初場所も終わりました。
今場所は応援している力士がことごとく休場。
“アタシは疫病神か!?!”って感じの場所でしたが、
気迫のある取組が多く、相撲知らない人でも楽しめた場所だったのではないでしょか。
千秋楽の結びは観てるこっちが緊張って感じでしたねぇ。
そして朝青龍の進退をかけた優勝決定戦。
決定戦前の支度部屋を映したNHKに殊勲賞をあげたいくらいです。
静の白鵬、動の朝青龍。あんな朝青龍観れるのレアっす。(笑)
解説は次は変わるかもしれないし、わからないって言ってたけど。
あの支度部屋の動きで、右下手を取りに行く気十分でしたよね。
勝敗はソコにあったのではないかと思います。
朝青龍は何が何でも右下手を取ることを決めていた。
白鵬は攻めの一手に迷いがあったのではないかと。
優勝は逃したものの。
本割で白鵬連勝をストップさせたというのに意味がありますね。
まだまだ勝負はこれからですな。
朝青龍の俺様ぶりには苦言をていしたいですが。
白鵬だけでなく。朝青龍がいると、力士全体に活気があるよに思います。
豪栄道戦の千代大海。コレぞ!って相撲で、
あの豪栄道が何も出来ず。“お前に負けるなんてまだじゃ!”って言ってるような気がしました。
高見盛戦のキセ。相撲内容はすごく悪かったですが、最後の最後までしがみつく闘志が感じれました。
この調子で手に汗握る取組をもっとみせてほしいものです。(←観戦するだけの人の勝手な意見。。。)
ぜんぜん話違うけど。
3年越しの恋を実らせました!
毛皮のストール買っちゃった。。。
ずーーーーーっと欲しくて。
でもどんなバーゲンで見ても7万とか10万とか。
半ば諦めてたんですよね。
土曜日。毛皮屋のバーゲンで目玉品で出てて。
うふふふふ。。。。。レッキスですけどねっ!
今場所は応援している力士がことごとく休場。
“アタシは疫病神か!?!”って感じの場所でしたが、
気迫のある取組が多く、相撲知らない人でも楽しめた場所だったのではないでしょか。
千秋楽の結びは観てるこっちが緊張って感じでしたねぇ。
そして朝青龍の進退をかけた優勝決定戦。
決定戦前の支度部屋を映したNHKに殊勲賞をあげたいくらいです。
静の白鵬、動の朝青龍。あんな朝青龍観れるのレアっす。(笑)
解説は次は変わるかもしれないし、わからないって言ってたけど。
あの支度部屋の動きで、右下手を取りに行く気十分でしたよね。
勝敗はソコにあったのではないかと思います。
朝青龍は何が何でも右下手を取ることを決めていた。
白鵬は攻めの一手に迷いがあったのではないかと。
優勝は逃したものの。
本割で白鵬連勝をストップさせたというのに意味がありますね。
まだまだ勝負はこれからですな。
朝青龍の俺様ぶりには苦言をていしたいですが。
白鵬だけでなく。朝青龍がいると、力士全体に活気があるよに思います。
豪栄道戦の千代大海。コレぞ!って相撲で、
あの豪栄道が何も出来ず。“お前に負けるなんてまだじゃ!”って言ってるような気がしました。
高見盛戦のキセ。相撲内容はすごく悪かったですが、最後の最後までしがみつく闘志が感じれました。
この調子で手に汗握る取組をもっとみせてほしいものです。(←観戦するだけの人の勝手な意見。。。)
ぜんぜん話違うけど。
3年越しの恋を実らせました!
毛皮のストール買っちゃった。。。
ずーーーーーっと欲しくて。
でもどんなバーゲンで見ても7万とか10万とか。
半ば諦めてたんですよね。
土曜日。毛皮屋のバーゲンで目玉品で出てて。
うふふふふ。。。。。レッキスですけどねっ!
Beyonce as Etta James .
2009年1月9日 音楽http://jp.youtube.com/watch?v=IRrBihMJbZo
↑こんなの観ちゃうと、なんだかんだ言って、早く映画が観たくなるものね。
旅行滞在中に、モスデフ君(チャックベリー役)のライブがあるみたいなんだよね。
しかもミートパッキングエリアのクラブみたい。うーんおしゃれじゃん!みたいな、みたいな。当日チケなんてないだろうなぁ。しかも気のよさそうなオッちゃんオバちゃんが集うソウルのレジェンドリー的ライブとは雰囲気が違うだろうな。(笑)
さーて。これからお風呂に入りまして。それから旅支度しますわ~♪
と言っても。買物のこと考えて(笑)あんまり持ってかないんでカラカラなんですけど。www
そう。いつものパターン。寝ないで空港。んーっで飛行機で爆睡。(笑)
あっ!
Cadillac Records のサントラ、ipodに入れなきゃ!
こちらでは現Etta様が拝めますわ。
http://jp.youtube.com/watch?v=UxqpALfYhtQ&feature=related
↑こんなの観ちゃうと、なんだかんだ言って、早く映画が観たくなるものね。
旅行滞在中に、モスデフ君(チャックベリー役)のライブがあるみたいなんだよね。
しかもミートパッキングエリアのクラブみたい。うーんおしゃれじゃん!みたいな、みたいな。当日チケなんてないだろうなぁ。しかも気のよさそうなオッちゃんオバちゃんが集うソウルのレジェンドリー的ライブとは雰囲気が違うだろうな。(笑)
さーて。これからお風呂に入りまして。それから旅支度しますわ~♪
と言っても。買物のこと考えて(笑)あんまり持ってかないんでカラカラなんですけど。www
そう。いつものパターン。寝ないで空港。んーっで飛行機で爆睡。(笑)
あっ!
Cadillac Records のサントラ、ipodに入れなきゃ!
こちらでは現Etta様が拝めますわ。
http://jp.youtube.com/watch?v=UxqpALfYhtQ&feature=related
Cadillac Records
2008年12月11日 音楽
サントラ『CADILLAC RECORDS』。
アタシ本当に何も知らなくて。見っけた時びっくり。
「えっ!?!ヒロインはETTA JAMESですか?!?」
「ETTA役はビヨンセですか?!?」
「CHACK BERRYがモスデフ君ですか?!?」
いろんな妄想が膨らむ中。
ビヨンセのETTA。
アタシはビヨンセが好きだ。
イマドキの女子だけど、自分をしっかり持ってるし。
古きよきものを大切にする心と捉えるセンスのある人に思うから。(←勝手な想像ね。)
DREAM GIRLSの♪LISTEN♪は良かった。一応実績のあるビヨンセだけど。
でも。このETTAの歌。別物と思って聴かないと。
だって。生きてきた時代が違うんだもん。
ゴルフで言うならハンデ28はあげないと。
このサントラの中ではETTAの曲を2曲披露している。
♪AT LAST♪
♪I’D RATHER GO BLIND♪
♪I’D RATHER GO BLIND♪なんて。
渋谷の店で300回以上は聴いてるよね。(笑)
ビヨンセの♪I’D RATHER GO BLIND♪は別物別物別物・・・・
と思いながらも、ハンデ28をあげながらも、何か違和感が残った。
なんなんだろう?この違和感・・・と考えてみた。
Something told me it was over
女子はさ。この唄いだしだけでまず泣ける。
この主人公は彼が他の女といる現実を受け止めたくない、でも取り返す勇気もないから盲目になりたいみたいな、みたいな。
彼のことで頭がいっぱいで何も手につかない、物思いに耽る、自分の時計が止まる曲だと思ってたワケ。
青山テルマで唄うところの“忙しくして見せていた アタシ逃げてたの だけど目を閉じる時 眠ろうとする時 逃げ切れないよあなたのこと~♪”みたいな、みたいな。
“わかるぅぅぅ~”みたいな、みたいな。(笑)
話をテルマから戻します。(笑)
でもさ。ビヨンセちゃんはさ。
力強いのよね。こんな歌詞を唄っときながらも、
「あんた、今に見てらっしゃい!」って言ってるような気がする。
時計は容赦なくカチカチ時を刻んでるって感じ。(笑)
それが私の中の違和感なんだろうなぁ・・・
時代が変わって女が強くなった象徴なのであろうか?(笑)
これさ、MARY J. BLIGEが唄ったらどうなんだろう??
