SOLOMON BURKE.
2008年1月25日
昨日。キンパチを録画してくの忘れた。ショック!
会社から1つ電車を乗ったトコに、
“おいしいお酒と料理と音楽”みたいな
イタリアンっていうかフードバーっていうか。
というよりその“音楽”ってのがソウルミュージックだという。
東京で5本の指にはいりそーなオフィス街にそんな店があるのか!?!
と思いながら行ってみた。
お店に行ったら、若い頃ブイブイいわせてたような風貌の店長さんが出てきた。
「すみません。水道が壊れちゃって。今日は営業できなさそうなんです。」
とブイブイ店長に平謝りされた。水道壊れちゃったんじゃしょうがないよね。
またの楽しみにとっておくことにしました。
したら友達が「チャンコ鍋食べたい」というので、両国へ移動。
でもこの相撲開催時に予約なしの客を向かいいれてくれるチャンコ屋なんて1軒もなく。。。
結局。両国の笑笑で「チャンコ鍋」を食べたのでした。(苦笑)
振り返ってみると超ついてない日だった・・・って感じだね。
そんなついていなかった日のオヤスミソングはSOLOMON BURKE『IF YOU NEED ME』でした。
会社から1つ電車を乗ったトコに、
“おいしいお酒と料理と音楽”みたいな
イタリアンっていうかフードバーっていうか。
というよりその“音楽”ってのがソウルミュージックだという。
東京で5本の指にはいりそーなオフィス街にそんな店があるのか!?!
と思いながら行ってみた。
お店に行ったら、若い頃ブイブイいわせてたような風貌の店長さんが出てきた。
「すみません。水道が壊れちゃって。今日は営業できなさそうなんです。」
とブイブイ店長に平謝りされた。水道壊れちゃったんじゃしょうがないよね。
またの楽しみにとっておくことにしました。
したら友達が「チャンコ鍋食べたい」というので、両国へ移動。
でもこの相撲開催時に予約なしの客を向かいいれてくれるチャンコ屋なんて1軒もなく。。。
結局。両国の笑笑で「チャンコ鍋」を食べたのでした。(苦笑)
振り返ってみると超ついてない日だった・・・って感じだね。
そんなついていなかった日のオヤスミソングはSOLOMON BURKE『IF YOU NEED ME』でした。
QUIET ELEGANCE.
2008年1月21日
リサイクル屋さんに行った。江戸川区の端の方まで。この寒いのにバイクで。(笑)そこはふつーのリサイクル屋さんなんだけど、2階の奥の奥の方にレコードがギッチリある。と言っても洋楽邦楽そしていろんなジャンルが混在なのだが。。。ま大した収穫はなかったのだが、ミキサーだ。みっけちゃった。前から欲しかったかわいい(?)ミキサー。もう売ってないヤツ。家のヤツが壊れたわけでもなんでもないのだが、ま、もらい物だし、安物だからさ。にしてもまだ点検中らしく、完了次第、値段の電話を貰う事になっちょる。もしも買う事になったら・・・今つかってるミキサー、誰かあげる。(笑)
そんな日の締めくくりは、QUIET ELEGANCE 『YOU GOT MY MIND MESSED UP』 もう何も言葉は要らないでしょ。この中身。
ワケあって最近はRBばっかり聴いてたからさ。それも一段落して。やっぱこういうのいいね。しかもさ、自然に聴いてた曲ばっかりだからさ。ホッとしますわ。
そんな日の締めくくりは、QUIET ELEGANCE 『YOU GOT MY MIND MESSED UP』 もう何も言葉は要らないでしょ。この中身。
ワケあって最近はRBばっかり聴いてたからさ。それも一段落して。やっぱこういうのいいね。しかもさ、自然に聴いてた曲ばっかりだからさ。ホッとしますわ。
mavin is 60.
2008年1月14日 音楽
寒いね。初場所だね。もうゆっくり静かに観たいと思います。
うふぁふぁふぁふぁ。
そんな決意の日の(←大げさっ!)締めくくりは、『MARVIN IS 60』これはトリビュートアルバムですな。
異色なのは何といってもオザケンの♪GOT TO GIVE IT UP♪ね。ま、かれはMOTOWNに所属しちゃったこともあるくらいだからね。唄はオザケン節ドストレート。(笑)オザケン好きだから許す。(笑)
すっげーイイのはERYKAH BADU & D’ANGELO♪YOUR PRECIOUS LOVE♪とGERALD LEVERT♪LET’S GET IT ON♪とBRIAN MCKNIGHT♪DISTANT LOVER♪かね。あとJOEはすっごくMARVINの雰囲気出してる。つーことで聴き応えありまくりの1枚です。
うふぁふぁふぁふぁ。
そんな決意の日の(←大げさっ!)締めくくりは、『MARVIN IS 60』これはトリビュートアルバムですな。
異色なのは何といってもオザケンの♪GOT TO GIVE IT UP♪ね。ま、かれはMOTOWNに所属しちゃったこともあるくらいだからね。唄はオザケン節ドストレート。(笑)オザケン好きだから許す。(笑)
すっげーイイのはERYKAH BADU & D’ANGELO♪YOUR PRECIOUS LOVE♪とGERALD LEVERT♪LET’S GET IT ON♪とBRIAN MCKNIGHT♪DISTANT LOVER♪かね。あとJOEはすっごくMARVINの雰囲気出してる。つーことで聴き応えありまくりの1枚です。
今日は悲しいお知らせがあった。悲しいとか言っちゃいけないね。。2月。友達がロスに戻る。彼女はアメリカの方が合ってるとアタシも思うし、正しい選択だと思うから喜ばしいよ。だけど、気の合う友達となかなか会えなくなってしまう現実は悲しい。彼女とは何でも話せるし、音楽とかでも通じ合える数少ない子だからね。。。でもだからこそ、元気に送り出してやるんだ。
つーことで憂さ晴らしにお茶の水のレンタル屋へ。(笑)レンタルって好きじゃなかったけど、邦楽は100%コレ。音楽を1データとしてとらえる世界にドップリ毒されてしまったよ。ただし。この茶の水のレンタル屋では洋楽も借りる。だって廃盤になったCDがザクザク。アタシがレコードしか買わなくなってしまった原因の1つかもしれない。。。この店は。(笑)
とそんな日の締めくくりは、ゴメン、邦楽で。ウルフルズの『KEEP ON,MOVE ON』最新アルバムね。これ、いいよ。すっごく。久々に自分にヒットしたねぇ〜ウルフルズ。って感じで音がかっこいんだわ〜。3曲目あたりからかな。最高よ。最後の2曲前までが。
この中に♪四人♪という曲が収録されてるんだけど、ウルフルズファンにはたまらない1曲だろうね。
つーことで憂さ晴らしにお茶の水のレンタル屋へ。(笑)レンタルって好きじゃなかったけど、邦楽は100%コレ。音楽を1データとしてとらえる世界にドップリ毒されてしまったよ。ただし。この茶の水のレンタル屋では洋楽も借りる。だって廃盤になったCDがザクザク。アタシがレコードしか買わなくなってしまった原因の1つかもしれない。。。この店は。(笑)
とそんな日の締めくくりは、ゴメン、邦楽で。ウルフルズの『KEEP ON,MOVE ON』最新アルバムね。これ、いいよ。すっごく。久々に自分にヒットしたねぇ〜ウルフルズ。って感じで音がかっこいんだわ〜。3曲目あたりからかな。最高よ。最後の2曲前までが。
この中に♪四人♪という曲が収録されてるんだけど、ウルフルズファンにはたまらない1曲だろうね。
SYL JOHNSON.
