D-ROCK WITH YOU@SHIBUYA-AX
2006年2月6日日曜日。三浦大知を観にAXに行ってきました。
いやー客層が若い若い。(笑)
オープニングからドキドキするようなカッコよさ!
歌って踊ってあのクオリティー。すごすぎるよ、絶対。
アタシは去年のリキッド以来のライブ参戦でした。
トークのいまいち度は変わってませんでしたが(笑)それも愛嬌。
ダンスと唄であれだけ魅せてくれれば、ホクホクですよ。
そして数段に上手くなっていました。成長しつづける18歳。
まさに怖いモノなしってこのことね。
それを裏付けるかのように、カッコよくもなってたわ。
自信ってそういうものなんだなー。って思った。
そういえば。RAUL MIDONの曲(曲名わからなーい)を石成さんと一緒にやっていたけれど・・・
アタシ、RAUL MIDON自体があまり好きではないのでピンとこなかった。。。すみません、もっとお勉強します。。。(笑)
OMARIONも違う意味でピンとこなかったな〜。
あとはスペゲの宇多丸氏!!♪No Limit♪はかっこよすぎたねー!
もう最高♪でした。
って今回も頭弱そうな文章だけれども。「すげーよ、大知!」ってことで。(笑)
帰りは迷わず、持ち運びCDからCHRIS BROWNを選んで聞いて帰りました。んーイイ勝負だぜー。
いやー客層が若い若い。(笑)
オープニングからドキドキするようなカッコよさ!
歌って踊ってあのクオリティー。すごすぎるよ、絶対。
アタシは去年のリキッド以来のライブ参戦でした。
トークのいまいち度は変わってませんでしたが(笑)それも愛嬌。
ダンスと唄であれだけ魅せてくれれば、ホクホクですよ。
そして数段に上手くなっていました。成長しつづける18歳。
まさに怖いモノなしってこのことね。
それを裏付けるかのように、カッコよくもなってたわ。
自信ってそういうものなんだなー。って思った。
そういえば。RAUL MIDONの曲(曲名わからなーい)を石成さんと一緒にやっていたけれど・・・
アタシ、RAUL MIDON自体があまり好きではないのでピンとこなかった。。。すみません、もっとお勉強します。。。(笑)
OMARIONも違う意味でピンとこなかったな〜。
あとはスペゲの宇多丸氏!!♪No Limit♪はかっこよすぎたねー!
もう最高♪でした。
って今回も頭弱そうな文章だけれども。「すげーよ、大知!」ってことで。(笑)
帰りは迷わず、持ち運びCDからCHRIS BROWNを選んで聞いて帰りました。んーイイ勝負だぜー。
今年こそ・・・(抱負)
2006年2月2日お久しぶるーです。
今年中に会社辞める。
ってずーっと言ってる気がするけど、
今年は本当に辞める。
求人倍率も上がってきたしねっ♪
ってことじゃなくてさ。
・仕事のマンネリ化
・(くだらない)業務の増加
・派遣社員の増加
・自分のやる気のなさ・・・・・など
前も書いたかもしれないけど、
派遣との仕事に対する温度差ってすごいある。
もちろん全員じゃないことはわかってる。
けど最近の人は“派遣だから”みたいな態度で仕事に接する。
派遣かもしれないけど、その前に
「お金もらってるんでしょ!!!」
きっちり意識をもってほしい。
くだらないクレームは多いし、イチイチ文句たれてるし。
注意しても、もつのは1,2週間ってとこ。
2人だったら何も怖くない!みたいな態度の人もいるしね。
もちろん。全員じゃないし、個人差はあるけど。
自分がもし今後派遣社員で働くようなことになったら
こんな人たちにはならないぞっ!って今から思ってしまう。
この会社だけがそーなのかもしれないけど。
最近は“自分さえよければ”傾向が大きいと思う。
何事もメールや掲示板でお知らせ=意識の徹底を図れてるとおもってたり、腫れ物にはさわらないとか、自分は悪くないとか・・・
事後報告が多かったり、グレーな表現が多かったり。
偽善者ぶってしまうけれど、
なんかこの中にいると、自分がスレてしまいそうな気になる。
現に女子社員は辞めていく。
このハザマで戦う価値はないってことだと思う。
今スゴイ少なくて、
14課約120名中女子社員は10人。
これだけでおかしいでしょ???
今年大量投与されるらしいけど・・・
人を一人育てるって簡単なことじゃないんだから・・・
もっとやりたい業種で仕事をしたい。
やりたいというか、自分に率先力が生まれる仕事がしたい。
数年前までは今の仕事はそうだったんだけどね。
あー一番のポイントは
「辞めます」っていう事。すごいパワーがいる。
これが言えないんだな、これが。(笑)
今年中に会社辞める。
ってずーっと言ってる気がするけど、
今年は本当に辞める。
求人倍率も上がってきたしねっ♪
ってことじゃなくてさ。
・仕事のマンネリ化
・(くだらない)業務の増加
・派遣社員の増加
・自分のやる気のなさ・・・・・など
前も書いたかもしれないけど、
派遣との仕事に対する温度差ってすごいある。
もちろん全員じゃないことはわかってる。
けど最近の人は“派遣だから”みたいな態度で仕事に接する。
派遣かもしれないけど、その前に
「お金もらってるんでしょ!!!」
きっちり意識をもってほしい。
くだらないクレームは多いし、イチイチ文句たれてるし。
注意しても、もつのは1,2週間ってとこ。
2人だったら何も怖くない!みたいな態度の人もいるしね。
もちろん。全員じゃないし、個人差はあるけど。
自分がもし今後派遣社員で働くようなことになったら
こんな人たちにはならないぞっ!って今から思ってしまう。
この会社だけがそーなのかもしれないけど。
最近は“自分さえよければ”傾向が大きいと思う。
何事もメールや掲示板でお知らせ=意識の徹底を図れてるとおもってたり、腫れ物にはさわらないとか、自分は悪くないとか・・・
事後報告が多かったり、グレーな表現が多かったり。
偽善者ぶってしまうけれど、
なんかこの中にいると、自分がスレてしまいそうな気になる。
現に女子社員は辞めていく。
このハザマで戦う価値はないってことだと思う。
今スゴイ少なくて、
14課約120名中女子社員は10人。
これだけでおかしいでしょ???