なんてふと思ったりした。
ただ単に♪I’D RATHER GO BLIND♪を唄うってことね。
はてさて。この映画が日本公開されることはあるのだろうか?
見たいっす。モスデフ君のCHACK BERRYを拝みたいっす。
このサントラ、
『僕らのミライ~』に引き続き、モスデフ君かっこいいっす。
CHACK BERRYの♪NO PARTICULAR PLACE TO GO♪♪NODINE♪唄ってます。
あと、NASの♪BRIDGING THE GAP♪がかっこいいです。
MUDDY WATERSの♪MANNISH BOY♪をサンプリングしてます。
アタシ本当に何も知らなくて。見っけた時びっくり。
「えっ!?!ヒロインはETTA JAMESですか?!?」
「ETTA役はビヨンセですか?!?」
「CHACK BERRYがモスデフ君ですか?!?」
いろんな妄想が膨らむ中。
ビヨンセのETTA。
アタシはビヨンセが好きだ。
イマドキの女子だけど、自分をしっかり持ってるし。
古きよきものを大切にする心と捉えるセンスのある人に思うから。(←勝手な想像ね。)
DREAM GIRLSの♪LISTEN♪は良かった。一応実績のあるビヨンセだけど。
でも。このETTAの歌。別物と思って聴かないと。
だって。生きてきた時代が違うんだもん。
ゴルフで言うならハンデ28はあげないと。
このサントラの中ではETTAの曲を2曲披露している。
♪AT LAST♪
♪I’D RATHER GO BLIND♪
♪I’D RATHER GO BLIND♪なんて。
渋谷の店で300回以上は聴いてるよね。(笑)
ビヨンセの♪I’D RATHER GO BLIND♪は別物別物別物・・・・
と思いながらも、ハンデ28をあげながらも、何か違和感が残った。
なんなんだろう?この違和感・・・と考えてみた。
Something told me it was over
女子はさ。この唄いだしだけでまず泣ける。
この主人公は彼が他の女といる現実を受け止めたくない、でも取り返す勇気もないから盲目になりたいみたいな、みたいな。
彼のことで頭がいっぱいで何も手につかない、物思いに耽る、自分の時計が止まる曲だと思ってたワケ。
青山テルマで唄うところの“忙しくして見せていた アタシ逃げてたの だけど目を閉じる時 眠ろうとする時 逃げ切れないよあなたのこと~♪”みたいな、みたいな。
“わかるぅぅぅ~”みたいな、みたいな。(笑)
話をテルマから戻します。(笑)
でもさ。ビヨンセちゃんはさ。
力強いのよね。こんな歌詞を唄っときながらも、
「あんた、今に見てらっしゃい!」って言ってるような気がする。
時計は容赦なくカチカチ時を刻んでるって感じ。(笑)
それが私の中の違和感なんだろうなぁ・・・
時代が変わって女が強くなった象徴なのであろうか?(笑)
これさ、MARY J. BLIGEが唄ったらどうなんだろう??
なんてふと思ったりした。
ただ単に♪I’D RATHER GO BLIND♪を唄うってことね。
はてさて。この映画が日本公開されることはあるのだろうか?
見たいっす。モスデフ君のCHACK BERRYを拝みたいっす。
このサントラ、
『僕らのミライ~』に引き続き、モスデフ君かっこいいっす。
CHACK BERRYの♪NO PARTICULAR PLACE TO GO♪♪NODINE♪唄ってます。
あと、NASの♪BRIDGING THE GAP♪がかっこいいです。
MUDDY WATERSの♪MANNISH BOY♪をサンプリングしてます。
2日前から喉が痛くて。イソジンしてた。
会社の加湿器が止まっていたせいだと思った。
今日起きたら耳が劇イタ!
とりあえず会社には出社したものの。
激痛に耐えられず、抜け出して病院に行った。
何年ぶりだろう?!?耳鼻咽喉科。
にしても耳鼻咽喉科ってこんなにツラかった?
涙が止まらなかった。
しかも先生が在日中国人で。何言ってるかわかんねぇ!
看護婦さんの通訳がないと理解できませんでした。。。
でもお蔭様で午後はマシ。痛みも耐えられない程ではなく。
行って良かった♪
最近この手の風邪が流行ってるんだって。
いろんな意味で辛いのでお気をつけください。
インドでは大変なテロが起こっていてなんか心配。
アメリカ、特にNYでも、アルカイダの警戒情報があって、
街の警戒レベルがあがっているんだってさ。
再来月は、大統領の就任もあるし。
大丈夫か?>浮かれ旅行者しちゃって。
円高とか言って日本の旅行会社の浮かれCMがなんだか寒い。
その前に。パスポートが切れる寸前だった。
こんだけ計画立てて。予約して。「パスポート切れてました!」って。
オイラが1番寒い。自分で自分にドンビキです。
会社の加湿器が止まっていたせいだと思った。
今日起きたら耳が劇イタ!
とりあえず会社には出社したものの。
激痛に耐えられず、抜け出して病院に行った。
何年ぶりだろう?!?耳鼻咽喉科。
にしても耳鼻咽喉科ってこんなにツラかった?
涙が止まらなかった。
しかも先生が在日中国人で。何言ってるかわかんねぇ!
看護婦さんの通訳がないと理解できませんでした。。。
でもお蔭様で午後はマシ。痛みも耐えられない程ではなく。
行って良かった♪
最近この手の風邪が流行ってるんだって。
いろんな意味で辛いのでお気をつけください。
インドでは大変なテロが起こっていてなんか心配。
アメリカ、特にNYでも、アルカイダの警戒情報があって、
街の警戒レベルがあがっているんだってさ。
再来月は、大統領の就任もあるし。
大丈夫か?>浮かれ旅行者しちゃって。
円高とか言って日本の旅行会社の浮かれCMがなんだか寒い。
その前に。パスポートが切れる寸前だった。
こんだけ計画立てて。予約して。「パスポート切れてました!」って。
オイラが1番寒い。自分で自分にドンビキです。
旅計画。あとは出発を待つのみ。うふふ。。。
っていうのは大げさだけど、宿と飛行機のリザベーション完了だし、
会社にも「休みます!」って言ったし。押さえるトコ押さえました♪(笑)
飛行機ね。結局、1月になってからじゃ、空席が無さそな予感だったんで、取るなら早いトコ取っちゃえ!って感じで。
しかもね、“行きなさい!”って言われてるような条件ソロちゃって。
今、格安チケを取るとなると、米系直行便で、
¥39000+¥56000=¥95000
これに、米系は夕方発が多いので、1日先に前乗りしないともったいない。
ということで、宿代が1泊分増。しかもマイル加算なし。
だけど、今ANAですごいキャンペーンをしていて。
飛行機代は ¥120000弱。
ニューヨーク往復すると¥15000分のedyがもらえる。
つーことで¥105000。
んで午前出発なので宿代が1日分違う。(うちらの場合は-5000円ダケド。www)
しかもマイルが70%溜まって、しかも旅達会員になると(無料)さらにマイルが5%UP。
(この時点で10000マイル近くをゲットできる!無料国内航空券もあと一歩)
さらにさらにVISAで購入すると10000~1000マイルがもらえちゃうかもしれないという、
合わせに合わせた合わせ技1本で正規割引料金のくせにお得&安くなっちゃうのだ。
サーチャージが下がった金額には負けますけど。。。。。。。。。。。。
飛行機が取れないよりいいでしょ。
アメリカンはわからないけど、コンチネンタルは空港がニューアークだから、
免税店も充実してないし(ま、あまり利用しませんが。www)
JFKのくせにJALのターミナルも免税が無いに等しいのよね。
だけど。ANAのターミナルはユナイテッドかなんかと一緒だから、ま、いい感じ。
ということでANAで飛びます!
