流星ビバップ。
2008年1月28日前の会社の同期から電話がかかってきて「会社、辞めることにしたから。」だってさ。ビックリ。だって出世コースを歩んでたから。しかも次を決めてないとか。何が起こったんだろ・・・苦笑
DJもやってるので“会社オサラバパーティ”をするんだって。らしいや。来いって言われたけど、予定があって行けない。残念。。。
そんな残念な日の締めくくりは小沢健二♪流星ビバップ♪ライブ音源。
高校生の時に『LIFE』という衝撃的なアルバムに友達と胸を躍らせたけど、その頃はポップスとしての完成度の高さに衝撃だった。でも今聞いてみると、奥が深いんだ。
片手間や流行の音を持ってきてつなげて作った安易な音でなく、音楽の知識の深さと尊敬の念に満ち溢れた音。
でも決して“努力してる姿はみせない。”そんな姿勢がうかがえる。彼のこだわりの“音”がそれを象徴する。
♪今夜はブギーバック♪はHIP-HOPをメジャーに押し上げた曲なので除くとして。その他の楽曲、すべて生演奏である。
”打ち込みには打ち込みの良さがある”って言われたことがある。アタシも打ち込みを聴けないタイプじゃないし、だからこそカッコいいと思えたりするから、OKだけど、やっぱり10年20年、色褪せないで聴ける楽曲は・・・・生演奏なんだよね。
ライブ音源って劣ることが多いけれど、彼のライブ音源はすばらしいと思う。
♪流星ビバップ♪なんてゴスペル風ビバップになってて。(笑)
歌詞でね“失恋して、長い夜に一人ピアノに向かって居る時、もしも誰かが電話をくれてたら泣けたのに、この激しい心をとらえる言葉をロックンロールの中に隠した”って“そういうことね!”
さすが。天は二物を与えてしまうんだね。。。(笑)
DJもやってるので“会社オサラバパーティ”をするんだって。らしいや。来いって言われたけど、予定があって行けない。残念。。。
そんな残念な日の締めくくりは小沢健二♪流星ビバップ♪ライブ音源。
高校生の時に『LIFE』という衝撃的なアルバムに友達と胸を躍らせたけど、その頃はポップスとしての完成度の高さに衝撃だった。でも今聞いてみると、奥が深いんだ。
片手間や流行の音を持ってきてつなげて作った安易な音でなく、音楽の知識の深さと尊敬の念に満ち溢れた音。
でも決して“努力してる姿はみせない。”そんな姿勢がうかがえる。彼のこだわりの“音”がそれを象徴する。
♪今夜はブギーバック♪はHIP-HOPをメジャーに押し上げた曲なので除くとして。その他の楽曲、すべて生演奏である。
”打ち込みには打ち込みの良さがある”って言われたことがある。アタシも打ち込みを聴けないタイプじゃないし、だからこそカッコいいと思えたりするから、OKだけど、やっぱり10年20年、色褪せないで聴ける楽曲は・・・・生演奏なんだよね。
ライブ音源って劣ることが多いけれど、彼のライブ音源はすばらしいと思う。
♪流星ビバップ♪なんてゴスペル風ビバップになってて。(笑)
歌詞でね“失恋して、長い夜に一人ピアノに向かって居る時、もしも誰かが電話をくれてたら泣けたのに、この激しい心をとらえる言葉をロックンロールの中に隠した”って“そういうことね!”
さすが。天は二物を与えてしまうんだね。。。(笑)
コメント