今年大量投与されるらしいけど・・・
人を一人育てるって簡単なことじゃないんだから・・・
もっとやりたい業種で仕事をしたい。
やりたいというか、自分に率先力が生まれる仕事がしたい。
数年前までは今の仕事はそうだったんだけどね。
あー一番のポイントは
「辞めます」っていう事。すごいパワーがいる。
これが言えないんだな、これが。(笑)
D-ROCK with U
2006年1月27日 音楽
買いました。『D-ROCK with U』久しぶりに邦楽を買った気がする。
アタシが求めているハードルが高いのか、アタシが世の中の流行をわかっていないだけなのか。
第一印象・・・丁寧に唄いすぎじゃありませんか?
"上手く唄いたい”という感じがすごく出ていて、面白みがなかったんです・・・もっと(いい意味で)音をはずしてほしかったなぁ。
遊びがない感じがどうも・・・なんでもさ、遊びって必要でしょ?
大知君に対する期待が大きいだけに、こんなこと書いちゃうんですけど。J-POPで終る男じゃないんだからっ!
I’m Back~the theme of D-ROCK with U~
I-N-G
No Limit
Make It Happen
Southern Cross
Keep It Goin’On
Open Your Heart
Knock Knock Knock
Word!
Free Style
Stay
Bad Day
17 Ways
DVD
Keep It Goin’On
Free Style
Southern Cross
No Limit featuring 宇多丸(from RHYMESTER)
Live Chapter-1 Digest Edition (2005.5.10@LIQUID ROOM ebisu)
アタシが求めているハードルが高いのか、アタシが世の中の流行をわかっていないだけなのか。
第一印象・・・丁寧に唄いすぎじゃありませんか?
"上手く唄いたい”という感じがすごく出ていて、面白みがなかったんです・・・もっと(いい意味で)音をはずしてほしかったなぁ。
遊びがない感じがどうも・・・なんでもさ、遊びって必要でしょ?
大知君に対する期待が大きいだけに、こんなこと書いちゃうんですけど。J-POPで終る男じゃないんだからっ!
I’m Back~the theme of D-ROCK with U~
I-N-G
No Limit
Make It Happen
Southern Cross
Keep It Goin’On
Open Your Heart
Knock Knock Knock
Word!
Free Style
Stay
Bad Day
17 Ways
DVD
Keep It Goin’On
Free Style
Southern Cross
No Limit featuring 宇多丸(from RHYMESTER)
Live Chapter-1 Digest Edition (2005.5.10@LIQUID ROOM ebisu)
Favorite。
2006年1月23日土曜日。
常連さん達とスキレコ会をした。
自分の好きなレコードをかける。
&この日はピケットのミニ追悼もした。
大好きなオーエーで大好きなソウルをかけさせてもらった。
ここのレコードプレーヤーに触るのが夢だった。(笑)
ハタチすぎた頃から通いだしたこの店。
ディープソウルなんて知らなかったな。
リアルタイムのRBが好きで、甘いのが好きで。
そんな感じだった。
JUST A MATTER OF TIME /SOUTH SHORE COMMISSION
HAVE I REALLY LOST YOU / SMOKE
MY EVERYTHING YOU ARE /MARK ?
DARLING /NEW FOUNDATION
MY LETTER TO YOU /FRANKIE & THE SPINDLES
それが8年経って、こういう選曲をする人になった。
ディープ好きな人から言わせれば、ディープじゃない。
だけど、野太い声が好きになったのは、
100%、店というよりママからの影響だね。(笑)
あの店のイイところは押し付けがましくないところ。
少し気の知れたお客さんには身内のように、
イイことも悪いこともきっちり言ってくれるトコ。
いまどき客商売してる人は、言いたくても言わないよ。(笑)
仕事で嫌なことあると、一人で行って渇入れてもらうし、
みんなで楽しくしたいときはめいっぱい楽しく集まれる。
またみんなで好きなレコードかけて
楽しく集まれるといいな。
常連さん達とスキレコ会をした。
自分の好きなレコードをかける。
&この日はピケットのミニ追悼もした。
大好きなオーエーで大好きなソウルをかけさせてもらった。
ここのレコードプレーヤーに触るのが夢だった。(笑)
ハタチすぎた頃から通いだしたこの店。
ディープソウルなんて知らなかったな。
リアルタイムのRBが好きで、甘いのが好きで。
そんな感じだった。
JUST A MATTER OF TIME /SOUTH SHORE COMMISSION
HAVE I REALLY LOST YOU / SMOKE
MY EVERYTHING YOU ARE /MARK ?
DARLING /NEW FOUNDATION
MY LETTER TO YOU /FRANKIE & THE SPINDLES
それが8年経って、こういう選曲をする人になった。
ディープ好きな人から言わせれば、ディープじゃない。
だけど、野太い声が好きになったのは、
100%、店というよりママからの影響だね。(笑)
あの店のイイところは押し付けがましくないところ。
少し気の知れたお客さんには身内のように、
イイことも悪いこともきっちり言ってくれるトコ。
いまどき客商売してる人は、言いたくても言わないよ。(笑)
仕事で嫌なことあると、一人で行って渇入れてもらうし、
みんなで楽しくしたいときはめいっぱい楽しく集まれる。
またみんなで好きなレコードかけて
楽しく集まれるといいな。
続・今場所
2006年1月20日あと2日。
やばいね・やばいよ。
行っちゃうんじゃない?あたし。国技館。(笑)
アタシの優勝予想、イイ感じでしょ?