2008年1月6日
新年一発目!SYL JOHNSONオジチャン、整形の補正に忙しいマイケルとか、今は亡き2PACとか、俳優業優先のウィルスミスとか訴えたらしいね。でも・・・オイチャン今さらどした?って感じなのはアタシだけ?(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000003-notr-musi
ということで新年一発目(!?)の締めくくりは、SYL JOHNSON 『BACK FOR A TASTE OF YOUR LOVE』1972。
問題の♪DIFFERENT STOKES♪が入ってないやつね。だって、SYLオジチャンに訴えられちゃ嫌だからね。(笑)
このアルバム全体が大好きでして。曲はもちろん無人島に行くなら持ってきたいレベルで全曲大好きですが、ジャケね。ジャケ最高よね。表はサングラスしてかっこいいのに、裏はさ、あのナマズ顔バッチリなワケ。たまらないね〜。正月の福笑いに使いたいくらいだよね。(←褒めてるよ。)だからね、無人島に持ってったら一石二鳥で楽しめていいでしょ?(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000003-notr-musi
ということで新年一発目(!?)の締めくくりは、SYL JOHNSON 『BACK FOR A TASTE OF YOUR LOVE』1972。
問題の♪DIFFERENT STOKES♪が入ってないやつね。だって、SYLオジチャンに訴えられちゃ嫌だからね。(笑)
このアルバム全体が大好きでして。曲はもちろん無人島に行くなら持ってきたいレベルで全曲大好きですが、ジャケね。ジャケ最高よね。表はサングラスしてかっこいいのに、裏はさ、あのナマズ顔バッチリなワケ。たまらないね〜。正月の福笑いに使いたいくらいだよね。(←褒めてるよ。)だからね、無人島に持ってったら一石二鳥で楽しめていいでしょ?(笑)
お正月はTSUTAYA通い。
2008年1月5日あぁ。連休も終盤です。寂しいです。悲しいです。恋しいです。
でもね。やっぱダメね。「旅行に行く!」とか決めないと。
なんか無駄っていうか、休むのが辛くなっちゃわない??
つーことで、親戚等、お客様がいらっしゃるサンガニチは何かとしないといけないんで、ちょろっと出かけて早めに帰宅・・・みたいなことを続けておりまして、家では手伝いして。でもそんでも時間が余るから、DVD鑑賞ですよ。もっぱらのお勤めは。(苦笑)
・LOST〜第3シリーズ 1〜3巻
やっべ。ヤツラの正体とあの島の意味、そしてあの島へ墜落した意味がぼんやりわかってきましたぜ。ワクワクワクワク。
ちなみに。あの島は“アルカトラズ島”でした。。。
・ラブソングができるまで
大好きなヒューグラント主演の作品。元80’Sポップスターの物語。
この中でポップスの歌詞をバカにされたヒューグラントが
♪My Girl♪のワンフレーズを唄って
“世の中にあるどの小説を読んでも、これほどすぐにすがすがしい気分になれるものはない”というトコ、納得した。
・アイデン&ティティ
峯田和伸主演の作品。
先日テレビで「イカ天」のスペシャルやってたでしょ?
あれ観たら、また観たくなっちゃって引っ張り出しちゃった。
アイデンティティのない日本で本物のロックをやるのは無理ってのはロックに限らず言えることだよねぇ。
・ホテルルワンダ
友達に薦められて。これは90年代のルワンダ紛争での物語。実在の人物と事件を描いた作品。感動しちまったよ。
・ブラッドダイアモンド
アフリカのダイアモンド戦争とも言える物語。こちらも事実を元に映画化した作品らしい。これがまたね、いいのよ。
ホント、これ、お勧め。
・THE O.C(シリーズモノ)
これはアメリカのオレンジカウンティに住むお坊ちゃんお嬢ちゃん大学生の恋だの青春だのをやってるシリーズモノドラマ。
ミーシャバートンがかわいいから観始めたけど。
まっ「ビバリーヒルズ青春白書」の現代版って感じよね。
ヘソで茶沸かしちゃうくらいおかしい。
でもね。両親の青春の1曲みたいのでSOLOMON BURKEが流れたりして、そういうトコで観続けちゃうアタシはバカ?(笑)
でもね。やっぱダメね。「旅行に行く!」とか決めないと。
なんか無駄っていうか、休むのが辛くなっちゃわない??