つーか久しぶりの日系!!!(笑)
あとはJFKからマンハッタンへの移動。
アタシ的には安く済ませたいので地下鉄でいんだけど。
タクシーとかシャトルバスを使ってNYらしい景色を見ながらマンハッタンに上陸した方が、初めての人は感動するだろうな。
ここは(行きだけでも)少しお金をかけるべきでしょうね♪
いや~こういうプランニング、楽しくてしかたないぃぃぃ~。
っていうのは大げさだけど、宿と飛行機のリザベーション完了だし、
会社にも「休みます!」って言ったし。押さえるトコ押さえました♪(笑)
飛行機ね。結局、1月になってからじゃ、空席が無さそな予感だったんで、取るなら早いトコ取っちゃえ!って感じで。
しかもね、“行きなさい!”って言われてるような条件ソロちゃって。
今、格安チケを取るとなると、米系直行便で、
¥39000+¥56000=¥95000
これに、米系は夕方発が多いので、1日先に前乗りしないともったいない。
ということで、宿代が1泊分増。しかもマイル加算なし。
だけど、今ANAですごいキャンペーンをしていて。
飛行機代は ¥120000弱。
ニューヨーク往復すると¥15000分のedyがもらえる。
つーことで¥105000。
んで午前出発なので宿代が1日分違う。(うちらの場合は-5000円ダケド。www)
しかもマイルが70%溜まって、しかも旅達会員になると(無料)さらにマイルが5%UP。
(この時点で10000マイル近くをゲットできる!無料国内航空券もあと一歩)
さらにさらにVISAで購入すると10000~1000マイルがもらえちゃうかもしれないという、
合わせに合わせた合わせ技1本で正規割引料金のくせにお得&安くなっちゃうのだ。
サーチャージが下がった金額には負けますけど。。。。。。。。。。。。
飛行機が取れないよりいいでしょ。
アメリカンはわからないけど、コンチネンタルは空港がニューアークだから、
免税店も充実してないし(ま、あまり利用しませんが。www)
JFKのくせにJALのターミナルも免税が無いに等しいのよね。
だけど。ANAのターミナルはユナイテッドかなんかと一緒だから、ま、いい感じ。
ということでANAで飛びます!
つーか久しぶりの日系!!!(笑)
あとはJFKからマンハッタンへの移動。
アタシ的には安く済ませたいので地下鉄でいんだけど。
タクシーとかシャトルバスを使ってNYらしい景色を見ながらマンハッタンに上陸した方が、初めての人は感動するだろうな。
ここは(行きだけでも)少しお金をかけるべきでしょうね♪
いや~こういうプランニング、楽しくてしかたないぃぃぃ~。
UGLY BETTY.
2008年11月5日 音楽『アグリーベティ』観てます。ありきたりですけど。(笑)
でも。同じファッション業界の話でも。『プラダを着た悪魔』なんかより、ずっと身近に感じれて楽しいです。ほら、『プラダを着た悪魔』の冴えない主人公は、“冴えてる子”が演じてたからあまり共感がもてなかった。でも。ベティは“冴えない代表”みたいな子なんで。共感できるし、賢くて明るい彼女がだんだん“アリ”になってきて楽しい。
昨日みた回では、ベティが彼氏とお別れする場面で、彼氏が最後のキスをするんです。そこでバッと流れたのが♪KISS AND SAY GOOD-BYE♪ グッとしてしまいました。でも。最近のベティは少しかわいくなってきているのと、周りのキャラがすんごい強くて、ベティ色が薄い気がします。(笑)
って今日も観たいんだけど、しばらくおあずけ。
明日から展示会があって、朝がめちゃくそ早いので。今日は寝るぜ!!
でも。同じファッション業界の話でも。『プラダを着た悪魔』なんかより、ずっと身近に感じれて楽しいです。ほら、『プラダを着た悪魔』の冴えない主人公は、“冴えてる子”が演じてたからあまり共感がもてなかった。でも。ベティは“冴えない代表”みたいな子なんで。共感できるし、賢くて明るい彼女がだんだん“アリ”になってきて楽しい。
昨日みた回では、ベティが彼氏とお別れする場面で、彼氏が最後のキスをするんです。そこでバッと流れたのが♪KISS AND SAY GOOD-BYE♪ グッとしてしまいました。でも。最近のベティは少しかわいくなってきているのと、周りのキャラがすんごい強くて、ベティ色が薄い気がします。(笑)
って今日も観たいんだけど、しばらくおあずけ。
明日から展示会があって、朝がめちゃくそ早いので。今日は寝るぜ!!
旅計画とBettye Lavette。
2008年10月27日 音楽宿だけ取りました。あとは飛行機。と会社に有給申請。←これが一番ヤ。
と言っても11月の燃油サーチャージ改定額を見届けてからにします。
現状往復66000円かかるんですけど、43000円くらいにまで下がりそうですね。
でもそれは・・・どちらかというと流します。もってけドロボーォ。
あと8日からコンチネンタルのサーチャージが下がるみたいなんで・・・
たぶん米系利用になるでしょう。その分、買物したいからね。
だったらサーチャージがグッと下がる2月以降にすればいいのにね。>自分。
2月は会社の決算だし。3月4月は学生旅行で高いし。それ終わったらGW。
もうキリがない。待つのはヤ。
今回の宿は窓の外にセントラルパークが広がるトコにしました。
一緒に行く友達が初NYなので、(←ひとり旅じゃないのだ。w)
なんだったら、NYを感じれる場所がいいかなぁ。。。って考えた時に、そんなベタな発想になったのですが、ベタだけどベターかな。みたいな。みたいな。
中心街だとうるちゃいし、前回の場所はスパニッシュ住人みたいな場所だったし。
クイーンズとかブルックリンとか行っちゃうと観光が面倒くさくなりそう。←アタシが。www
何しろ。バカの一つ覚えでNYばっかり行ってる、アタシが初コンダクター的な要素もあるので、がんばっちゃうよ。絶対楽しませる!うん!(笑)
つーことで。“振込み行ってきます。”とか言って、明日も銀行へ¥→$してこよっと。現金主義っす。
そうそう。行く予定の間に。Bettye Lavetteのライブがある。
John Hammondと一緒に。
でも。アタシが聴きたいよーなのは唄ってくれないだろうね。。。だから行こうかどうか悩みます。。。 値段も$80なんだよね。。。www
♪Easier TO Say♪聴いて寝ます。
と言っても11月の燃油サーチャージ改定額を見届けてからにします。
現状往復66000円かかるんですけど、43000円くらいにまで下がりそうですね。
でもそれは・・・どちらかというと流します。もってけドロボーォ。
あと8日からコンチネンタルのサーチャージが下がるみたいなんで・・・
たぶん米系利用になるでしょう。その分、買物したいからね。
だったらサーチャージがグッと下がる2月以降にすればいいのにね。>自分。
2月は会社の決算だし。3月4月は学生旅行で高いし。それ終わったらGW。
もうキリがない。待つのはヤ。
今回の宿は窓の外にセントラルパークが広がるトコにしました。
一緒に行く友達が初NYなので、(←ひとり旅じゃないのだ。w)
なんだったら、NYを感じれる場所がいいかなぁ。。。って考えた時に、そんなベタな発想になったのですが、ベタだけどベターかな。みたいな。みたいな。
中心街だとうるちゃいし、前回の場所はスパニッシュ住人みたいな場所だったし。
クイーンズとかブルックリンとか行っちゃうと観光が面倒くさくなりそう。←アタシが。www
何しろ。バカの一つ覚えでNYばっかり行ってる、アタシが初コンダクター的な要素もあるので、がんばっちゃうよ。絶対楽しませる!うん!(笑)
つーことで。“振込み行ってきます。”とか言って、明日も銀行へ¥→$してこよっと。現金主義っす。
そうそう。行く予定の間に。Bettye Lavetteのライブがある。
John Hammondと一緒に。
でも。アタシが聴きたいよーなのは唄ってくれないだろうね。。。だから行こうかどうか悩みます。。。 値段も$80なんだよね。。。www
♪Easier TO Say♪聴いて寝ます。
Be Kind Rewind.