>13日目終了現在。
1敗 栃東
2敗 白鵬 北勝力 時津海
3敗 朝青龍 琴欧州
<14日目取組>
時津海-白鵬
栃東-北勝力
朝青龍-琴欧州
<千秋楽取組>
時津海-琴光喜
北勝力-露鵬
琴欧州-白鵬
朝青龍-栃東
いやー取組みただけでウズウズして楽しみ〜。
まず明日は何と言っても、結びの一番。
負けた方が優勝戦線から離脱。
そして時津海-白鵬。これは楽しみすぎる。
やばいね・やばいよ。
行っちゃうんじゃない?あたし。国技館。(笑)
アタシの優勝予想、イイ感じでしょ?
>13日目終了現在。
1敗 栃東
2敗 白鵬 北勝力 時津海
3敗 朝青龍 琴欧州
<14日目取組>
時津海-白鵬
栃東-北勝力
朝青龍-琴欧州
<千秋楽取組>
時津海-琴光喜
北勝力-露鵬
琴欧州-白鵬
朝青龍-栃東
いやー取組みただけでウズウズして楽しみ〜。
まず明日は何と言っても、結びの一番。
負けた方が優勝戦線から離脱。
そして時津海-白鵬。これは楽しみすぎる。
続・今場所展望
2006年1月19日私の今場所予想、きてない?(笑)
友達に「なんでそういう予想になったのか
もうちっとプロセスを書け!書いてもわからないけどね!」
って言われた・・・
よっしゃ書いてやる。(笑)
1.時津海に可能性があって北勝力にないワケ
北勝力は番付的にもこれからの4日間、好調が為に組まれる
上位力士との対戦があると思われる。(大関以上の対戦はない。)
そこで1番も落とさない・・・というのは難しい。
逆に時津海は上位との対戦は絶対ない。
ので、同じ平幕でも終盤の内容が違ってくると思われるのだ。
2.キーパーソンな二人
朝青龍・琴欧州・栃東・・・
この3人は星の落としあいをするに違いない。
そう、3力士とも1勝1敗と読んだのだ。
だとすれば・・・角番ズがいない今場所、そして好調な
白鵬・琴光喜に星を落とさなかった力士が優勝だと思う。
3.昨日の取組を観て
千秋楽、パレード観に行くかもなぁ・・・って思った。(笑)
朝青龍、勝ったけど、相撲内容が「どうした?!?」と思った。
いつもの速攻さが無いのだ。あと足もなかなか前へ出ない。
案の定、今日は白鵬に黒星をきしたみたいね。
琴欧州は優勝がかかるとメンタル部分の未熟さが露骨にでる。
栃東に関しては同じ1敗力士がいるということが、
精神的にもイイ効果をもたらしてると思う。
北勝力には14日目まで1敗で居てほしいな。
ほら、ここでダークホースなのが時津海。
ニョキニョキとくるかもよ。(笑)
友達に「なんでそういう予想になったのか
もうちっとプロセスを書け!書いてもわからないけどね!」
って言われた・・・
よっしゃ書いてやる。(笑)
1.時津海に可能性があって北勝力にないワケ
北勝力は番付的にもこれからの4日間、好調が為に組まれる
上位力士との対戦があると思われる。(大関以上の対戦はない。)
そこで1番も落とさない・・・というのは難しい。
逆に時津海は上位との対戦は絶対ない。
ので、同じ平幕でも終盤の内容が違ってくると思われるのだ。
2.キーパーソンな二人
朝青龍・琴欧州・栃東・・・
この3人は星の落としあいをするに違いない。
そう、3力士とも1勝1敗と読んだのだ。
だとすれば・・・角番ズがいない今場所、そして好調な
白鵬・琴光喜に星を落とさなかった力士が優勝だと思う。
3.昨日の取組を観て
千秋楽、パレード観に行くかもなぁ・・・って思った。(笑)
朝青龍、勝ったけど、相撲内容が「どうした?!?」と思った。
いつもの速攻さが無いのだ。あと足もなかなか前へ出ない。
案の定、今日は白鵬に黒星をきしたみたいね。
琴欧州は優勝がかかるとメンタル部分の未熟さが露骨にでる。
栃東に関しては同じ1敗力士がいるということが、
精神的にもイイ効果をもたらしてると思う。
北勝力には14日目まで1敗で居てほしいな。
ほら、ここでダークホースなのが時津海。
ニョキニョキとくるかもよ。(笑)
グチグチ、グチグチ
2006年1月18日ちくしょー何時だよ!?!
現在23時すぎております。まだ楽しく会社におります。
楽しくない・・・
特に忙しいってことじゃないの。
会議が、会議が、会議がぁ!!!
22時まで会議ですよ、奥さん!
睡魔な山も下山してギラギラですよ。
今は溜まったメール(一応仕事メール)シコシコ返信中。
トレンディーな人になりたいのに、
トレンディードラマが観れませんよ。
(最近言わないね、トレンデー・笑)
この会社に未来はないんじゃないかと思う今日この頃。
グチグチしてしまいました。すみません。。。
現在23時すぎております。まだ楽しく会社におります。
楽しくない・・・
特に忙しいってことじゃないの。
会議が、会議が、会議がぁ!!!
22時まで会議ですよ、奥さん!
睡魔な山も下山してギラギラですよ。
今は溜まったメール(一応仕事メール)シコシコ返信中。
トレンディーな人になりたいのに、
トレンディードラマが観れませんよ。
(最近言わないね、トレンデー・笑)
この会社に未来はないんじゃないかと思う今日この頃。
グチグチしてしまいました。すみません。。。
今場所予想。
2006年1月17日許してください。相撲の事、書いちゃいます。
こっちは期間限定相撲日記。(笑)
今場所の優勝予想。
っていうのはなかなか難しい。
私、グラミー予想とかも当たらないもんね。
私情を挟んでしまう為、相撲にもtotoみたいなモノがあったら
絶対当たらないと思う。でもやっちゃうと思う。(笑)
ということで。(笑)
1敗 朝青龍 栃東 北勝力
2敗 琴欧州 白鵬 時津海 北桜
この中で優勝争い予想は
○朝青龍 栃東 琴欧州
△時津海
キーパーソンは琴光喜と白鵬。
この2力士に勝てるかどうか。が1つの勝負どころ。
とよんでいます!(あれ誰でもよめる?)