つーことで、親戚等、お客様がいらっしゃるサンガニチは何かとしないといけないんで、ちょろっと出かけて早めに帰宅・・・みたいなことを続けておりまして、家では手伝いして。でもそんでも時間が余るから、DVD鑑賞ですよ。もっぱらのお勤めは。(苦笑)
・LOST〜第3シリーズ 1〜3巻
やっべ。ヤツラの正体とあの島の意味、そしてあの島へ墜落した意味がぼんやりわかってきましたぜ。ワクワクワクワク。
ちなみに。あの島は“アルカトラズ島”でした。。。
・ラブソングができるまで
大好きなヒューグラント主演の作品。元80’Sポップスターの物語。
この中でポップスの歌詞をバカにされたヒューグラントが
♪My Girl♪のワンフレーズを唄って
“世の中にあるどの小説を読んでも、これほどすぐにすがすがしい気分になれるものはない”というトコ、納得した。
・アイデン&ティティ
峯田和伸主演の作品。
先日テレビで「イカ天」のスペシャルやってたでしょ?
あれ観たら、また観たくなっちゃって引っ張り出しちゃった。
アイデンティティのない日本で本物のロックをやるのは無理ってのはロックに限らず言えることだよねぇ。
・ホテルルワンダ
友達に薦められて。これは90年代のルワンダ紛争での物語。実在の人物と事件を描いた作品。感動しちまったよ。
・ブラッドダイアモンド
アフリカのダイアモンド戦争とも言える物語。こちらも事実を元に映画化した作品らしい。これがまたね、いいのよ。
ホント、これ、お勧め。
・THE O.C(シリーズモノ)
これはアメリカのオレンジカウンティに住むお坊ちゃんお嬢ちゃん大学生の恋だの青春だのをやってるシリーズモノドラマ。
ミーシャバートンがかわいいから観始めたけど。
まっ「ビバリーヒルズ青春白書」の現代版って感じよね。
ヘソで茶沸かしちゃうくらいおかしい。
でもね。両親の青春の1曲みたいのでSOLOMON BURKEが流れたりして、そういうトコで観続けちゃうアタシはバカ?(笑)
Dilemma.
2007年12月21日平成男子・・・1970年代生まれの男子のことで、“個人志向。社会や経済を動かすパワーが少ない。”って特徴があるあんだって。
ま、意味、わからなくもない感じじゃない?と社会の動きと傾向を常に吸収しているあーやんです。笑
そんなあたくしも「正月休み(9連休)計画!」と自分のコトだけを考えております。
本当は友達誘ってスキーに行く気だったんだけど、一人が「もう寒いのいい。」とか言い出して。
だから30代はババ呼ばわりされるんだ!ワレェ!とか心で思ってたら「温泉に行きたい」とか言われて。
なんで普段から銭湯にはあまり行かないくせに、温泉温泉って言うんだろう?とか考えちゃって、
そのうち「あーやん会員なの?コスコ行きたい!」とか言われて正月じゃなくても出来る話になってきちゃって、結局脱線ですよ。
もう決まらないから、家で一人断食道場開催かな。正月なのに断食ってストイックかつシュールよねっ。(笑)
と最近はアムロちゃんばっかり聞いてます。いけないな、自分。アムロちゃんって・・・苦笑
でもね、言っとくけどね、アムロちゃんはアルバムでしか聞けません。
ほら、いま録音技術進歩してるから、彼女の声量&表現力の無さが感じられないのですよ。
そして、詞と曲はいいのですよ。詞なんて最高ね。女心ドンピシャストライク!なわけ。
しかも音も贅沢なのね。お金かけられるから。
という事でサイコーです。(笑)
ブログってね、おしゃべりが好きな人には最高のツールなのね。
会社でしゃべりたくてしゃべりたくて仕方ないのに、雰囲気がそれを許さない時、
おしゃべりしてる気になるから、このジレンマが解消されるわけさ。
アタシって根暗でしょ!
はい。根暗文章にお付き合いいただきましてありがとうございました。
またちかじか。(笑)
ま、意味、わからなくもない感じじゃない?と社会の動きと傾向を常に吸収しているあーやんです。笑
そんなあたくしも「正月休み(9連休)計画!」と自分のコトだけを考えております。
本当は友達誘ってスキーに行く気だったんだけど、一人が「もう寒いのいい。」とか言い出して。
だから30代はババ呼ばわりされるんだ!ワレェ!とか心で思ってたら「温泉に行きたい」とか言われて。
なんで普段から銭湯にはあまり行かないくせに、温泉温泉って言うんだろう?とか考えちゃって、
そのうち「あーやん会員なの?コスコ行きたい!」とか言われて正月じゃなくても出来る話になってきちゃって、結局脱線ですよ。
もう決まらないから、家で一人断食道場開催かな。正月なのに断食ってストイックかつシュールよねっ。(笑)
と最近はアムロちゃんばっかり聞いてます。いけないな、自分。アムロちゃんって・・・苦笑
でもね、言っとくけどね、アムロちゃんはアルバムでしか聞けません。
ほら、いま録音技術進歩してるから、彼女の声量&表現力の無さが感じられないのですよ。
そして、詞と曲はいいのですよ。詞なんて最高ね。女心ドンピシャストライク!なわけ。
しかも音も贅沢なのね。お金かけられるから。
という事でサイコーです。(笑)
ブログってね、おしゃべりが好きな人には最高のツールなのね。
会社でしゃべりたくてしゃべりたくて仕方ないのに、雰囲気がそれを許さない時、
おしゃべりしてる気になるから、このジレンマが解消されるわけさ。
アタシって根暗でしょ!
はい。根暗文章にお付き合いいただきましてありがとうございました。
またちかじか。(笑)
TREY SONGZ.