2008年10月20日 音楽
『僕らのミライへ逆回転』っていう映画を観にいったさ。
超おもしろかたっさ。
ストーリーの舞台はニュージャージー。伝説のジャズピアニスト、ファッツ・ウォーラーを愛するフレッチャー(ダニークローバー)が経営するオンボロレンタルビデオ店。
フレッチャーが留守の間に、近所のジェリー(ジャックブラック)が強力な電磁波を浴び、店内の全ビデオの中身が消去されてしまう。
留守の間、店を任されたマイク(モスデフ)がパニック状態の中、常連女性客が『ゴーストバスターズ』のビデオを借りに。
さー大変。夜まで待ってもらうことにして、あるアイディアを思いつく。「彼女はゴーストバスターズを見た事がないはず。だから適当に映画を撮って、それを渡せば本物だと思うに違いない。」
こうやって、リメイク?!?映画を次々に作製し、お店は大繁盛になったが・・・
前半は大笑いの連続なんだけど、最後、街の人と協力して作る1本の映画。
それはファッツ・ウォーラーの生涯みたいな内容の映画なんだけどね、この行程がいいわけ。
ここは感動して涙出ちゃったよ。
んーで。映画の中に出てくる音楽。
主題歌はBilly Presoton ♪Nothing From Nothing♪
でも実はBooker T.& MG’S満載♪
音楽の使い方もすごいかっこいいので、見ててほんとに楽しかったさ。
超おもしろかたっさ。
ストーリーの舞台はニュージャージー。伝説のジャズピアニスト、ファッツ・ウォーラーを愛するフレッチャー(ダニークローバー)が経営するオンボロレンタルビデオ店。
フレッチャーが留守の間に、近所のジェリー(ジャックブラック)が強力な電磁波を浴び、店内の全ビデオの中身が消去されてしまう。
留守の間、店を任されたマイク(モスデフ)がパニック状態の中、常連女性客が『ゴーストバスターズ』のビデオを借りに。
さー大変。夜まで待ってもらうことにして、あるアイディアを思いつく。「彼女はゴーストバスターズを見た事がないはず。だから適当に映画を撮って、それを渡せば本物だと思うに違いない。」
こうやって、リメイク?!?映画を次々に作製し、お店は大繁盛になったが・・・
前半は大笑いの連続なんだけど、最後、街の人と協力して作る1本の映画。
それはファッツ・ウォーラーの生涯みたいな内容の映画なんだけどね、この行程がいいわけ。
ここは感動して涙出ちゃったよ。
んーで。映画の中に出てくる音楽。
主題歌はBilly Presoton ♪Nothing From Nothing♪
でも実はBooker T.& MG’S満載♪
音楽の使い方もすごいかっこいいので、見ててほんとに楽しかったさ。
一日の中で。最も癒しを感じる時間。それはお風呂。
でも家のお風呂だと、開放感ってのがイマイチ。
また浴槽の広さやお湯の温度、炊き方などが関係してると思われるが、
銭湯は疲労回復感が断然違う。
だから。銭湯に行くのが好きで、2時間コースで週3銭湯。
時間も15時~24時くらいまで営業している。
基本、何でも定点型ならぬ定店型なので
銭湯も『海辺の銭湯』(仮名)がホーム。
『海辺の銭湯』は日替わり湯ってのをやっていて、
ゲルマニウム湯とかラベンダーカモミール湯とか
真珠湯とか米ぬかオリーブ湯とかとかとか。
♪今日は何かなぁ~♪って行くのが楽しみなのだ。
でも今日はちょっとした理由で違う銭湯に行った。
近所の銭湯は何件か行ったコトはあるが、今日の場所は初めて。
靴箱に靴を入れ、フロントに銭湯券を払い女湯へ。
暖簾ではなくウエスタンドア風。
開けるとそこはJAZZのかかる脱衣所だった。
?????????????????
しかも。お風呂場の中もJAZZはかかっていた。
初めてだよ。。。JAZZのかかる銭湯なんて。
JAZZのせいか、全員が淑女に見えた。
浴槽へ向かうと、ここにも不思議発見。
湯船の壁画の真ん中がくりぬかれていて、暖炉が。
暖炉からお湯が滝のように出ていた。
なんだろう?コノ演出・・・ブランデーグラス持ちたい気分。www
と思いながらもゆっくり2時間コースな自分がいた。
脱衣所の真ん中には赤の革イス(だけどオカマイスね)
上座上方にはマイルスデイビスの写真。
そして出入口付近にはボトルキープならぬロッカーキープ。
でもきっと。
この店主のこだわりは淑女達には伝わってないんだろうなぁ。
とか。オカマに座って髪を乾かしながら、物思いにふけった。
JAZZバーならぬ『JAZZ銭湯』を楽しみました。
ということで締めは♪時にはマイルスみたいに♪
※すみません。マイルスの曲じゃなくて・・・・汗
でも家のお風呂だと、開放感ってのがイマイチ。
また浴槽の広さやお湯の温度、炊き方などが関係してると思われるが、
銭湯は疲労回復感が断然違う。
だから。銭湯に行くのが好きで、2時間コースで週3銭湯。
時間も15時~24時くらいまで営業している。
基本、何でも定点型ならぬ定店型なので
銭湯も『海辺の銭湯』(仮名)がホーム。
『海辺の銭湯』は日替わり湯ってのをやっていて、
ゲルマニウム湯とかラベンダーカモミール湯とか
真珠湯とか米ぬかオリーブ湯とかとかとか。
♪今日は何かなぁ~♪って行くのが楽しみなのだ。
でも今日はちょっとした理由で違う銭湯に行った。
近所の銭湯は何件か行ったコトはあるが、今日の場所は初めて。
靴箱に靴を入れ、フロントに銭湯券を払い女湯へ。
暖簾ではなくウエスタンドア風。
開けるとそこはJAZZのかかる脱衣所だった。
?????????????????
しかも。お風呂場の中もJAZZはかかっていた。
初めてだよ。。。JAZZのかかる銭湯なんて。
JAZZのせいか、全員が淑女に見えた。
浴槽へ向かうと、ここにも不思議発見。
湯船の壁画の真ん中がくりぬかれていて、暖炉が。
暖炉からお湯が滝のように出ていた。
なんだろう?コノ演出・・・ブランデーグラス持ちたい気分。www
と思いながらもゆっくり2時間コースな自分がいた。
脱衣所の真ん中には赤の革イス(だけどオカマイスね)
上座上方にはマイルスデイビスの写真。
そして出入口付近にはボトルキープならぬロッカーキープ。
でもきっと。
この店主のこだわりは淑女達には伝わってないんだろうなぁ。
とか。オカマに座って髪を乾かしながら、物思いにふけった。
JAZZバーならぬ『JAZZ銭湯』を楽しみました。
ということで締めは♪時にはマイルスみたいに♪
※すみません。マイルスの曲じゃなくて・・・・汗
Bobby Mcclure.