琴光喜との対戦がない琴欧州、
琴光喜に既に勝っている朝青龍、
白鵬に既に勝っている栃東。
ということで今日時点では横一線。
あとは下位の好調力士に取りこぼししなければ・・・
この3人で優勝決定戦ってこともありうる?!?
今場所の好調さも横一線。
しいて言えば朝青龍が10cm後ろくらいな感じでも
それは横綱パワーでカバーだろうから
よほどの差はない気がする・・・
時津海は下位の好調組と対戦済。
番付中盤力士の勝敗がダンゴ状態な為・・・
確率7%の、もしかしたらなダークホース。
以上です!編集長!!
こっちは期間限定相撲日記。(笑)
今場所の優勝予想。
っていうのはなかなか難しい。
私、グラミー予想とかも当たらないもんね。
私情を挟んでしまう為、相撲にもtotoみたいなモノがあったら
絶対当たらないと思う。でもやっちゃうと思う。(笑)
ということで。(笑)
1敗 朝青龍 栃東 北勝力
2敗 琴欧州 白鵬 時津海 北桜
この中で優勝争い予想は
○朝青龍 栃東 琴欧州
△時津海
キーパーソンは琴光喜と白鵬。
この2力士に勝てるかどうか。が1つの勝負どころ。
とよんでいます!(あれ誰でもよめる?)
琴光喜との対戦がない琴欧州、
琴光喜に既に勝っている朝青龍、
白鵬に既に勝っている栃東。
ということで今日時点では横一線。
あとは下位の好調力士に取りこぼししなければ・・・
この3人で優勝決定戦ってこともありうる?!?
今場所の好調さも横一線。
しいて言えば朝青龍が10cm後ろくらいな感じでも
それは横綱パワーでカバーだろうから
よほどの差はない気がする・・・
時津海は下位の好調組と対戦済。
番付中盤力士の勝敗がダンゴ状態な為・・・
確率7%の、もしかしたらなダークホース。
以上です!編集長!!
1月16日の日記
2006年1月16日んー。いつからココは相撲日記になったのだろ?
やめよやめよっと。
とは言うものの。
今場所も国技館には足を運べそうにない。(涙)
仕事忙しいというより、抜けれない仕事がある。為。
チケットも休日チケなんて無理だしね。
あぁ。砂、かぶりたい。(笑)
だから相撲の話はやめよう。
でも栃東が優勝したら行きたい。
と、乙女心って。
あっち揺れたり、こっち向いたり。
複雑なのでございます。
(相撲で乙女心を語るなっ!笑)
今週の土曜日にYたか君主催の
レコード自慢大会がある。
自慢するものを持っていないアタシは、
悩みすぎて偏頭痛を起こしている。(うそ)
今のところのかける候補はこちらっ↓
欧陽菲菲 ♪雨の御堂筋♪
ZOO ♪LALAは愛の言葉♪
弘田三枝子♪ラヴチャイルド♪
ってのはウソです。
こんなんかけたら出入禁止になります。(笑)
やめよやめよっと。
とは言うものの。
今場所も国技館には足を運べそうにない。(涙)
仕事忙しいというより、抜けれない仕事がある。為。
チケットも休日チケなんて無理だしね。
あぁ。砂、かぶりたい。(笑)
だから相撲の話はやめよう。
でも栃東が優勝したら行きたい。
と、乙女心って。
あっち揺れたり、こっち向いたり。
複雑なのでございます。
(相撲で乙女心を語るなっ!笑)
今週の土曜日にYたか君主催の
レコード自慢大会がある。
自慢するものを持っていないアタシは、
悩みすぎて偏頭痛を起こしている。(うそ)
今のところのかける候補はこちらっ↓
欧陽菲菲 ♪雨の御堂筋♪
ZOO ♪LALAは愛の言葉♪
弘田三枝子♪ラヴチャイルド♪
ってのはウソです。
こんなんかけたら出入禁止になります。(笑)
1月13日の日記
2006年1月13日「なにごとも おぼれてみないとわからない よさもわるさも」
はい、お久しぶりです。元気です。
頭痛いです。最近、変な頭痛が続くので
インターネットで調べてしまいました。
『頭痛』って。(アホっ)
相撲が始まっています。
毎日、0時15分頃からのNHKダイジェストが楽しみです。
んの前に18時すぎにネットで速報チェックしてますが・・・汗
普段、相撲を観ない方にもお薦めな解説があります。
1月15日(日)の幕下(PM1:OO〜)解説です。BS放送です。
ゲストがデーモン小暮、
解説が錦島親方(元・敷島)です。
このシキッシィ(とあえて言わせてください)の解説が最高なのだ!
前代未聞!とまでは言わないけど、今までの相撲解説を180度
くつがえすような面白さ!!!
ココに屈指の相撲オタク、デーモン小暮が絡んだら・・・
きっとぜったい面白いに違いない!
相撲解説の絡み型として、最近は舞の海さんががんばって
らっしゃるけど、そんなの目じゃない。
目じゃないっていうか角度違うから。(笑)
“相撲、嫌いじゃないけど、好きじゃなーい”って人に
絶対観てもらいたいなー。楽しめる事間違いなし。
はい、お久しぶりです。元気です。
頭痛いです。最近、変な頭痛が続くので
インターネットで調べてしまいました。
『頭痛』って。(アホっ)
相撲が始まっています。
毎日、0時15分頃からのNHKダイジェストが楽しみです。
んの前に18時すぎにネットで速報チェックしてますが・・・汗
普段、相撲を観ない方にもお薦めな解説があります。
1月15日(日)の幕下(PM1:OO〜)解説です。BS放送です。
ゲストがデーモン小暮、
解説が錦島親方(元・敷島)です。
このシキッシィ(とあえて言わせてください)の解説が最高なのだ!