2007年12月16日 音楽
明日っていうか今日はチャンコを食べに行く〜♪♪♪
先日タワレコに行ったらTREY SONGZの新譜が出てた。視聴機で聴いた。・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで今日はTREY SONGZのファースト『I GOTTA MAKE IT』2005年。このファーストのテイストが好きだったから新譜は残念だったよ。
ATLANTICの創始者、AHMET ERTEGUNが「OTIS以来の逸材だ!」と言ったとか。ま、それはちと言いすぎじゃないか?と反論したい私ですが、このファーストではARETHAがバックアップ!!!お姉さま、たぶらかされちゃったのかな?(笑)おっと、失言。失礼しました。。。でもこのTREY、SAM COOKEの影を見ることができる。(と思っている。)
その証拠として♪GOTTA MAKE IT♪を聴いて欲しい。
でね。すごい思うわけよ。このTREYといい、R.KELLYといい、URBAN MYSTICも、イマドキ君達はSAMを敬愛しているのね。すっごいイイことだよね。もうその姿勢だけで泣けちゃうのよ。
先日タワレコに行ったらTREY SONGZの新譜が出てた。視聴機で聴いた。・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで今日はTREY SONGZのファースト『I GOTTA MAKE IT』2005年。このファーストのテイストが好きだったから新譜は残念だったよ。
ATLANTICの創始者、AHMET ERTEGUNが「OTIS以来の逸材だ!」と言ったとか。ま、それはちと言いすぎじゃないか?と反論したい私ですが、このファーストではARETHAがバックアップ!!!お姉さま、たぶらかされちゃったのかな?(笑)おっと、失言。失礼しました。。。でもこのTREY、SAM COOKEの影を見ることができる。(と思っている。)
その証拠として♪GOTTA MAKE IT♪を聴いて欲しい。
でね。すごい思うわけよ。このTREYといい、R.KELLYといい、URBAN MYSTICも、イマドキ君達はSAMを敬愛しているのね。すっごいイイことだよね。もうその姿勢だけで泣けちゃうのよ。
ALICIA KEYS.
2007年12月12日 音楽
うへぇ。疲れた。“大きなお世話、小さな親切”実行中。友達に渡すCD-Rの選曲をしているの。アタシなりに何かできないかな?って考えて出た答えがこれだった。(笑)
でも“こういう”選曲ってとっても難しい。だってその人によってタイプが違うでしょ? ドップリハマって底までいって這い上がるタイプと、前を向いて上を向いて前進あるのみで上がるタイプと・・・・・ちなみにアタシはドップリ派。(笑)
ま、そんな選曲をした日の締めくくりは、ALICIA KEYS 『AS I AM』この前の丸の内のLIVE観て、速攻買いました。
♪TEENAGE LOVE AFFAIR♪を聴いてビックリ!?!こっこれは?!?TEMPREES!!まっALICIAならこういうリスペクト使いやってくれること120%わかってるけど、うれしいねっ。
そう。あとは♪SUPER WOMAN♪これは絶対友達に聞かせたい。だからCD-Rに選曲いたしましたぜ。英語習ってるから、なんとなく伝わってくれることでしょ♪きっと♪
でも“こういう”選曲ってとっても難しい。だってその人によってタイプが違うでしょ? ドップリハマって底までいって這い上がるタイプと、前を向いて上を向いて前進あるのみで上がるタイプと・・・・・ちなみにアタシはドップリ派。(笑)
ま、そんな選曲をした日の締めくくりは、ALICIA KEYS 『AS I AM』この前の丸の内のLIVE観て、速攻買いました。
♪TEENAGE LOVE AFFAIR♪を聴いてビックリ!?!こっこれは?!?TEMPREES!!まっALICIAならこういうリスペクト使いやってくれること120%わかってるけど、うれしいねっ。
そう。あとは♪SUPER WOMAN♪これは絶対友達に聞かせたい。だからCD-Rに選曲いたしましたぜ。英語習ってるから、なんとなく伝わってくれることでしょ♪きっと♪
T-99.
2007年12月2日
週末、高校時代の悪友達と飲んだ。その中にロサンゼルス留学休学中の友達もいて。「アメリカの南部旅行をしたい!」と言ったら反対された。「もう少し待ったほうがいいよ」と。ま、お金もないし、今すぐって話じゃないので待てるけど。(笑)そして「あやちゃんは、すごくアメリカ人を美化してる。“すげぇダメなヤツもいるんだ”ってのを思い知らしてあげるから、来年ロスに戻った後、とりあえず遊びにきな。」って言われた。
ま、美化してるつもりもないんだけど・・・でも実際そうなんだろうね。言われてる意味、なんとなくわかるよ。だから遊びに行くよ。(笑)
そんな週末の締めくくりは、V.A.『Hi Sounds Rare Collection Vol.6』に収められている T-99♪SWEETNESS AIN’T SWEET NO MORE♪この曲を友達が作ったCD-Rで聴いてすごく好きになった。けど7inchで高いって聞いてたから、このV.A.を探してて、やっとやっとこの前見つけたばかり。うれしかったぁ。
さっこれから会社の自己評価表を仕上げなければ。憂鬱。。。
ま、美化してるつもりもないんだけど・・・でも実際そうなんだろうね。言われてる意味、なんとなくわかるよ。だから遊びに行くよ。(笑)
そんな週末の締めくくりは、V.A.『Hi Sounds Rare Collection Vol.6』に収められている T-99♪SWEETNESS AIN’T SWEET NO MORE♪この曲を友達が作ったCD-Rで聴いてすごく好きになった。けど7inchで高いって聞いてたから、このV.A.を探してて、やっとやっとこの前見つけたばかり。うれしかったぁ。
さっこれから会社の自己評価表を仕上げなければ。憂鬱。。。
EON.