2008年10月2日 音楽
こんばんわん。あー。ソルロンタンが食べたい。急に食べたくなってそれだけ食べに韓国行こうか一瞬悩んだあーやんです。こんばんわん。
マイル溜まってるし。“そうだ、韓国に行こう”的なななな。でもマイルがもったいないので辞めました。明日、ソルロンタンめん(カップめん)でも買いに大久保行くかなぁ。(笑)
と、欲求を抑えた日の締めくくりは、やっぱりBobby様。というか、最近これっきゃ聴いてないからさぁ。(笑)
今日は、HIの時代のBobby様をお手軽に完全網羅できるこちらのコンピ。
『HARD LUCK SOUL』このHIのシリーズって。Hさんが作ったんだよね。イイモノを作ってくれたんだな~って泣いちゃいますよ。しかも歌詞カード付き。いい仕事してますよ。(←中島誠之助風)
もうね。アタシなんかが語らなくていいよ。全曲名曲だよ。ノックアウトだよ。
今度いったら、Hさんのお店でコレ聴こう♪
マイル溜まってるし。“そうだ、韓国に行こう”的なななな。でもマイルがもったいないので辞めました。明日、ソルロンタンめん(カップめん)でも買いに大久保行くかなぁ。(笑)
と、欲求を抑えた日の締めくくりは、やっぱりBobby様。というか、最近これっきゃ聴いてないからさぁ。(笑)
今日は、HIの時代のBobby様をお手軽に完全網羅できるこちらのコンピ。
『HARD LUCK SOUL』このHIのシリーズって。Hさんが作ったんだよね。イイモノを作ってくれたんだな~って泣いちゃいますよ。しかも歌詞カード付き。いい仕事してますよ。(←中島誠之助風)
もうね。アタシなんかが語らなくていいよ。全曲名曲だよ。ノックアウトだよ。
今度いったら、Hさんのお店でコレ聴こう♪
Fontella Bass & Bobby Mcclure.
2008年9月29日 音楽
寒いね。ココ最近、会社で帝国ニュースを見るのが日課になってるんだけど。広告ページに見たことある顔を発見。一瞬「誰だっけ?」と思ったのもつかの間、前の会社の上司でした。(笑)この人の前の部長は、会社で官能小説を書いちゃうような人だったから、この人が来た時「部長っていう役職の人も仕事をするんだ」って思った。(笑)というより、すっごく仕事のできる人だったからさっさと昇進して上がってちゃって。違うフロア行っちゃったけどね。でも偉くなっても偉ぶることなく。会社に“理想の上司”がいるとすれば。この人を1番にあげるかな。スーツは必ず英国屋だったしね。品があるって意味でホントかっこよかったよ。なんか会社の広告に載っちゃってるのわかるなぁ~って思った。
でね。最近はもう朝も夕方も夜もBobby Mcclureを聴いてます。
決して派手ではないんだけど聴けば聴くほどカッコイイ。
まだ全部の音源を聴けてるワケではないので、Bobby探しに夢中です。(笑)
Bobby氏はさ、60年代中頃から何枚も何枚も7Inchを出してるの。だけど、LPはなくってさ、やっと出たLPは89年。しかもP-VINEからという。その名もズバリ『Cherry Album』。そう。47歳にしてチェリー卒業という記念すべきアルバムですわ。え?なんかオカシイ???
でもアタシが今日聞いてるのは、Fontella Bassと一緒にやった曲達。といってもこのCDしか持ってないのですがね。この二人の絡みがイイ!(苦笑)♪Baby What You Want Me To Do♪Don’t Mess Up A Good Thing♪You’re Gonna Miss Me♪Don’t Jump♪i-Podでドップリ繰り返しております。
でね。最近はもう朝も夕方も夜もBobby Mcclureを聴いてます。
決して派手ではないんだけど聴けば聴くほどカッコイイ。
まだ全部の音源を聴けてるワケではないので、Bobby探しに夢中です。(笑)
Bobby氏はさ、60年代中頃から何枚も何枚も7Inchを出してるの。だけど、LPはなくってさ、やっと出たLPは89年。しかもP-VINEからという。その名もズバリ『Cherry Album』。そう。47歳にしてチェリー卒業という記念すべきアルバムですわ。え?なんかオカシイ???
でもアタシが今日聞いてるのは、Fontella Bassと一緒にやった曲達。といってもこのCDしか持ってないのですがね。この二人の絡みがイイ!(苦笑)♪Baby What You Want Me To Do♪Don’t Mess Up A Good Thing♪You’re Gonna Miss Me♪Don’t Jump♪i-Podでドップリ繰り返しております。
GERALD ALSTON.
2008年9月20日 音楽
なんだか日記が新しくなってまして。ケイタイじゃ見れないっていうか、登録してたのにトップ画面に行っちゃうから自分が探せない。。。
ということで。ここはまたフリーダムになったのかしら?!?
なんでも書いちゃうよ。(笑)
ココ最近は・・・なんだろ?飲み会続きだな。また。
木曜日の飲み会は楽しかったなぁ。支店長チームと営業本部チーム、2つの飲み会があってね、いろいろ人員引っ張り合戦があったワケ。
アタイは“全部スルーしろ”という通達の元、第3班の飲み会人員だったワケ。
で、最初は6人で飲んでたの。でも21時すぎた頃から1人また1人・・・支店長チームと営業本部チームにムリムリ参加してた人達が集まってきて・・・気づいたら結局15人の大所帯!そんで女はアタシ1人!(ジュル。。。)そう、気づいたらハーレムっす!(笑)
前の会社はそういうのあんまり生生しくなかった。たぶん、営業ノルマってのがなかったからだと思う。でも今の会社は生生しい。足の引っ張り合いね。特に上層部ですけど。 同じ会社で一緒に利益をあげる仲間なんだからもっと仲良くすりゃーいいのに・・・ってパッパラなアタシは思っちゃう。
んで今日の1枚はGERALD ALSTON 『SINGS SAM COOKE』
そう!”ジェラルド サムックックを唄う”今年の4月くらいに出たやつ。
これのプロデュースをAL GOODMANがしているってことだったんで、RGBがBVの曲とかあったりすんのかなぁ・・・って楽しみにしてたんだけど、撃沈。
しかもさ、アタシの王子様(笑)BILLY BROWNだけ形跡なし。SPECIAL THANKSにも名前がない!これはどういうこと?GERALDと仲悪いのか?とか骨肉の人間関係をいろいろ考えちゃう。ソウルって面白いね。
ということで。ここはまたフリーダムになったのかしら?!?
なんでも書いちゃうよ。(笑)
ココ最近は・・・なんだろ?飲み会続きだな。また。
木曜日の飲み会は楽しかったなぁ。支店長チームと営業本部チーム、2つの飲み会があってね、いろいろ人員引っ張り合戦があったワケ。
アタイは“全部スルーしろ”という通達の元、第3班の飲み会人員だったワケ。
で、最初は6人で飲んでたの。でも21時すぎた頃から1人また1人・・・支店長チームと営業本部チームにムリムリ参加してた人達が集まってきて・・・気づいたら結局15人の大所帯!そんで女はアタシ1人!(ジュル。。。)そう、気づいたらハーレムっす!(笑)
前の会社はそういうのあんまり生生しくなかった。たぶん、営業ノルマってのがなかったからだと思う。でも今の会社は生生しい。足の引っ張り合いね。特に上層部ですけど。 同じ会社で一緒に利益をあげる仲間なんだからもっと仲良くすりゃーいいのに・・・ってパッパラなアタシは思っちゃう。
んで今日の1枚はGERALD ALSTON 『SINGS SAM COOKE』
そう!”ジェラルド サムックックを唄う”今年の4月くらいに出たやつ。
これのプロデュースをAL GOODMANがしているってことだったんで、RGBがBVの曲とかあったりすんのかなぁ・・・って楽しみにしてたんだけど、撃沈。
しかもさ、アタシの王子様(笑)BILLY BROWNだけ形跡なし。SPECIAL THANKSにも名前がない!これはどういうこと?GERALDと仲悪いのか?とか骨肉の人間関係をいろいろ考えちゃう。ソウルって面白いね。
ジャパニーズNO.1ファンクグループ!
