お金がないっ
2005年7月2日土曜日。朝からGU○○Iのバーゲン。懲りずに行く。(笑)スニーカーとお財布購入。また財布買ってるし・・・もう金欠。相当ヤバイ。
午後は友達と打ち合わせ。家に来てもらったのでまったり韓国ドラマ見ました。しっかしつまんねーな、コレ。(笑)
結局、時間的にZoeさんのライブにはお邪魔できませんでした。残念。
午後は友達と打ち合わせ。家に来てもらったのでまったり韓国ドラマ見ました。しっかしつまんねーな、コレ。(笑)
結局、時間的にZoeさんのライブにはお邪魔できませんでした。残念。
DJ UT-SOUL
2005年6月30日今日は会社飲みを蹴って、UさんのDJ@六本木に行きました。その前にオーエーで腹ごしらえして。(笑) 前回の課題事項だった照明もバッチリ。ステキなソウルバー化してました。今回はHIとSound STAGE7の特集。私的にはもうちょっとレコードでまわして欲しかったなーっていう気持ちもあったんだけどね、心地よくいれたから♪
じょーじょー
2005年6月29日えん。
今日は、叙々苑に行きました。特選カルビ食べちゃいました。5枚で5500円也。自分のお金では食べに行こうって思わない金額だけど。やっぱり食べるとおいしいわけで。(笑)
今日は、叙々苑に行きました。特選カルビ食べちゃいました。5枚で5500円也。自分のお金では食べに行こうって思わない金額だけど。やっぱり食べるとおいしいわけで。(笑)
ご紹介。
2005年6月28日ここんとこ、私が楽しく覗いてるプログ。
http://futenou.ameblo.jp/
(※ケイタイからじゃ覗けないかな。)
普天王という力士のプログ。
めちゃくちゃ面白い&頭良い。
要するにこういうことが大事。
相撲人気を回復させる為に。
“貴乃花親方、見習ってください。”
今場所は普天王も応援しちゃうもんね。(笑)
http://futenou.ameblo.jp/
(※ケイタイからじゃ覗けないかな。)
普天王という力士のプログ。
めちゃくちゃ面白い&頭良い。
要するにこういうことが大事。
相撲人気を回復させる為に。
“貴乃花親方、見習ってください。”
今場所は普天王も応援しちゃうもんね。(笑)
Zoeさん。
2005年6月28日Zoeさんのライブが久々あるそうなので、書いておきます。
お時間のある方、ぜひ行きましょう♪って私は用事があるので、そちらとの調整がつけば行きます!!
日時:7月2日 8:00pm 〜(開店は6時から)
場所:六本木(芋洗い坂)BACK STAGE
料金:2000円+ドリンク代(500円〜)
前半は THE 49ERS の初代ドラマー(CD「Bitter with Sweet」に参加)が久々に叩きます。後半は The 33 Rhythm Section の新メンバー生田氏(やはりオヤジ)のデビューです。
BAACK STAGEの電話:3479-1073
お時間のある方、ぜひ行きましょう♪って私は用事があるので、そちらとの調整がつけば行きます!!