前代未聞!とまでは言わないけど、今までの相撲解説を180度
くつがえすような面白さ!!!
ココに屈指の相撲オタク、デーモン小暮が絡んだら・・・
きっとぜったい面白いに違いない!
相撲解説の絡み型として、最近は舞の海さんががんばって
らっしゃるけど、そんなの目じゃない。
目じゃないっていうか角度違うから。(笑)
“相撲、嫌いじゃないけど、好きじゃなーい”って人に
絶対観てもらいたいなー。楽しめる事間違いなし。
謹賀新年
2006年1月6日新年、こちらでは初めまして明けましておめでとうございます。
今年はこちらがどれだけ続くかわかりませんが、精一杯がんばります。
いやー統合しちゃえばいいんだけどね。
なんだかめんどくさいね。とかなんとか言ってダラダラです。
最近、近所で力士をよく見かけます。
見にいってるんじゃなくて見かけるんです。
良い住環境です。
でも誰かはよくわからないんですけどね。(笑)
あっでもこの前、あっ辞めときます。
個人情報保護法 Pマークにしたがって。
そう考えると力士って個人情報保護法もプライバシーもありませんよね。
マゲがついてるだけで力士とわかり、
顔を忘れないよーに念じながら帰って、
相撲の力士名鑑(ってあるよね?)なんかを手にした日には
どこの誰でどんな背景なのか、
多少なりともわかってしまうんですから。
そういう面では芸能人より保護されてないと思います。
って新年早々、何書いてるのかわからなくなってきましたが
大相撲初場所!あさってからです!!!
初場所限定の力豆が食べたーい!
今年はこちらがどれだけ続くかわかりませんが、精一杯がんばります。
いやー統合しちゃえばいいんだけどね。
なんだかめんどくさいね。とかなんとか言ってダラダラです。
最近、近所で力士をよく見かけます。
見にいってるんじゃなくて見かけるんです。
良い住環境です。
でも誰かはよくわからないんですけどね。(笑)
あっでもこの前、あっ辞めときます。
個人情報保護法 Pマークにしたがって。
そう考えると力士って個人情報保護法もプライバシーもありませんよね。
マゲがついてるだけで力士とわかり、
顔を忘れないよーに念じながら帰って、
相撲の力士名鑑(ってあるよね?)なんかを手にした日には
どこの誰でどんな背景なのか、
多少なりともわかってしまうんですから。
そういう面では芸能人より保護されてないと思います。
って新年早々、何書いてるのかわからなくなってきましたが
大相撲初場所!あさってからです!!!
初場所限定の力豆が食べたーい!
Whispers
2005年12月28日12月25日(日)COTTON CLUBへ行ってきました。
COTTON CLUBには初めて入りました。
ステージが広く、客席が近く。とてもステキな箱だとは思いましたが、お料理の種類が少なすぎです。
パスタとかご飯モノを1種類ずつくらい用意してくれないと・・・
育ち盛りのアタシにはお金がいくらあっても足りませんよ。(笑)
とは言うものの、Oさんにおごっていただいたのでガッツリスイーツまでいただきましたが・・・(笑)
肝心のWhispersですが、よかった〜!!!
Walter Scott
Wallance Scott
Nick Caldwell
Leaviel Degree
真っ赤な衣装で登場。
サザエさん一家かい!と突っ込みたくなるような
胸ポケット&靴には“W”のイニシャル。
初めは、生スコットbro.をキョロキョロと見比べてしまいましたが、いや〜かわいい!!!(←失礼をおゆるしください。)
しかもさ、踊る踊る。歌声も変わらず、そのままでした。
息の合った振り付けややりとりに感動しました。
きっと仲が良いっていうか、もうそんな言葉じゃ片付けられない、
深さがあるということを感じました。
これぞ、ボーカルグループ!!!すべてがかっこよかった。
・Mr.Magic
・Intro
・And The Beat Goes On
・In The Mood
・My Heart Your Heart
・Just Gets Better With Time
・Theme
・It’s A Love Thing
・Lady
・This Christmas
・Hey Scotty
・Bright Lights
・Say yes-Part ? Exit
・Rock Steady
ライブ終了後、バンドメンバーの人にいただいた、
↑セットリストなのですが・・・・・↑
♪Hey Scotty♪ってどんなんだったっけ?(笑)
あと、娘のトレイシーが出てきて、
♪Just My Imagination♪を唄いました。
お客さんの入りは上々でしたが、平日公演はどうなんでしょ?
でもこういう箱は続いてほしいと思います。
もっともっとソウルグループ呼んでほしい!!!
Whispersは観光もしないで、次の日にロスへ帰るとのことでした。
んーで31日にはヒューストンでカウントダウンライブをするそうで。でも近いうちに必ず日本にまた来ると約束してくれました。
ってのはメンバーじゃなくて、ギタリストのEmilio Conesa氏のお話ですけど・・・・・(笑)
※お店の方に頼んで、レコードにサインもらっちゃいました。
どこいってもミーハー根性を忘れないアタシです。。。
COTTON CLUBには初めて入りました。
ステージが広く、客席が近く。とてもステキな箱だとは思いましたが、お料理の種類が少なすぎです。
パスタとかご飯モノを1種類ずつくらい用意してくれないと・・・
育ち盛りのアタシにはお金がいくらあっても足りませんよ。(笑)
とは言うものの、Oさんにおごっていただいたのでガッツリスイーツまでいただきましたが・・・(笑)
肝心のWhispersですが、よかった〜!!!