2007年11月26日
先日、鳥越に用事があったので出かけた。ま、ばあちゃん家が近いこともあってこの辺の土地勘はばっちり。左衛門通を浅草橋方向に向かって歩くと、右手におかず横丁がある。久々に行ったけど、寂れた感がなんともいえず。。悲しいな。
そのまま靖国通りまで出る。すると「お前、何してんだよ。なんだ、その頭は。」と後頭部から一声。振り返ると・・・アンクルでした。(笑)
我一族はおじさん達のことをアンクルと呼ぶ。父方も母方のおじさんもまだ若かった為、子供をブラックビューティにさせたかったwww父がそう呼ぶ事にさせたのだ。だから小さい頃「アタシにはおじさんがいない」って思ってた。
そんなおバカなあーやんの本日の締めくくりは、EON 『EON』75年。ま、そんなに好きな方ではないかもしれないグループ。(笑)なんかね、音がね、やけに中途半端な感じがしちゃってさ。なんなんだろうね。このスッキリしない感じ。でも♪WE’VE GOT ALL THE TIME IN THE WORLD♪という曲が好きで、これもまたたまに繰り返し聴きをしちゃう1曲なのですよ。 フィリーダンサーっぽい♪NO LOVE IS GREATER THAN OUR LOVE♪もなかなか好きっす。
そのまま靖国通りまで出る。すると「お前、何してんだよ。なんだ、その頭は。」と後頭部から一声。振り返ると・・・アンクルでした。(笑)
我一族はおじさん達のことをアンクルと呼ぶ。父方も母方のおじさんもまだ若かった為、子供をブラックビューティにさせたかったwww父がそう呼ぶ事にさせたのだ。だから小さい頃「アタシにはおじさんがいない」って思ってた。
そんなおバカなあーやんの本日の締めくくりは、EON 『EON』75年。ま、そんなに好きな方ではないかもしれないグループ。(笑)なんかね、音がね、やけに中途半端な感じがしちゃってさ。なんなんだろうね。このスッキリしない感じ。でも♪WE’VE GOT ALL THE TIME IN THE WORLD♪という曲が好きで、これもまたたまに繰り返し聴きをしちゃう1曲なのですよ。 フィリーダンサーっぽい♪NO LOVE IS GREATER THAN OUR LOVE♪もなかなか好きっす。
SHO-NUFF.
2007年11月21日
寒いですね。。。足が冷えます。フローリングは辛いです。(笑)レコ屋さんに行きましたら、「テンプテーションズ、いつ行きます?」と聞かれました。行く事前提のこの質問って・・・女子としては複雑です。アタシ、そんな。みたいな、みたいな。まっOさんと行くんですけどね。(笑)今日は、そんなOさんにいただいた数年前のアリオリの来日ライブ映像を観ました。コレ、行かなかったんですよ。つーことで来週はテンプテーションズ!でも今はまったく違ったものを聴いております。
SHO-NUFF 『TONITE』80年。MALACOっすよ。南部のFUNK GROUP・・・なんすかね?ただ、MALACOだったから買ってみた・・そんな買い方だったと思うんですよね。それを証拠に聴いてビックリ!アタシ好みじゃない!(笑) でも1曲だけ、たまーに聴きたくなる曲があります。それが今聴き繰り返している♪WHAT AM I GONNA DO♪ もうイナタイスイートソウルっす。もう泣いちゃう。キュンキュンよ。
SHO-NUFF 『TONITE』80年。MALACOっすよ。南部のFUNK GROUP・・・なんすかね?ただ、MALACOだったから買ってみた・・そんな買い方だったと思うんですよね。それを証拠に聴いてビックリ!アタシ好みじゃない!(笑) でも1曲だけ、たまーに聴きたくなる曲があります。それが今聴き繰り返している♪WHAT AM I GONNA DO♪ もうイナタイスイートソウルっす。もう泣いちゃう。キュンキュンよ。
BABY WASHINGTON.
2007年11月18日
Hello♪週末は華やかな場所にお呼ばれして、とても楽しかった。とりあえず、自分も髪の毛だけは人にいじってもらおうと思って、美容院に。美容師さん達に頼まれていたキムチをたくさんもってタクシーに乗ったら、運転手さんに「お客さん、すごくいい香りがしますね。香水ですか?」と聞かれた。複雑だった。アタシ自身から発されているニオイのことなのか、この大量のキムチなのか・・・(笑)まいっか。
美容院ではキムチというワイロを渡し、わがまま注文。パーマ感を最大限に出してもらった上にコテでもう一度巻いてもらい、そのあとピンでカールをひっぱってもらうという最強に手間のかかる&自己満足でしかないセット完了♪
今日はBABY WASHINGTON「WITH YOU IN MIND」68年。聴いてます。
なんか急に眠くなってきたから、寝る。ゴメン。この週末、睡眠足りてないんだ。明日も飲み会だし。ゴメン。おやすみなさい♪
美容院ではキムチというワイロを渡し、わがまま注文。パーマ感を最大限に出してもらった上にコテでもう一度巻いてもらい、そのあとピンでカールをひっぱってもらうという最強に手間のかかる&自己満足でしかないセット完了♪
今日はBABY WASHINGTON「WITH YOU IN MIND」68年。聴いてます。
なんか急に眠くなってきたから、寝る。ゴメン。この週末、睡眠足りてないんだ。明日も飲み会だし。ゴメン。おやすみなさい♪
THE CONTROLLERS.