日時:7月2日 8:00pm 〜(開店は6時から)
場所:六本木(芋洗い坂)BACK STAGE
料金:2000円+ドリンク代(500円〜)
前半は THE 49ERS の初代ドラマー(CD「Bitter with Sweet」に参加)が久々に叩きます。後半は The 33 Rhythm Section の新メンバー生田氏(やはりオヤジ)のデビューです。
BAACK STAGEの電話:3479-1073
Mike Avery
2005年6月28日
Isley好きは好きだと思う。この人。風貌はおっさんなんだけど、年齢不詳だな。♪Miss Lady♪という曲がずば抜けて良い。♪Destination Love♪もいんだ。だけど以外は全体的に似たような楽曲になってる・・・しょうがない、バーコードなしインディーですから。
ということで昨日入手した。
あとJohn Legend 2003のライブ盤?『Solo sessions vol.1 』ピアノ引き語りライブでカニエ君(蟹江敬三ではない。)も参加しちょります。 これってレコ屋で見たことなかったんだけど。ユニとかでは売ってたのかなぁ・・・ちなみにこちらもレーベルなし番号なし。笑
ということで昨日入手した。
あとJohn Legend 2003のライブ盤?『Solo sessions vol.1 』ピアノ引き語りライブでカニエ君(蟹江敬三ではない。)も参加しちょります。 これってレコ屋で見たことなかったんだけど。ユニとかでは売ってたのかなぁ・・・ちなみにこちらもレーベルなし番号なし。笑
即席シャネルズ。
2005年6月27日宇崎竜童さんに靴を見られ、顔を覗かれたのはこの私です。 もーびっくりしたよー。踊る靴屋さんのワイルドシューズだったからかなぁ。(笑) でも宇崎竜童さん、めちゃめちゃかっこよかった。60歳前後には見えないよ。と母と激惚れしてしまいました。。。(笑)
昨日は母にお供して鈴木雅之さんのライブに行ってきました。はっきり言ってマーチンソングはあまり知りません。でも母がうれしそうだったからよかった。
そしてアンコールにサプライズ!!アースの♪boogie wonderland♪で桑野正義さんと佐藤善雄さんが!!!3人で即席シャネルズ→ラッツのメドレーをやったんです!もうビックリ。そしてすごい楽しかった〜。マーチンの曲はわからなくてもシャネルズ&ラッツの曲はわかるもんねっ。本当に。リアルタイムでこのグループのライブを見たかった!とつくづく感じました。ソウルマナーがステキだなぁと。また佐藤さんがラッツ時代の靴を履いてきていて・・・なんか見えない結束力を改めて感じさせられた気がした。佐藤さんが“僕はいま裏方の仕事の方が長くなってしまっているけれど、でも“音楽”に携わって仕事ができているのはマーチンのおかげ”と言えば、“自分のレーベルを作ったりして、そして10年経ってゴスと仕事ができたのは佐藤のおかげ”とマーチンが言い返す。ステキな関係だなぁと思いました。そしてマーチンが“またやりたい”みたいなことを言っていたんですけど、バックに流れる昔の映像のように、また“全員”でやりたいって意味だってこと、会場にいた人全員が感じたに違いない。
母がパンフレットを買って。25周年ということでいろんな方がメッセージを寄せている。“村上君のコメントが出てる”と母が教えてくれたけど。私は“貴ノ花光司”のコメントの方が気になりました。(笑)
昨日は母にお供して鈴木雅之さんのライブに行ってきました。はっきり言ってマーチンソングはあまり知りません。でも母がうれしそうだったからよかった。
そしてアンコールにサプライズ!!アースの♪boogie wonderland♪で桑野正義さんと佐藤善雄さんが!!!3人で即席シャネルズ→ラッツのメドレーをやったんです!もうビックリ。そしてすごい楽しかった〜。マーチンの曲はわからなくてもシャネルズ&ラッツの曲はわかるもんねっ。本当に。リアルタイムでこのグループのライブを見たかった!とつくづく感じました。ソウルマナーがステキだなぁと。また佐藤さんがラッツ時代の靴を履いてきていて・・・なんか見えない結束力を改めて感じさせられた気がした。佐藤さんが“僕はいま裏方の仕事の方が長くなってしまっているけれど、でも“音楽”に携わって仕事ができているのはマーチンのおかげ”と言えば、“自分のレーベルを作ったりして、そして10年経ってゴスと仕事ができたのは佐藤のおかげ”とマーチンが言い返す。ステキな関係だなぁと思いました。そしてマーチンが“またやりたい”みたいなことを言っていたんですけど、バックに流れる昔の映像のように、また“全員”でやりたいって意味だってこと、会場にいた人全員が感じたに違いない。