2008年9月12日 音楽
ある営業さんから「今日やる気ないでしょ?」とか「負のオーラでてるよ」とか毎日オーラチェックされてる。(笑)
アタシ、やる気のない姿なんて出した記憶がないから「アイライン引いてないの!」とか「アイメイク手抜き!」って言ってたんだけど、彼に言わせると、アタシはやる気に満ちている時とそうでない時の差が後姿からでもわかるほど激しいらしい。(笑)そんな彼のアドバイスは「俺みたいに毎日やる気のないオーラ出しときゃいいんだよ。やる気あるの出しちゃうからだめなんだ。」って言われた。
えっ?!?そうなの?(笑)
そんなこと言ってるけど。。。アタシはこのフロアの中で。無駄なくソツなくスマートに仕事をこなしている“営業マンナンバーワン”は彼だと思う。
ということを裏付けるように、彼には引き抜きのお話が絶えないらしい・・・本人はそんなこと言いふらさない。ほんとにスマートだ。
ということで今日の締めくくりは、やはりSUPER BUTTER DOG!! 明日、泣いても笑っても解散!ってことで、ファンクの風をあびてきます。
なんだっけ?ほら、ファンクグループが唄うバラードは素晴らしい定義だっけ?(笑)で言えば♪らばの歌♪
ウォーキングテンポの♪O.K♪を聴きたいけど、、、、でも。何演奏してもよし!っていうかファンキーにファンキーなナンバ、これでもかってくらい重ねちゃってくれ!
アタシ、やる気のない姿なんて出した記憶がないから「アイライン引いてないの!」とか「アイメイク手抜き!」って言ってたんだけど、彼に言わせると、アタシはやる気に満ちている時とそうでない時の差が後姿からでもわかるほど激しいらしい。(笑)そんな彼のアドバイスは「俺みたいに毎日やる気のないオーラ出しときゃいいんだよ。やる気あるの出しちゃうからだめなんだ。」って言われた。
えっ?!?そうなの?(笑)
そんなこと言ってるけど。。。アタシはこのフロアの中で。無駄なくソツなくスマートに仕事をこなしている“営業マンナンバーワン”は彼だと思う。
ということを裏付けるように、彼には引き抜きのお話が絶えないらしい・・・本人はそんなこと言いふらさない。ほんとにスマートだ。
ということで今日の締めくくりは、やはりSUPER BUTTER DOG!! 明日、泣いても笑っても解散!ってことで、ファンクの風をあびてきます。
なんだっけ?ほら、ファンクグループが唄うバラードは素晴らしい定義だっけ?(笑)で言えば♪らばの歌♪
ウォーキングテンポの♪O.K♪を聴きたいけど、、、、でも。何演奏してもよし!っていうかファンキーにファンキーなナンバ、これでもかってくらい重ねちゃってくれ!
BELITA WOODS.
2008年9月9日あぁ。なんか相撲協会が荒れてますね。ファンしては次から次へと残念としか言いようがないのですが、全員が悪いわけではないですから。スポーツとして娯楽としてこれからも楽しみにしているだけですわ。昨日、ちと野暮用があって渦中の2部屋の近くを通ったのですが、遠くからみてもすごい報道陣。ご近所迷惑ですよ。騒ぐだけ騒ぎ立てて、最後まできちっと報道しない報道ってのが好きじゃない。相撲のこと知らないくせにこんな時ばかり相撲のことピーチクパーチク言ってるコメンテーターが好きじゃない。 出羽海一門から理事長が選任されている現状は今に始まった話ではないし、貴乃花で新風を・・・って言ってる素人もいたけど、まだ若僧。マトメらんねーよ!外部からという話もあるけど、それじゃ威厳が保てない世界だったりもする。それほど綱を張るってのはスゴイことなんです。 じゃ新理事長の武蔵川親方はどうなのか。厳しくて真面目な人だってのは聞いたことあって、“まーちと期待”ってトコだったりするけど。。。やたらと関取を育てられてる、けど、でも中身は学生相撲出身力士をお金でスカウト・・・って話も聞いたことあって。まっまっまっ。
そんな日の締めくくりはBELITA WOODS ♪I JUST LOVE YOU♪(1973)
コンピCDで♪MY MAGIC CORNER♪を聴いて気になってた人なんだよね。曲がっていうより“声が気になる"って感じだったから余計に。アタシ好みのダサイントロで始まる♪I JUST LOVE YOU♪この人、声変わらないね〜。力強いけどかわいらしい部分も。好きだわ〜。ネットで調べてみるとこの後、P-FUNKには欠かせない女史になるのね。ということで、ちょっとCD仕入れて聴いてみようと思います♪
そんな日の締めくくりはBELITA WOODS ♪I JUST LOVE YOU♪(1973)
コンピCDで♪MY MAGIC CORNER♪を聴いて気になってた人なんだよね。曲がっていうより“声が気になる"って感じだったから余計に。アタシ好みのダサイントロで始まる♪I JUST LOVE YOU♪この人、声変わらないね〜。力強いけどかわいらしい部分も。好きだわ〜。ネットで調べてみるとこの後、P-FUNKには欠かせない女史になるのね。ということで、ちょっとCD仕入れて聴いてみようと思います♪
american gangster.