2007年11月12日
今日、久々にネイルサロンという場所に行っていました。前行っていたお店よりも近場にイイトコ見つけたので。でも正解かもしれない。。。お店入った瞬間、アタシと同じ髪型のネイリスト。しかも歳も同じくらい。こりゃ、意気投合しないわけありません。すっごい1本筋の通った人で。「もっと話してみたい」って思わせる人でした。つーかこれから3回は確実に通うんだけどね。ちなみに。彼女は日本人の男とは付き合えないそうです。(笑)
そんなサッパリした人と出会えて気持ちのいい日の締めくくりは、CONTROLLERS 『FILL YOUR LIFE WITH LOVE』 78年。このアルバムではないけれど、CONTROLLERSヴァージョンの♪DISTANT LOVER♪を聴いた時、「MARVIN GAYEのより、断然好きだ!」と言ったらソウルの先輩に(笑)「君は甘い派じゃないんだね。」と言われたことを今でも思い出します。とりあえず、CONTROLLERSなら何でも好きかも。って感じで買い揃えましたよ。
プロデューサーはFREDERICK KNIGHT様。78年という時代で、STEVIEの曲とかなんかもやっちゃたりして、迷走感も感じられるこの1枚。。。でもいんだよ。♪CASTLES IN THE SKY♪もこのCONTROLLERSの方が好きだし。お嫁に持って行きたいグループの1つです。(笑)
そんなサッパリした人と出会えて気持ちのいい日の締めくくりは、CONTROLLERS 『FILL YOUR LIFE WITH LOVE』 78年。このアルバムではないけれど、CONTROLLERSヴァージョンの♪DISTANT LOVER♪を聴いた時、「MARVIN GAYEのより、断然好きだ!」と言ったらソウルの先輩に(笑)「君は甘い派じゃないんだね。」と言われたことを今でも思い出します。とりあえず、CONTROLLERSなら何でも好きかも。って感じで買い揃えましたよ。
プロデューサーはFREDERICK KNIGHT様。78年という時代で、STEVIEの曲とかなんかもやっちゃたりして、迷走感も感じられるこの1枚。。。でもいんだよ。♪CASTLES IN THE SKY♪もこのCONTROLLERSの方が好きだし。お嫁に持って行きたいグループの1つです。(笑)
ANN PEEBLES.
2007年11月4日
楽しい週末も終わり、明日からまた月曜日。はぁ。
去年お会いした時に「近いうちにまた日本に来てくださいね!」と言ったのですが、本当になるなんて・・・土曜日はSAM MOOREのLIVEに行ってまいりました。今年もLIVEを観れてうれしくて、ステージに向かって発狂しまくってました。(笑)実は来日の情報をまったく知らなくて(笑)知り合いから聞いてブルノに電話した時点で、電話予約のチケは完売していて、ネット予約(?)の方に若干あるだけ・・・とのことだったので、急いで取った次第でした♪ 去年と変わらずパワフルかつ奥様の尻に敷かれたステージを魅せていただきました。(笑)また知り合いの方がSAM氏と知り合いでもあるので、去年に引き続きご本人にお会いさせていただきました。ホント感謝です。もうドキドキガチガチですよ。自分。SAM氏を目の前にして。プロモーションフォトにサインを入れていただいちゃいました♪また、SAM氏と一緒に写真も撮る事ができたのですが・・・“あっ!SAM奥さんのカメラだった!!”ということでアタシの手元にはありません。(涙笑)
思い出に残る週末を過ごした日の締めくくりは、ANN PEEBLES『STRAIGHT FROM THE HEART』72年。アタシの大好きなDON様の奥様です。恋敵ですよ。(笑)アンピー3枚目のアルバムです。SAM氏がLIVEで♪I CAN’T STAND THE RAIN♪を今年も唄っていました。やっぱりいいね。いいね。いいね。ということで、今日はアンピー特集を一人でやっていたわけですよ。(←暗っ)暗いっていうか、いんです。いつもこうなんです。タンテ、ミギヒダリ、交互に駆使して自分の好きな音楽を聴く。最高♪
本日のアンピーDAYは♪TROUBLE, HEARTACHES & SADNESS♪がヤケにガンガンきたんですよね。金曜日、会社の人の変な相談っつうか、変な告白を聞いちゃったからかなぁ。www にしてもこのアルバムは本当に染みる曲が多くて好き。強さと弱さが共存する女心の囁き。
去年お会いした時に「近いうちにまた日本に来てくださいね!」と言ったのですが、本当になるなんて・・・土曜日はSAM MOOREのLIVEに行ってまいりました。今年もLIVEを観れてうれしくて、ステージに向かって発狂しまくってました。(笑)実は来日の情報をまったく知らなくて(笑)知り合いから聞いてブルノに電話した時点で、電話予約のチケは完売していて、ネット予約(?)の方に若干あるだけ・・・とのことだったので、急いで取った次第でした♪ 去年と変わらずパワフルかつ奥様の尻に敷かれたステージを魅せていただきました。(笑)また知り合いの方がSAM氏と知り合いでもあるので、去年に引き続きご本人にお会いさせていただきました。ホント感謝です。もうドキドキガチガチですよ。自分。SAM氏を目の前にして。プロモーションフォトにサインを入れていただいちゃいました♪また、SAM氏と一緒に写真も撮る事ができたのですが・・・“あっ!SAM奥さんのカメラだった!!”ということでアタシの手元にはありません。(涙笑)
思い出に残る週末を過ごした日の締めくくりは、ANN PEEBLES『STRAIGHT FROM THE HEART』72年。アタシの大好きなDON様の奥様です。恋敵ですよ。(笑)アンピー3枚目のアルバムです。SAM氏がLIVEで♪I CAN’T STAND THE RAIN♪を今年も唄っていました。やっぱりいいね。いいね。いいね。ということで、今日はアンピー特集を一人でやっていたわけですよ。(←暗っ)暗いっていうか、いんです。いつもこうなんです。タンテ、ミギヒダリ、交互に駆使して自分の好きな音楽を聴く。最高♪
本日のアンピーDAYは♪TROUBLE, HEARTACHES & SADNESS♪がヤケにガンガンきたんですよね。金曜日、会社の人の変な相談っつうか、変な告白を聞いちゃったからかなぁ。www にしてもこのアルバムは本当に染みる曲が多くて好き。強さと弱さが共存する女心の囁き。
MIGHTY JOE HICKS.