母がパンフレットを買って。25周年ということでいろんな方がメッセージを寄せている。“村上君のコメントが出てる”と母が教えてくれたけど。私は“貴ノ花光司”のコメントの方が気になりました。(笑)
Reincarnation
2005年6月24日Theatre brookのNew Album。なんか微妙でした。
音はめちゃくちゃかっこいいのに。なんだろな、このスコーンとぬけない気持ちは。
なにげにプレジデントシリーズ好きです。
しかも♪大統領♪なんてBooker T & MG’sを思わせる感じがいいね。
“やりたい音楽をやろう”って気持ちはよくわかったけど、大好きな音楽を詰め込みすぎちゃったのかなぁ。
おしゃれっていうかライトにしすぎな感じも。もっと泥臭くていいのにな。
1.BABY
2.世界で一番SEXYな一日
3.How do you do Mr.president
4.世界の終わり
5.Reincarnation
6.生理的最高
7.欲望の轍
8.大統領
9.目覚めのLOVE SONG
10.幸せと踊る時
11.Mama
12.Don’t Let Me Misunderstood
音はめちゃくちゃかっこいいのに。なんだろな、このスコーンとぬけない気持ちは。
なにげにプレジデントシリーズ好きです。
しかも♪大統領♪なんてBooker T & MG’sを思わせる感じがいいね。
“やりたい音楽をやろう”って気持ちはよくわかったけど、大好きな音楽を詰め込みすぎちゃったのかなぁ。
おしゃれっていうかライトにしすぎな感じも。もっと泥臭くていいのにな。
1.BABY
2.世界で一番SEXYな一日
3.How do you do Mr.president
4.世界の終わり
5.Reincarnation
6.生理的最高
7.欲望の轍
8.大統領
9.目覚めのLOVE SONG
10.幸せと踊る時
11.Mama
12.Don’t Let Me Misunderstood
今日が眠い理由。
2005年6月22日昨日はTheatre brookのアルバムを買いに渋谷Towerへ。(感想は追々ね。)tobaccojuice のCDも買ったらインスト券2枚もらった。そうなの? それからレコファンへ移動したが最後。レコード山盛り買ってしまった・・・だって“大放出セール”みたいのやってて。すごい安かった。ありえない値段のモノが多かったんだもん。許して。(笑) んでオーエーでゴハン〜と思って行ったら、OさんがNさんご夫婦と一緒に来てました。終始緊張しまくり感のあるOさんが。(笑)気合入れて中華街で肉まんやらシュウマイやらイケテナイアヒルの卵やらを買ってきてました。おこぼれいただいちゃった♪ まーぐでぐでとその後おしゃべりして。気付いたら12時半だったよ。まったくもーまだ火曜日だっていうのに。だって帰り際にママがウィリーハイタワーなんてかけだすからいけないんだぞっ(笑)
てじなーにゃ。
2005年6月21日若貴兄弟確執に関連して。
サンスポで面白いコラムを見つけた。
>『てじなーにゃ』のあどけない山上兄弟も、裏で出演料の配分や「彼の手品には基本がない」とか人知れず揉めていたりして…。
やだーーーーっ。
てじなーにゃがそんなことでもめてたらやだーーーっ。(笑)
サンスポで面白いコラムを見つけた。
>『てじなーにゃ』のあどけない山上兄弟も、裏で出演料の配分や「彼の手品には基本がない」とか人知れず揉めていたりして…。
やだーーーーっ。
てじなーにゃがそんなことでもめてたらやだーーーっ。(笑)
バーコードなし。
2005年6月20日会社帰りにレコード屋へ。初めて行ったレコード屋。ダンクラ・90年代以降のRBとHIP−HOPが充実してる。最初怖いオヤジなのかと思ってビクビクしながらレコード漁ってた。気付くとオヤジは店に流れる曲を1曲ずつ曲を変えていた。とってもイイ感じの曲が流れてきた。“うわーこれ、欲しいなぁ。誰なんだろ?”と思いながらもそのタイミングでは聞くことのできない小心な私。(笑)とりあえず、欲しかったレコを2枚見つけ、レジに持っていった。 そこで勇気を振り絞って“2曲前にかけてた曲、なんですか?” オヤジ“・・・・・” うっわーやっべーと思った私。 でも思ったのもつかの間、オヤジはやさしい笑顔で“なんだったっけねー?どんなんだっけ?”と。 ホッとしたよ。(笑)
Mike Avery『Destination Love』
これ、まだ日本では売ってないそう。インディーバーコードなし。
確かにユニでも見た記憶なし。サムズにはあるかなぁ?
