
帰りは「いやぁ、ジェニファースゲェー!」ってだけで会話が20分は成り立った。(笑)
友達はR&B大好きな人で、しかもミュージカルとかもわかってて「これさ、シカゴっぽいと思ったんだけど。」って言う。
よくチラシを観たら、監督が「シカゴ」の人だった。
あんた、すごいよ・・・(笑)

ビヨンセはお飾りにすぎません。
ビヨンセを取り巻く出演者全員の歌と演技がすばらしすぎ。
モデルはシュープリームス。
1960年代〜70年代、デトロイト出身の3人の女の子の物語。
1981年から4年間、実際にブロードウェイミュージカルとして上演されていた『Dream Girls』。
これから上映される映画だから、あまり詳しい事は書かないけど、けど、みんな、観た方がいい!!それだけは言いたい!
特に60’s〜70’sのBlack Musicが好きな人は、笑える場面やパクリ固有名詞、場面がホント多くて面白いから!!
物語自体もとてもよくて、飽きませんでした。
エディー・マーフィーのシャウトを忘れられない歌手役にも大笑いだし、すごいシャウトがカッコイイの!
ビヨンセは大して目立たない(主役なのに)んだけど、最後の♪Listen♪を歌う場面は感動したなぁ。
とにかく出演者全員がイイ歌唄うのよ。まったくもぉー。
そして。
ジェニファー・ハドソンの力強い歌声には何度も泣かされました。彼女すばらしすぎる。なんと言ってもココでしょう。
これを観たら思うね。
「菊池凛子のアカデミー助演女優賞はムリでしょう!」って。(笑)
明日はサントラ買いに行くんだぁ!!

実は昨日も映画を観た。
韓国好きな友達と。
イ・ビョンホンが主演の『夏物語』ってヤツ。
ストーリーはなかなかよかったけど、なんか韓国映画ってのは
なんだか抜けてるんだよねぇ。。。
時代背景が1960年代なのに、映画の一番良いシーンでスヌーピーのリュックをした女の子の後姿が映るの。
これには引いたな。(笑)感情移入どころじゃないって!(笑)
1960年代にスヌーピー(近代的な)はありえないでしょ?
あとね、客層がおばちゃんが多くて、
しかも乾き物食べてたりさ、妙に落ち着きがない人が多いの。
もう、いい大人なんだからさぁ。
こちらの映画はそういうのが気になってしまったのでありました。(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索