Walter Scott
Wallance Scott
Nick Caldwell
Leaviel Degree
真っ赤な衣装で登場。
サザエさん一家かい!と突っ込みたくなるような
胸ポケット&靴には“W”のイニシャル。
初めは、生スコットbro.をキョロキョロと見比べてしまいましたが、いや〜かわいい!!!(←失礼をおゆるしください。)
しかもさ、踊る踊る。歌声も変わらず、そのままでした。
息の合った振り付けややりとりに感動しました。
きっと仲が良いっていうか、もうそんな言葉じゃ片付けられない、
深さがあるということを感じました。
これぞ、ボーカルグループ!!!すべてがかっこよかった。
・Mr.Magic
・Intro
・And The Beat Goes On
・In The Mood
・My Heart Your Heart
・Just Gets Better With Time
・Theme
・It’s A Love Thing
・Lady
・This Christmas
・Hey Scotty
・Bright Lights
・Say yes-Part ? Exit
・Rock Steady
ライブ終了後、バンドメンバーの人にいただいた、
↑セットリストなのですが・・・・・↑
♪Hey Scotty♪ってどんなんだったっけ?(笑)
あと、娘のトレイシーが出てきて、
♪Just My Imagination♪を唄いました。
お客さんの入りは上々でしたが、平日公演はどうなんでしょ?
でもこういう箱は続いてほしいと思います。
もっともっとソウルグループ呼んでほしい!!!
Whispersは観光もしないで、次の日にロスへ帰るとのことでした。
んーで31日にはヒューストンでカウントダウンライブをするそうで。でも近いうちに必ず日本にまた来ると約束してくれました。
ってのはメンバーじゃなくて、ギタリストのEmilio Conesa氏のお話ですけど・・・・・(笑)
※お店の方に頼んで、レコードにサインもらっちゃいました。
どこいってもミーハー根性を忘れないアタシです。。。
Otis Day.
2005年12月12日12月10日。土曜日。オーエーにて。
Otis Dayに参加して参りました。
Otisが大好きなママの店で
Otisが大好きな常連さん達とのパーチーです。
ずーっと言い続けていますが。
命日だからと言って、一人喪に伏すがごとくOtisを聞くのではなく、みんなでワイワイガヤガヤ唄って飲んで食べて踊って、この日を迎える。
お久しぶりな方々に「あやちゃーん!」と声をかけていただけるのもうれしくて、楽しくて、不謹慎な表現ですが、毎年この日を楽しみにしています。
今年も本当に楽しかった。
気合を入れて着ていったOtisシャツがゆたか君とかぶった事以外は。(笑・うそ)
そしてこの日、ママから正式な発表がありました。
来年の3月、お店が閉店いたします。
アタシはこれ以上、何がなんなのか言葉がありません。
ただココ数ヶ月、ママの葛藤や苦悩を見てることしかできず、
前向きな姿勢で受け止る、そうしなきゃいけないんです。よね。
決定的な日程を言われたのは、木曜日。
他のお客さんが引いてから、
Oさん、Mさん、ママと4人で1時間強、話をしましたが、
ずーっと頭の中が真っ白で、
何を話していたのかまったく覚えてないんです。
あんこの入っていない薄皮饅頭です。
触れなきゃいけないけど、触れたくない、みんなそんな気持ちをいだきながら、たわいもない事をとめどなく話しすることに必死だった気がします。シーンとならないように。
ずいぶん長いこと、私情を書いてしまいましたが。
アタシゴトキが文章にするのも悩みました。が、
35年間続いているお店です。
あのタイムスリップしたかのような空間に
足を踏み入れたことにある人も大勢いらっしゃると思います。
フラッと立ち寄った時にはクローズしてた・・・
なんてことにならないよーに、少し文章にしようと思いました。
お店の事を振り返るのはまだまだまだ早い!!!
まだまだ楽しく通います!!!
Otis Dayに参加して参りました。
Otisが大好きなママの店で
Otisが大好きな常連さん達とのパーチーです。
ずーっと言い続けていますが。
命日だからと言って、一人喪に伏すがごとくOtisを聞くのではなく、みんなでワイワイガヤガヤ唄って飲んで食べて踊って、この日を迎える。
お久しぶりな方々に「あやちゃーん!」と声をかけていただけるのもうれしくて、楽しくて、不謹慎な表現ですが、毎年この日を楽しみにしています。
今年も本当に楽しかった。
気合を入れて着ていったOtisシャツがゆたか君とかぶった事以外は。(笑・うそ)
そしてこの日、ママから正式な発表がありました。
来年の3月、お店が閉店いたします。
アタシはこれ以上、何がなんなのか言葉がありません。
ただココ数ヶ月、ママの葛藤や苦悩を見てることしかできず、
前向きな姿勢で受け止る、そうしなきゃいけないんです。よね。
決定的な日程を言われたのは、木曜日。
他のお客さんが引いてから、
Oさん、Mさん、ママと4人で1時間強、話をしましたが、
ずーっと頭の中が真っ白で、
何を話していたのかまったく覚えてないんです。
あんこの入っていない薄皮饅頭です。
触れなきゃいけないけど、触れたくない、みんなそんな気持ちをいだきながら、たわいもない事をとめどなく話しすることに必死だった気がします。シーンとならないように。
ずいぶん長いこと、私情を書いてしまいましたが。
アタシゴトキが文章にするのも悩みました。が、
35年間続いているお店です。
あのタイムスリップしたかのような空間に
足を踏み入れたことにある人も大勢いらっしゃると思います。
フラッと立ち寄った時にはクローズしてた・・・
なんてことにならないよーに、少し文章にしようと思いました。
お店の事を振り返るのはまだまだまだ早い!!!
まだまだ楽しく通います!!!