オヤジの店では来週くらいに売り出すらしい。それまで待つかな。
2曲しか聴いてないから全体的なことは言えませんが。
体が鳴りました。良質でした。早くほちぃ。全部聞きたいぃ。
Mike Avery『Destination Love』
これ、まだ日本では売ってないそう。インディーバーコードなし。
確かにユニでも見た記憶なし。サムズにはあるかなぁ?
オヤジの店では来週くらいに売り出すらしい。それまで待つかな。
2曲しか聴いてないから全体的なことは言えませんが。
体が鳴りました。良質でした。早くほちぃ。全部聞きたいぃ。
たべてばっか。
2005年6月19日日曜日。さくらんぼー狩りに山梨まで。さくらんぼーを堪能。
その足でサントリーのワイナリーに行って、甲府盆地をエサにバーベキューを堪能。ぶどうソフトクリームも堪能。
寄ったが最悪だった昇仙峡ではこれまた最悪のあんみつを堪能。(笑)
んで地元のスーパーで甲府銘菓の“くろ玉”を買って。おばちゃんがいっぱい試食をさせてくれて。試食堪能。
帰りの中央道では渋滞を堪能し。(笑)
フィニッシュはキムカツ。火をつけられてしまったからどうしても。(笑)もちろん堪能です。
いやー楽しかった♪
その足でサントリーのワイナリーに行って、甲府盆地をエサにバーベキューを堪能。ぶどうソフトクリームも堪能。
寄ったが最悪だった昇仙峡ではこれまた最悪のあんみつを堪能。(笑)
んで地元のスーパーで甲府銘菓の“くろ玉”を買って。おばちゃんがいっぱい試食をさせてくれて。試食堪能。
帰りの中央道では渋滞を堪能し。(笑)
フィニッシュはキムカツ。火をつけられてしまったからどうしても。(笑)もちろん堪能です。
いやー楽しかった♪
たべものばっか。
2005年6月18日土曜日の朝一。近くの東京會舘へカレーパンを買いに行く。昨日寝たのが5時半で。9時に起きれた私がスゴイ!と思う。食べ物の力ってスゴイ。(笑) それから会社の人に頼まれていた、あじゃり餅を買いに日本橋三越へ。ココに毎日限定200個で売られてるのだ。スゴイ。東京って。ホントスゴイ。食べたいと思ったモノが次の日買えるなんて。松屋で化粧品を買い溜した後、伊東屋とか行ったりして細かい用事を済ませて、オーエーへお金払いに行こうと思ったけど、結局行けず。火曜日絶対は行こっと。
free style
2005年6月15日遅くなりました。本日、三浦大知の2nd single、getしてまいりました。いや〜うれしいね。♪free style♪かっこいい!!!聴いててゾクゾクしちゃいます。素人なんでうまく書けないんですけどね、world wide的な可能性を想像っていうか感じちゃってゾクゾクしちゃうんですよ。(笑) c/w♪be shining♪もとってもイイ曲です。HI-D最高♪だけどね、♪free style♪は超えちゃってるんだな。んーわかりやすく表現すると♪be shining♪的なトコはもうクリちゃんとかがやっちゃってる感じのトコで。 いやー〜本当のスタイルはオリジナルであるコト〜ですからねっ。
※来週はtheatre brookのアルバムを渋谷towerに買いに行かないとっ!!
※来週はtheatre brookのアルバムを渋谷towerに買いに行かないとっ!!