2008年8月30日
熱出てました。久しぶりに風邪を引きました。
というより熱しか出ない風邪でした。今こういうのはやってきてるらしい。気をつけてください。流行りモノにはうるさいあーやんです。こんちは。(笑)
『アメリカンギャングスター』を観た。
1960年代後半から1970年代前半の実話に基づいたお話。
ブラックカルチャーのお勉強になりました。
なかなか映画館に足を運ぶことが苦手で、というより、最近は劇場公開から半年経たないくらいでDVDになるから。。。どーしてもDVDで観てしまうのね。
あぁ。。。レコード屋に行きたくなった!(笑)
ほんと、行ってないから。。。怖い。。。
というより熱しか出ない風邪でした。今こういうのはやってきてるらしい。気をつけてください。流行りモノにはうるさいあーやんです。こんちは。(笑)
『アメリカンギャングスター』を観た。
1960年代後半から1970年代前半の実話に基づいたお話。
ブラックカルチャーのお勉強になりました。
なかなか映画館に足を運ぶことが苦手で、というより、最近は劇場公開から半年経たないくらいでDVDになるから。。。どーしてもDVDで観てしまうのね。
あぁ。。。レコード屋に行きたくなった!(笑)
ほんと、行ってないから。。。怖い。。。
ハマリスギ。
2008年8月25日久しぶりっす。
RGBのライブが終わって以来、すっかり抜けがら。(笑)いやいや。冗談。
夏は祭りに飲み会になかなかどーして出ずっぱりで。
海外ドラマもジャンジャンDVDレンタ始まるし。インタネットを開く時間激減。
そこにきてあれですよ。♪truth♪
これ、なんだか聴けば聴くほどハマる。彼らの新境地って感じがします。大野君の唄味満載で。引き込まれる感じです。ってのは、すみません。嵐の話でした。(笑)
この嵐の大野君と生田斗真君主演の『魔王』いや〜面白くなってきた。
これ、もとは韓国ドラマなんです。こっちもチェック価値あり。
韓国ドラマといえば『チュモン』です。DVDも66話までやってまいりました。
もう面白すぎて、家族総出で観ています。
簡単に言うと、高句麗建国までのお話。
権力や武力、財力で人々を引き寄せるのではない、人の上に立つべき人はこうでなくては!と思い知らされる。
そして。ソソノのような揺るがない強い意志をもって前へ進む女性になりたいと思わされます。
女性といえば。遅ればせながら『私の名前はキムサムスン』を観ちゃいました。
これも結構ハマった。サムスンも志を持った女性です。女性だから揺らいじゃうこともあるけど。(笑)
そこがかわいらしいというかなんというか。
あんなハンサムでお金持ちで一途でちょっとぶっきらぼうな男性がいるんであれば、アタシも出会いたいわ。楽しそうだもん。
ドラマといえば海外ドラマ。
『プリズンブレイク』のシーズン3はなんだか???で終わってしまって物足りなさを感じましたが、
この先『LOST』『HEROS』『BORNS』と新シリーズが続々と登場するので楽しみ。
ってこんな現実逃避した日を過ごしております。(笑)
でも。マジで面白いって。観なきゃ人生損損。(笑)
RGBのライブが終わって以来、すっかり抜けがら。(笑)いやいや。冗談。
夏は祭りに飲み会になかなかどーして出ずっぱりで。
海外ドラマもジャンジャンDVDレンタ始まるし。インタネットを開く時間激減。
そこにきてあれですよ。♪truth♪
これ、なんだか聴けば聴くほどハマる。彼らの新境地って感じがします。大野君の唄味満載で。引き込まれる感じです。ってのは、すみません。嵐の話でした。(笑)
この嵐の大野君と生田斗真君主演の『魔王』いや〜面白くなってきた。
これ、もとは韓国ドラマなんです。こっちもチェック価値あり。
韓国ドラマといえば『チュモン』です。DVDも66話までやってまいりました。
もう面白すぎて、家族総出で観ています。
簡単に言うと、高句麗建国までのお話。
権力や武力、財力で人々を引き寄せるのではない、人の上に立つべき人はこうでなくては!と思い知らされる。
そして。ソソノのような揺るがない強い意志をもって前へ進む女性になりたいと思わされます。
女性といえば。遅ればせながら『私の名前はキムサムスン』を観ちゃいました。
これも結構ハマった。サムスンも志を持った女性です。女性だから揺らいじゃうこともあるけど。(笑)
そこがかわいらしいというかなんというか。
あんなハンサムでお金持ちで一途でちょっとぶっきらぼうな男性がいるんであれば、アタシも出会いたいわ。楽しそうだもん。
ドラマといえば海外ドラマ。
『プリズンブレイク』のシーズン3はなんだか???で終わってしまって物足りなさを感じましたが、
この先『LOST』『HEROS』『BORNS』と新シリーズが続々と登場するので楽しみ。
ってこんな現実逃避した日を過ごしております。(笑)
でも。マジで面白いって。観なきゃ人生損損。(笑)
THE BROADWAYS.
2008年7月15日
いままだ興奮中。62歳にメロメロあーやんです。こんばんわ。
とにかくですよ。唄いまくったワケですよ。あたくしは。
もうね、しっとり聞くというより、一緒に唄っちゃう(口パクで)スタイルのアタイといたしましては、口パク大熱唱だったわけですよ。
欲を言えばデスよ。ビリー様リードの♪TAKE IT TO THE LIMIT♪とか♪NOT ON THE OUTSIDE♪とか♪HAPPY ANNIVERSARY♪も一緒に唄いたかったってのもあるんですけどね。ま、ビリー様目の前に居るし、十分幸せです。(笑)
んーでBROADWAYSの7INCHにも無事サインをいただくこともでき、最終日もドキドキ手を震わせながら単語単語の単語ワザでお話することもでしたし、ずっと手をにぎってもらったり、チュー3回もしてもらったし。www この愛からは当分抜け出せません!(笑)
あぁ来年のBBキングブルースクラブ、行っちゃいそう。。。(笑)
※多少ヘンタイ日記になってますので、スルーしてください。(笑)
とにかくですよ。唄いまくったワケですよ。あたくしは。
もうね、しっとり聞くというより、一緒に唄っちゃう(口パクで)スタイルのアタイといたしましては、口パク大熱唱だったわけですよ。
欲を言えばデスよ。ビリー様リードの♪TAKE IT TO THE LIMIT♪とか♪NOT ON THE OUTSIDE♪とか♪HAPPY ANNIVERSARY♪も一緒に唄いたかったってのもあるんですけどね。ま、ビリー様目の前に居るし、十分幸せです。(笑)
んーでBROADWAYSの7INCHにも無事サインをいただくこともでき、最終日もドキドキ手を震わせながら単語単語の単語ワザでお話することもでしたし、ずっと手をにぎってもらったり、チュー3回もしてもらったし。www この愛からは当分抜け出せません!(笑)
あぁ来年のBBキングブルースクラブ、行っちゃいそう。。。(笑)
※多少ヘンタイ日記になってますので、スルーしてください。(笑)
RAY, GOODMAN & BROWN.
2008年7月14日
いまだに興奮醒めあらない、62歳にメロメロ!あーやんです。こんばんわ。
先週の月曜〜3日間、夢のよーな時間を送らせていただきまして、
もう。もう。もー!!!って感じなんでございます。
初日“本当に来てるのか?”ってな具合で、ステージに彼らが上がるまで心臓バクバク。上がったら上がったで、2曲目、アタイの大好きなビリー様がリードの♪INSIDE OF YOU♪もう激涙です。涙が止まらなくて、熱いモノがこみ上げて、自分はこんなにも幸せでいいのかと。涙涙だったんですわ。
いろいろ賛否両論あるかとは思うのですが、アタシは昔からビリー様のファンでして、ハリーレイとか(好きですけど)みんなが言うほど興味がなくて。もう、ビリー様がいれば十分なんでございます。だから、ビリー様のあの62歳とは思えない声のクオリティー、うれしくてたまらないのですが、絶対彼は妖怪です。(笑)しかもファルセットというよりも、彼のバリトン?地声がめっちゃツボなんですね。だからわかりやすいトコで言うと♪SPECIAL LADY♪の最初のハモのトコなんかがもう、とろ〜りとろけちゃうドツボだし、♪LOVE ON A TWO WAY STREET♪の“すとり〜とぅ”のトコなんか即死。あとトークの声が最高。ハナジモノ。それにそれに62歳なのにあの踊りの腰つき。やばいっす。(笑)
6年前のアタイも覚えていてくれてたよーで、うふふふふ。。。
いろいろ書きたいこともあるのですが、ちょっと、1回には書ききれないので、今日はこの興奮状態の大雑把な感想だけにしときます。