2007年10月31日
昨日日記を書いたのに。なんかUPできなかったみたい。つーことでボツ!はい、過去は振り返らない、前進あるのみあーやんです。こんちわ。
ハロウィンだぁ!なんて浮かれてられませんよ!明日からガソリン、リッター6円アップですよ!チリツモですよ!早くガススタンドへ走れ!(注意:車かバイクに乗って行ってくださいね。)
レコ針を買いに街まで下りた。www レコ針だけ買うはずが、気づいたら片手にレコ袋ぶらさげてた。でも久しぶりだから許しちゃったよ。自分を。店員さんに「久しぶりじゃないですか?半年振り?何してたんですか?仕事忙しかったんですか?」と聞かれた。
・久しぶりだけどそうでもない。あなたに会わなかっただけ。
・久しぶりだけど、半年振りではない。
・何もしてない。フラフラしてた。
・仕事も忙しくない。
すべての応えを言うのが面倒くさくて、「そう。半年振り。」と簡潔に言った。薄情だねぇ〜。こういう女かわいくなくて嫌だ。wwwイタッwww。
つーことで薄情な女がウエンズデイの締めくくりに聴いた曲はMIGHTY JOE HICKS 『MIGHTY JOE HICKS』 73年。STAX。 この人はブルースな人なの?ソウルな人なの? 半ジャケ買いな上に無知なアタシはわからないんだけど、♪NOBODY KNOWS YOU WHEN YOU’RE DOWN AND OUT♪♪WATER WATER♪なんかを聴くとAL GREENかいっ!って感がある。アタシのお気に入りは♪COULD IT BE LOVE♪という曲。バリトンとファルセットの両刀使いがたまらないぃぃぃ〜♪♪♪
つーかさ、最近ワケあって昔ある人にもらったスィートばっかり聴いてるのね。通勤時。だからね、もう疲れてるの。今夜はこれからガツンとしたのばっか聴きます。次はソウルオチルドレン様達イコッと。
ハロウィンだぁ!なんて浮かれてられませんよ!明日からガソリン、リッター6円アップですよ!チリツモですよ!早くガススタンドへ走れ!(注意:車かバイクに乗って行ってくださいね。)
レコ針を買いに街まで下りた。www レコ針だけ買うはずが、気づいたら片手にレコ袋ぶらさげてた。でも久しぶりだから許しちゃったよ。自分を。店員さんに「久しぶりじゃないですか?半年振り?何してたんですか?仕事忙しかったんですか?」と聞かれた。
・久しぶりだけどそうでもない。あなたに会わなかっただけ。
・久しぶりだけど、半年振りではない。
・何もしてない。フラフラしてた。
・仕事も忙しくない。
すべての応えを言うのが面倒くさくて、「そう。半年振り。」と簡潔に言った。薄情だねぇ〜。こういう女かわいくなくて嫌だ。wwwイタッwww。
つーことで薄情な女がウエンズデイの締めくくりに聴いた曲はMIGHTY JOE HICKS 『MIGHTY JOE HICKS』 73年。STAX。 この人はブルースな人なの?ソウルな人なの? 半ジャケ買いな上に無知なアタシはわからないんだけど、♪NOBODY KNOWS YOU WHEN YOU’RE DOWN AND OUT♪♪WATER WATER♪なんかを聴くとAL GREENかいっ!って感がある。アタシのお気に入りは♪COULD IT BE LOVE♪という曲。バリトンとファルセットの両刀使いがたまらないぃぃぃ〜♪♪♪
つーかさ、最近ワケあって昔ある人にもらったスィートばっかり聴いてるのね。通勤時。だからね、もう疲れてるの。今夜はこれからガツンとしたのばっか聴きます。次はソウルオチルドレン様達イコッと。
EXPORATIONS.
2007年10月26日
来月のウェディングパーチー用の服を買いに行った。だって、給料が出たからさ、早めに行かないと予算が違うモノに変わっちゃたらやばいからさぁ。(笑)別に結婚式なワケじゃなし、一般と違うだろうし、わからないから、それとなく雰囲気のあるチェニックワンピ(定価3900円)で行こうかと思ってたんだけど(笑)さすがにね・・・と思ってね。今マイブームでもある、ピーコックブルーのパーチーワンピを買った。今はね、フォーマルドレスっていうよりも、少しオシャレしたい普段着にも使えるモノが主流なんだってさ。でね、アクセサリーはもう普段のモノをして行こうと思ってるんだけど、、、それを母に言ったら、大きなトパーズの指輪をくれた。これは30年くらい前にじいちゃんがインドかネパールかで買ってきてくれたものなんだとさ。だからカットとゴールドの土台はデザインが古いんだけど、それが逆にいいのよ。一目で気に入っちゃったね。
ということで明日は空港まで母&母友達のアッシーをしなくてはいけなくなりました。ははははは〜♪
指輪はもらったけど、アッシー。。。そんな複雑な気持ちの日の締めくくりは、EXPORTATIONS 『THE MEET』78年、デトロイト。
78年という年代だけに少し敬遠していたんだけど、これも友達にレコ屋で薦められて。しかも100円だったから買ったんだけど、グループマナー、ファルセットとバリトンの絡みがなかなか心地よいビンゴな1枚です。けっこう気に入って聴いてます♪♪
明日はアッシーで早いから寝よっと。(笑)
ということで明日は空港まで母&母友達のアッシーをしなくてはいけなくなりました。ははははは〜♪
指輪はもらったけど、アッシー。。。そんな複雑な気持ちの日の締めくくりは、EXPORTATIONS 『THE MEET』78年、デトロイト。
78年という年代だけに少し敬遠していたんだけど、これも友達にレコ屋で薦められて。しかも100円だったから買ったんだけど、グループマナー、ファルセットとバリトンの絡みがなかなか心地よいビンゴな1枚です。けっこう気に入って聴いてます♪♪
明日はアッシーで早いから寝よっと。(笑)
SOLID SOLUTION.
2007年10月22日
友達から連絡・・・・・ということでボーナス出たら、そのまま握り締めて札幌に行かなくちゃいけない!友達の知り合い(AGE60)がLPを格安で譲ってくれるそうなのだ。友達が「あやちゃんよだれモノだよ。」って脅すんだもん。今年はあまりレコ屋に行かなかったから、いいかもしんない。いいかもしんない。いいかもしんない。と自分を説得しているところでございます。こんばんみ。
そんな説得を自分にしている日の締めくくりは、SOLID SOLUTION『LOVING YOU』。78年。デトロイト。大好き大好き大好きぃ!