Dreamgirls
2005年6月15日実現したら面白そうですねー。
先日スペインのバルセロナデス公演で解散宣言をしたデスティニーズ・チャイルドのビヨンセがオスカー俳優/コメディアン/シンガーのジェイミー・フォックスと、人気俳優エディ・マーフィーとともにブロードウェイ・ミュージカル"Dreamgirls"の映画版リメイクに出演することが正式に決定した。
"Dreamgirls"はシュープリームス時代のダイアナ・ロスをモデルにした作品で、老舗レーベルMotownの創設者で後にロスと結婚したベリー・ゴーディ役をジェイミー・フォックスが、プレイボーイ的な歌手役をエディ・マーフィーが演じる予定。ちなみに監督は映画「シカゴ」でシナリオ担当のBill Condonで、さらにはアッシャーが振付師役で出演するとの噂もあるようだ。
先日スペインのバルセロナデス公演で解散宣言をしたデスティニーズ・チャイルドのビヨンセがオスカー俳優/コメディアン/シンガーのジェイミー・フォックスと、人気俳優エディ・マーフィーとともにブロードウェイ・ミュージカル"Dreamgirls"の映画版リメイクに出演することが正式に決定した。
"Dreamgirls"はシュープリームス時代のダイアナ・ロスをモデルにした作品で、老舗レーベルMotownの創設者で後にロスと結婚したベリー・ゴーディ役をジェイミー・フォックスが、プレイボーイ的な歌手役をエディ・マーフィーが演じる予定。ちなみに監督は映画「シカゴ」でシナリオ担当のBill Condonで、さらにはアッシャーが振付師役で出演するとの噂もあるようだ。
今日は本当にいろいろあった。
2005年6月14日ほんと・・・自分の身の回りでもいろいろあった。
なんだかね、人の気持ちなんて互いに向き合って話さないと伝わらないのにね。だからこんな結果に・・・・・
課長の2重人格を改めて再確認。
お局さんの性格の悪さを改めて再確認。
“ごめんね”で済まない事はたくさんあるのに。
“性格だからしょうがない”ってなんじゃそりゃ。
もっと中身をみてあげて欲しかったな。
って私的立場で言いたいこと、あったけど、これは当人同士の問題で、私が出ていってはいけないことを考えちゃって。
でもこうなるなら出て行けばよかったかも。私が逃げてしまっただけかも。すみません。。。
おかげで仕事が増えました。。。。。
新システムの仕事で手一杯なのに。
来月からどうしよう。私。。。
なんだかね、人の気持ちなんて互いに向き合って話さないと伝わらないのにね。だからこんな結果に・・・・・
課長の2重人格を改めて再確認。
お局さんの性格の悪さを改めて再確認。
“ごめんね”で済まない事はたくさんあるのに。
“性格だからしょうがない”ってなんじゃそりゃ。
もっと中身をみてあげて欲しかったな。
って私的立場で言いたいこと、あったけど、これは当人同士の問題で、私が出ていってはいけないことを考えちゃって。
でもこうなるなら出て行けばよかったかも。私が逃げてしまっただけかも。すみません。。。
おかげで仕事が増えました。。。。。
新システムの仕事で手一杯なのに。
来月からどうしよう。私。。。
今日はいろいろあった。
2005年6月14日>デスチャ解散。
んーまっいっか。なんか“これっきり”な感じしないから。(笑)
最後に(?)『Destiny Fulfilled』というすばらしいアルバムを残してくれてるし。こうやって変化し続けていくことで、長く続くって気がしますので。
>マイケル無罪。
いやー朝飛び起きたよ。全部無罪って。さすがマイケル。
実際のところはどうでもいいっていうか、あまり興味はないけれど、こうやって常に話題を提供、いろんな意味で変化し続けるマイケルの息(音楽)が長いことは間違いない。こうでなくっちゃスーパースターにはなれないってことだよね。(笑)
>若貴兄弟。
ほんと、これが今一番興味津々。
貴はおこちゃまな気が・・・
父親が亡くなってまだ数週間しか経っていないのに、あんなにメディアに出たり、べちゃくちゃしゃべったり。それの方がよっぽどおかしいと思う。どっちが悪いとか嘘言ってるとかという前に。貴の行動の方が不適切。絶対。
終いには若に“メディアに出て、反論しろっ”だって。
すみません、メディアを通さないとお話できないんでしょうか?とても贅沢な人ですねー。
若&親戚達は。貴がちゃんと自分達だけの話合いの場を持つ努力をすることを待っているのだと私は思うのだけれども・・・
親方のお骨だってさ、考えようによっちゃ、四九日前からお寺に置く事によってお互いに嫌な気分にならないように、いわば中立の立場に置きたいと思ったのではないでしょうか?