母さん、事件です。
2005年12月1日大変だって。
だから大変だって。
てっ寺尾の部屋が・・・近所にできる。
近所と言っても同じ町内ではないが。
同じ町内じゃないと言っても隣町でもないけれど。
できると言っても来年秋の話だけど。
自転車5分。
って別になにするわけでもないんだけどねー(笑)
また祭りとかに参加してたり、
浴衣(着物)姿のお相撲さんが街を歩いてるってだけで
ステキな風景になるじゃないですかー。
今の時代、なかなかいないよ。
マゲ結ってる人。(笑)
だから大変だって。
てっ寺尾の部屋が・・・近所にできる。
近所と言っても同じ町内ではないが。
同じ町内じゃないと言っても隣町でもないけれど。
できると言っても来年秋の話だけど。
自転車5分。
って別になにするわけでもないんだけどねー(笑)
また祭りとかに参加してたり、
浴衣(着物)姿のお相撲さんが街を歩いてるってだけで
ステキな風景になるじゃないですかー。
今の時代、なかなかいないよ。
マゲ結ってる人。(笑)
幸せ空間。
2005年11月28日土曜日。
Y君主催のチゲ鍋をつつきながら、
Y君の7inchを聴かせてもらいました。
幸せ空間だった〜。
7inchはむやみやたらと手を出せないので、
ああやって聴かせてもらえるチャンスがあることは
本当に幸せ者だと思うのだ。
FREDDIE WATERSは調べたら2001年くらいにCDが出てるっぽいんだけど、これってもう買えないのかなぁ。
SOUL TONESも欲しいし・・・
近々にお茶の水へ出没しなければ!(笑)
いてもたってもいられないぃぃぃ〜
日曜日。
連チャンオーエーにて。
バースデーパーチーしてもらった。
11月17日はアタシだけじゃなくて、
2ヘイさんのバースデーでもあるから。
なんかやんなっちゃうよ。
“変人が生まれた日”みたいで。(笑)
たくさんのプレゼントとたくさんの“おめでとう”
ありがとうございました。
いろんな事が重なって、心は泣きまくりだった。
SAM COOCK,OTIS REDDING,DON BRAIANT,O.V RIGHT
そんなんばっかりかけてたので、余計にジンジンしちゃった。
帰りは深夜の花摘み大会と化す。
となりの店がオープンで、お花がたくさん届いてて。
店長さんが“もってって”って言ってくれたので。
女子は花に弱いのだ。
今、家中、花だらけ。
あぁ、車で行ってよかった♪(笑)
Y君主催のチゲ鍋をつつきながら、
Y君の7inchを聴かせてもらいました。
幸せ空間だった〜。
7inchはむやみやたらと手を出せないので、
ああやって聴かせてもらえるチャンスがあることは
本当に幸せ者だと思うのだ。
FREDDIE WATERSは調べたら2001年くらいにCDが出てるっぽいんだけど、これってもう買えないのかなぁ。
SOUL TONESも欲しいし・・・
近々にお茶の水へ出没しなければ!(笑)
いてもたってもいられないぃぃぃ〜
日曜日。
連チャンオーエーにて。
バースデーパーチーしてもらった。
11月17日はアタシだけじゃなくて、
2ヘイさんのバースデーでもあるから。
なんかやんなっちゃうよ。
“変人が生まれた日”みたいで。(笑)
たくさんのプレゼントとたくさんの“おめでとう”
ありがとうございました。
いろんな事が重なって、心は泣きまくりだった。
SAM COOCK,OTIS REDDING,DON BRAIANT,O.V RIGHT
そんなんばっかりかけてたので、余計にジンジンしちゃった。
帰りは深夜の花摘み大会と化す。
となりの店がオープンで、お花がたくさん届いてて。
店長さんが“もってって”って言ってくれたので。
女子は花に弱いのだ。
今、家中、花だらけ。
あぁ、車で行ってよかった♪(笑)
昨日のゴハン。
2005年11月25日予約した時は
「5人ですかぁ?」みたいな、
いかにも「混んでる」的な雰囲気を含みつつ、
「ちょっと席が狭くなりますけど・・・」と言われ、
予約をしたっつーのに。
行ったらガラガラだった。(笑)
イタリアンっていうより
デザート風に食べるイタリアンコース料理って感じでした。
女子にはいいけど、男子は物足りんだろー。
飲みものメニューも女子向き。
気分的には。
この後に新橋高架下に行きたくなったのは(いや、行った事ないけど)
アタシだけだったようで、スマートにそのまま解散♪
「5人ですかぁ?」みたいな、
いかにも「混んでる」的な雰囲気を含みつつ、
「ちょっと席が狭くなりますけど・・・」と言われ、
予約をしたっつーのに。
行ったらガラガラだった。(笑)
イタリアンっていうより
デザート風に食べるイタリアンコース料理って感じでした。
女子にはいいけど、男子は物足りんだろー。
飲みものメニューも女子向き。
気分的には。
この後に新橋高架下に行きたくなったのは(いや、行った事ないけど)
アタシだけだったようで、スマートにそのまま解散♪
112@恵比寿
2005年11月17日ミクシィ転用。(笑)
112のLive。なんだー熱いじゃないかぁー!
なんでしょ、あのアルバムにはない熱さ。濃いな〜。
すんません、アタシ、濃い目が好きなもんで。(笑)
なんかアルバムはお洒落に唄いすぎてない?
場所は恵比寿リキッド。アタシの大好きな箱。
恵比寿リキッドだったから行く気にもなったってもんで。
18:30開場だったんで、18:30に会社を出る。
仕切りがポジティブだったんで、、、これくらいが丁度よいんじゃないかと思ってね、行ったらね、開場が遅れたとかで、結局同じじゃん!みたいな。さすがポジティブプロダクション。
そして恒例の前座。今回は3組。ダンスチームとF.O.Hとなんとかっていう女の子。いやーこれが聴いてられないって。みたいなエラそーなこと思いながら空きっ腹にZIMAをズルズル飲んで待つ。
そして112。
オープニング曲、なんだったか忘れちゃったけど、(新譜曲)
第一声から“何か違い”を見せつけられる。
ステージに吸い込まれそうになった。カラオケなのに。(笑)
『Part ?』からの曲が多くてめちゃくちゃ楽しめた。
聴きたいのほぼやったんじゃない???