♪LOVING YOU♪のおかげ?!?だかなんだかわからないけど、甘茶盤として有名なコチラ。でもアタシはあまり♪LOVING YOU♪には興味がなくて。なんと言っても♪THINK ABOUT IT, GIRL♪♪L.O.V.E♪♪THIS MUST BE LOVE♪♪DON’T ASK ME♪などなどで聴かせてくれる、極太ボイスでしょぉぉぉ〜♪
もうね、B面にいくとね、思わずね「誰?あんたは誰よ?誰なのよ?いい加減、アタシの前に姿を見せなさいよ!」と回る黒いお皿に向かって言わせてしまうイケズな男達・・・そう気づくとそんな乙女なアタシが居るのです。え?だれが乙女?って突っ込みいらないからねっ!♪THIS MUST BE LOVE♪なんてリードの極太にもノックアウトだし、途中途中入ってくるささやき声男にもノックアウトなワケですよ。基本、女性はこういう声に弱いですよ。10点満点な1曲なわけですよ。あぁ〜今日はいい夢見れるね。これね。関ジャニ∞聴いてる場合じゃないね。(笑)
そんな説得を自分にしている日の締めくくりは、SOLID SOLUTION『LOVING YOU』。78年。デトロイト。大好き大好き大好きぃ!
♪LOVING YOU♪のおかげ?!?だかなんだかわからないけど、甘茶盤として有名なコチラ。でもアタシはあまり♪LOVING YOU♪には興味がなくて。なんと言っても♪THINK ABOUT IT, GIRL♪♪L.O.V.E♪♪THIS MUST BE LOVE♪♪DON’T ASK ME♪などなどで聴かせてくれる、極太ボイスでしょぉぉぉ〜♪
もうね、B面にいくとね、思わずね「誰?あんたは誰よ?誰なのよ?いい加減、アタシの前に姿を見せなさいよ!」と回る黒いお皿に向かって言わせてしまうイケズな男達・・・そう気づくとそんな乙女なアタシが居るのです。え?だれが乙女?って突っ込みいらないからねっ!♪THIS MUST BE LOVE♪なんてリードの極太にもノックアウトだし、途中途中入ってくるささやき声男にもノックアウトなワケですよ。基本、女性はこういう声に弱いですよ。10点満点な1曲なわけですよ。あぁ〜今日はいい夢見れるね。これね。関ジャニ∞聴いてる場合じゃないね。(笑)
SEGMENTS OF TIME.
2007年10月21日
間違えちゃった。お客様から電話で「この前送ってもらった書類の単価が¥1,000,000になっていたんですが、金額、変わったんですかね?」 この電話の原因はアタシ。用紙がお客様の指定用紙だった為、手書きで作らなくちゃいけない書類で。そんで金額を1桁間違えて送ってしまった・・・というワケ。だけど普段から営業さんに「客が金額を聞いてきた時は値上げのチャンス!!!」と言われていた。アタシの中で葛藤ですよ。“あれ?これって・・・チャンス???”(笑) 冷静に考えて、単価¥100,000だったものが、今月から¥1,000,000っていくらなんでもやりすぎだよねっ!ということで「間違えました。申し訳ございませんでした。」とあやまった。 でもさ、お客様のあの聞き方、「そうです。」と言ったら「わかりました。」という応えが返ってきていたのだろうか?!? それを主任の人に言ったら「イヤミで言われたんだよ!絶対!」とのお答えでした。
イヤミを言われてもあまりというよりまったくもって気にならないあーやんです。こんにちは!!!なげっ。
まっなんだかんだで週末も終わってしまった日の締めくくりは、SEGMENTS OF TIME 『SEGMENTS OF TIME』72年ね。MIKEL STOKESね。かっこいいね。あっこれからTSUTAYAに行かないと。そして関ジャニ∞のシングル借りないとっ!なんかね、ソウルっぽいんだよ。あくまでもっぽいだけね。っぽいだけで生粋のポップスだからねっ!(笑)
イヤミを言われてもあまりというよりまったくもって気にならないあーやんです。こんにちは!!!なげっ。
まっなんだかんだで週末も終わってしまった日の締めくくりは、SEGMENTS OF TIME 『SEGMENTS OF TIME』72年ね。MIKEL STOKESね。かっこいいね。あっこれからTSUTAYAに行かないと。そして関ジャニ∞のシングル借りないとっ!なんかね、ソウルっぽいんだよ。あくまでもっぽいだけね。っぽいだけで生粋のポップスだからねっ!(笑)
Spinna B-ILL.
2007年10月15日 音楽
はろぉぅ♪この週末は青山に渋谷にと久しぶりな場所で遊んでましたよ。今日はSpinna B-ILLのLIVEに行ってきました。よかったよ、よかったよ。音が黒くて。(笑)
「黒っぽいのが好き」って言ってジャパニーズブラックミュージック的な音楽を聴いてらっしゃる方々はSpinnaとかBUTTER DOGとかSCOOBIEとかTHEATREを聴かずに本当に「黒っぽいのが好きなのか?」って思ってしまいますよ。まっ、どーでもいいんですけどねっ!
客層は20代30代。男女比5:5。こういう客層でこういう音が成り立ってるというよりもリスペクトされてるってのが非常にうれしい光景でした♪でもあれかなぁ、Spinnaの声は泥臭いけど、サウンド的には少し洒落っ気の出た70年代って感じだからかぁ。
にしてもイーミュージシャンご紹介ありがとうよ!>Mちゃん♪
「黒っぽいのが好き」って言ってジャパニーズブラックミュージック的な音楽を聴いてらっしゃる方々はSpinnaとかBUTTER DOGとかSCOOBIEとかTHEATREを聴かずに本当に「黒っぽいのが好きなのか?」って思ってしまいますよ。まっ、どーでもいいんですけどねっ!
客層は20代30代。男女比5:5。こういう客層でこういう音が成り立ってるというよりもリスペクトされてるってのが非常にうれしい光景でした♪でもあれかなぁ、Spinnaの声は泥臭いけど、サウンド的には少し洒落っ気の出た70年代って感じだからかぁ。
にしてもイーミュージシャンご紹介ありがとうよ!>Mちゃん♪