今日の1枚はケヴィンが入ってるライブ盤。
ビリー様が存分に堪能できる♪DON’T CRY OUT LOUD♪がお勧めっていうより山場です山場!!!男臭くて力強くてフェロモン全開。なんでレコと違うの?(笑)レコもこれくらい男臭く唄ってくれりゃいいのにぃぃぃ。これ聴いたら、女子はみんなビリー様に“抱いて”って言いたくなるよ。(笑)
あとなぜかポールマッカートニーと♪EBONY & IVORY♪をやってるという。ビートルズファンの方も必須のアイテムっす。
先週の月曜〜3日間、夢のよーな時間を送らせていただきまして、
もう。もう。もー!!!って感じなんでございます。
初日“本当に来てるのか?”ってな具合で、ステージに彼らが上がるまで心臓バクバク。上がったら上がったで、2曲目、アタイの大好きなビリー様がリードの♪INSIDE OF YOU♪もう激涙です。涙が止まらなくて、熱いモノがこみ上げて、自分はこんなにも幸せでいいのかと。涙涙だったんですわ。
いろいろ賛否両論あるかとは思うのですが、アタシは昔からビリー様のファンでして、ハリーレイとか(好きですけど)みんなが言うほど興味がなくて。もう、ビリー様がいれば十分なんでございます。だから、ビリー様のあの62歳とは思えない声のクオリティー、うれしくてたまらないのですが、絶対彼は妖怪です。(笑)しかもファルセットというよりも、彼のバリトン?地声がめっちゃツボなんですね。だからわかりやすいトコで言うと♪SPECIAL LADY♪の最初のハモのトコなんかがもう、とろ〜りとろけちゃうドツボだし、♪LOVE ON A TWO WAY STREET♪の“すとり〜とぅ”のトコなんか即死。あとトークの声が最高。ハナジモノ。それにそれに62歳なのにあの踊りの腰つき。やばいっす。(笑)
6年前のアタイも覚えていてくれてたよーで、うふふふふ。。。
いろいろ書きたいこともあるのですが、ちょっと、1回には書ききれないので、今日はこの興奮状態の大雑把な感想だけにしときます。
今日の1枚はケヴィンが入ってるライブ盤。
ビリー様が存分に堪能できる♪DON’T CRY OUT LOUD♪がお勧めっていうより山場です山場!!!男臭くて力強くてフェロモン全開。なんでレコと違うの?(笑)レコもこれくらい男臭く唄ってくれりゃいいのにぃぃぃ。これ聴いたら、女子はみんなビリー様に“抱いて”って言いたくなるよ。(笑)
あとなぜかポールマッカートニーと♪EBONY & IVORY♪をやってるという。ビートルズファンの方も必須のアイテムっす。
♪アイシテル♪
2008年6月27日そろそろ衣替えもしないとね。。。っつーことで久しぶりに美容院に行った。半年弱ぶり。ある意味ドキドキだよ。入口に立った瞬間「お客様こちらは会員制ですので、ご遠慮願います」とか真顔で言われちゃうんじゃないかと思ってね。(笑)みんな「久しぶりじゃん!」って迎えてくれました♪
今までのパーマはスパイラルっていうヤツだったんだけど、今度はエアーウェーブっていうのにしようと思ってて。それにはスパイラルガンガンにかかったこの髪ではダメなので、ある程度伸びたのでいけるかなってことで。再来週はエアーウェーブをかける予定ですわ。ロット大き目に、でもスパイラルよりは落ち着いた感じになってるはず。おほっほっほっほっ。
アタシね、友達とか会社はもちろん、美容院とかネイルサロンとか。。。ドコ行ってもいつもの調子でマシンガントークしちゃうのね。で、結構「面白いね」って言ってもらうんだけど・・・
アタシって、いつからそういう性格になったのかな?ってフト考えちゃった。昔からどちらかというと“ひとり”が好きなタイプだった。友達と群れをなさないことに不安も覚えなかったし、寂しくもなかった。いざとなればドコにでも入っていけた。でも決して“面白い子”とか“マシンガントークタイプ”ではなかったはず。
幼馴染とか休みの日も一緒に遊んだり出かける仲間はいたけれど、それは親同士が仲良かったからであって。自分自身がその中でどんな子だったのか・・・記憶にない。
アタシはいつからオバちゃんマシンガントークするタイプになったんだろう・・・。
ただね。みんなで楽しい空間ってイイ時間だよね。
清水翔太。聴いてます。1st♪HOME♪は本当に大した事なかった。
噂でRBってことで期待してたのに自分的には全然だった。
最近流行のJ-POP止まりだったから・・・自分的には。
ただこの2nd♪アイシテル♪はなかなかイイ。
こんな唄い方する向こうのイマドキRBシンガーいっぱいいるぜ。
C/Wの♪STAND BY ME♪もいんだよね。しかもオルガン&ピアノがかっこいんですけど!誰ですか?!?そっちが気になるマニアックなオイラ。
さっ、旅に出てきます♪温泉温泉♪
今までのパーマはスパイラルっていうヤツだったんだけど、今度はエアーウェーブっていうのにしようと思ってて。それにはスパイラルガンガンにかかったこの髪ではダメなので、ある程度伸びたのでいけるかなってことで。再来週はエアーウェーブをかける予定ですわ。ロット大き目に、でもスパイラルよりは落ち着いた感じになってるはず。おほっほっほっほっ。
アタシね、友達とか会社はもちろん、美容院とかネイルサロンとか。。。ドコ行ってもいつもの調子でマシンガントークしちゃうのね。で、結構「面白いね」って言ってもらうんだけど・・・
アタシって、いつからそういう性格になったのかな?ってフト考えちゃった。昔からどちらかというと“ひとり”が好きなタイプだった。友達と群れをなさないことに不安も覚えなかったし、寂しくもなかった。いざとなればドコにでも入っていけた。でも決して“面白い子”とか“マシンガントークタイプ”ではなかったはず。
幼馴染とか休みの日も一緒に遊んだり出かける仲間はいたけれど、それは親同士が仲良かったからであって。自分自身がその中でどんな子だったのか・・・記憶にない。
アタシはいつからオバちゃんマシンガントークするタイプになったんだろう・・・。
ただね。みんなで楽しい空間ってイイ時間だよね。
清水翔太。聴いてます。1st♪HOME♪は本当に大した事なかった。
噂でRBってことで期待してたのに自分的には全然だった。
最近流行のJ-POP止まりだったから・・・自分的には。
ただこの2nd♪アイシテル♪はなかなかイイ。
こんな唄い方する向こうのイマドキRBシンガーいっぱいいるぜ。
C/Wの♪STAND BY ME♪もいんだよね。しかもオルガン&ピアノがかっこいんですけど!誰ですか?!?そっちが気になるマニアックなオイラ。
さっ、旅に出てきます♪温泉温泉♪
外タレ呼ぶのも大変ってことね。
2008年6月25日新譜よりも。外国為替よりも。ケロシン価格が気になってしょうがないあーやんです。こんちは。おひさしっす。(笑)
アメリカに行こうと思ってます。でも燃油サーチャージが7月から片道28000円ですって。例え、飛行機代が往復で100円だとしても、56100円払わないといけないっつーことです。ありえないっつーの!だから行き詰ってます。
このね、サーチャージの差額でいろんなモノをゲットできてしまうだろうからもったいない、もったいないって考えてしまうのが女子の思考回路なのですわ。
産油国の人たちが会議とかして、増産するって話合いしたりしてたけど。年内に1バレル80ドルまでも下がるとは思えないんだよね。。。(ちなみに80ドルになったとしても片道13000円くらい払わなきゃダメだけね) アタイの後ろに座ってる部長は10月にもう1回波がやってくるかもって言ってたし。。。
どうすればいいんだ。どうすればいいんだー。来年までおあづけかな。。。
アメリカに行こうと思ってます。でも燃油サーチャージが7月から片道28000円ですって。例え、飛行機代が往復で100円だとしても、56100円払わないといけないっつーことです。ありえないっつーの!だから行き詰ってます。
このね、サーチャージの差額でいろんなモノをゲットできてしまうだろうからもったいない、もったいないって考えてしまうのが女子の思考回路なのですわ。
産油国の人たちが会議とかして、増産するって話合いしたりしてたけど。年内に1バレル80ドルまでも下がるとは思えないんだよね。。。(ちなみに80ドルになったとしても片道13000円くらい払わなきゃダメだけね) アタイの後ろに座ってる部長は10月にもう1回波がやってくるかもって言ってたし。。。
どうすればいいんだ。どうすればいいんだー。来年までおあづけかな。。。