アタシがヤラれたのは♪Player♪ずば抜けだった。
あの“熱さ”とかなんでアルバムに注入されてないのかなー。
もったいねぇー。
あとQがシャツをビリビリにして、ステキな上半身を披露しながらかっこよく歌い上げて、こっちもできるもんなら“抱きつきたい!アタシをメチャメチャにしてっ”みたいな気分にまでなってるのに、サングラスを取った瞬間、そのボルテージがサーッと引いてしまったのはなぜでしょう? アタシの乙女心返してぇぇぇ〜。
新譜の曲もよかったなぁ。アルバム買おうかなぁって思ったよ。
んーよりさ、『112』からも数曲やったんだけどさ、
“BACK TO 1996"みたいなコト言って、イントロが鳴ると、半狂声の女子がいたりして・・・会場は結構若年層だと思ったのに。なんかある意味マニアな若者が集まってるぞぉぉぉって思った。(笑)
となんかブツ切りなレポですが・・・汗
いやーこの6000円はお得だったんじゃないの?
でも客入りが悪そうだったから次はナイかなぁ・・・
112のLive。なんだー熱いじゃないかぁー!
なんでしょ、あのアルバムにはない熱さ。濃いな〜。
すんません、アタシ、濃い目が好きなもんで。(笑)
なんかアルバムはお洒落に唄いすぎてない?
場所は恵比寿リキッド。アタシの大好きな箱。
恵比寿リキッドだったから行く気にもなったってもんで。
18:30開場だったんで、18:30に会社を出る。
仕切りがポジティブだったんで、、、これくらいが丁度よいんじゃないかと思ってね、行ったらね、開場が遅れたとかで、結局同じじゃん!みたいな。さすがポジティブプロダクション。
そして恒例の前座。今回は3組。ダンスチームとF.O.Hとなんとかっていう女の子。いやーこれが聴いてられないって。みたいなエラそーなこと思いながら空きっ腹にZIMAをズルズル飲んで待つ。
そして112。
オープニング曲、なんだったか忘れちゃったけど、(新譜曲)
第一声から“何か違い”を見せつけられる。
ステージに吸い込まれそうになった。カラオケなのに。(笑)
『Part ?』からの曲が多くてめちゃくちゃ楽しめた。
聴きたいのほぼやったんじゃない???
アタシがヤラれたのは♪Player♪ずば抜けだった。
あの“熱さ”とかなんでアルバムに注入されてないのかなー。
もったいねぇー。
あとQがシャツをビリビリにして、ステキな上半身を披露しながらかっこよく歌い上げて、こっちもできるもんなら“抱きつきたい!アタシをメチャメチャにしてっ”みたいな気分にまでなってるのに、サングラスを取った瞬間、そのボルテージがサーッと引いてしまったのはなぜでしょう? アタシの乙女心返してぇぇぇ〜。
新譜の曲もよかったなぁ。アルバム買おうかなぁって思ったよ。
んーよりさ、『112』からも数曲やったんだけどさ、
“BACK TO 1996"みたいなコト言って、イントロが鳴ると、半狂声の女子がいたりして・・・会場は結構若年層だと思ったのに。なんかある意味マニアな若者が集まってるぞぉぉぉって思った。(笑)
となんかブツ切りなレポですが・・・汗
いやーこの6000円はお得だったんじゃないの?
でも客入りが悪そうだったから次はナイかなぁ・・・
ネタがない・・・
2005年11月16日普天王関休場。
栃東関休場。
アタシは疫病神?!?!
今場所の相撲観戦は質素に行ないたいと思います。
それにしても朝青龍の気迫ってスゴイ。
相撲がウマイヘタとかそういう以前に。
あの気迫に追いつけ追い越せな力士が出てくれば面白くなるのにね。
栃東関休場。
アタシは疫病神?!?!
今場所の相撲観戦は質素に行ないたいと思います。
それにしても朝青龍の気迫ってスゴイ。
相撲がウマイヘタとかそういう以前に。
あの気迫に追いつけ追い越せな力士が出てくれば面白くなるのにね。
11月7日の日記
2005年11月7日最近、ミクシィ寄りの為、こっちに書いてないね。
かといってミクシィもちょいちょいだけど。
日記統合すっかなぁー。
土曜日は決まってラジオを聴きながら寝る事にしてる。
タウンFMで、USENのSOULチャンネルを
朝(9:00)までかけてくれてるからだ。
まー数曲でノックダウンなんだけどね。(笑)
不経済かもしれないけど・・・週末くらい贅沢させて。
王道曲が多いけど、アタシにはちょうどいい♪
つーか数曲でノックダウンだからね。
昔、寝ながら暗記できるカセットとかあったじゃん?
あれ方式で音楽も身についていくといいんだけど。
ってこの時点で音を楽しんでない。。。汗
日曜の朝は決まって♪たまごごはん♪の曲で起きます。
日曜朝一番の番組のDJの人が歌ってるんだかなんだかしらないんだけど、なんかくだらない曲なんだよ。
♪みんな〜だいすきさぁ〜たまごごはーん♪みたいな。
すみません、
嫌いなんですけど。(笑)
かといってミクシィもちょいちょいだけど。
日記統合すっかなぁー。
土曜日は決まってラジオを聴きながら寝る事にしてる。
タウンFMで、USENのSOULチャンネルを
朝(9:00)までかけてくれてるからだ。
まー数曲でノックダウンなんだけどね。(笑)
不経済かもしれないけど・・・週末くらい贅沢させて。
王道曲が多いけど、アタシにはちょうどいい♪
つーか数曲でノックダウンだからね。
昔、寝ながら暗記できるカセットとかあったじゃん?
あれ方式で音楽も身についていくといいんだけど。
ってこの時点で音を楽しんでない。。。汗
日曜の朝は決まって♪たまごごはん♪の曲で起きます。
日曜朝一番の番組のDJの人が歌ってるんだかなんだかしらないんだけど、なんかくだらない曲なんだよ。
♪みんな〜だいすきさぁ〜たまごごはーん♪みたいな。
すみません、
嫌いなんですけど。(笑)