この話すると、私、止まらないなー。おせっかいな人。
んーまっいっか。なんか“これっきり”な感じしないから。(笑)
最後に(?)『Destiny Fulfilled』というすばらしいアルバムを残してくれてるし。こうやって変化し続けていくことで、長く続くって気がしますので。
>マイケル無罪。
いやー朝飛び起きたよ。全部無罪って。さすがマイケル。
実際のところはどうでもいいっていうか、あまり興味はないけれど、こうやって常に話題を提供、いろんな意味で変化し続けるマイケルの息(音楽)が長いことは間違いない。こうでなくっちゃスーパースターにはなれないってことだよね。(笑)
>若貴兄弟。
ほんと、これが今一番興味津々。
貴はおこちゃまな気が・・・
父親が亡くなってまだ数週間しか経っていないのに、あんなにメディアに出たり、べちゃくちゃしゃべったり。それの方がよっぽどおかしいと思う。どっちが悪いとか嘘言ってるとかという前に。貴の行動の方が不適切。絶対。
終いには若に“メディアに出て、反論しろっ”だって。
すみません、メディアを通さないとお話できないんでしょうか?とても贅沢な人ですねー。
若&親戚達は。貴がちゃんと自分達だけの話合いの場を持つ努力をすることを待っているのだと私は思うのだけれども・・・
親方のお骨だってさ、考えようによっちゃ、四九日前からお寺に置く事によってお互いに嫌な気分にならないように、いわば中立の立場に置きたいと思ったのではないでしょうか?
この話すると、私、止まらないなー。おせっかいな人。
大人買い。
2005年6月13日金曜日。締め。なんとなく早めの20時半に終わったが。ライブには間に合いそうになかったので、気になって気になって仕方のなかったBeatを買いに行く。いやー待ってました、Vol.6!! その後、レコを漁り、サクッと10枚ほど。バカ買い。んでCDコーナーに移るとOZさんがいた・・・(笑) アナログ持ってるくせに2in1になってるCDは“聞きやすいから”とか言って買ってるOZさん。これぞ、大人買いである。見習えないけど。(笑)
チャジャンミョン。
2005年6月12日日曜日。友達とまた『マイブラザー』を見に行ってしまいました。2回目なのにまた涙してしまいました。懲りないヤツ・・・
それからチャジャンミョンを食べに行きました。初めて食べたけど、おいしかった♪ようするに辛いチャンポンと甘いジャージャー麺を一度に味わえるお皿なんだけどね、これ、2つ一緒だからいいね。どっちか1つだけは飽きちゃうかもしれない。
それからチャジャンミョンを食べに行きました。初めて食べたけど、おいしかった♪ようするに辛いチャンポンと甘いジャージャー麺を一度に味わえるお皿なんだけどね、これ、2つ一緒だからいいね。どっちか1つだけは飽きちゃうかもしれない。
いくら使ったんだ。
2005年6月11日土曜日。午前中は美容院へ。久しぶりすぎて話すぎてしまった。1時半に終わるとか言われてたのに結局終わったのは2時半。それから恵比寿に移動してマックスマーラのバーゲンへ。カバン1個買った。
一度家に帰り、もろもろ支度をして表参道へ。今日から踊る靴屋さんの新しいお店がオープンだったので。んで19時オーエー集合だったのに私が集合したのは20時。皆さん、申し訳ございませんでした。以後気をつけます。。。反省。
久しぶりに集まれたので少し元気になりました。そして2ヘイ3のシーフードスパがめちゃめちゃおいしくて♪やばかった。あの味付け、最高です。それからスペアリブ。あっそういえばさー皆さん、ママにスペアリブのお金払ってないよ・・・今書きながら思い出した!!あとで電話しときます。2ヘイ3のスペアリブ、これまた最高なのだー。しかも久々!おいしかった♪ そしてそしてSさん土産のマンゴー。本日は“宮古島”。甘かったねぇ。
OZさんがママに買ってきたBeat6を観ながら満喫したのでした。
んで家帰ってからもBeat観ちゃった♪だって大感動だったんだもん。
一度家に帰り、もろもろ支度をして表参道へ。今日から踊る靴屋さんの新しいお店がオープンだったので。んで19時オーエー集合だったのに私が集合したのは20時。皆さん、申し訳ございませんでした。以後気をつけます。。。反省。
久しぶりに集まれたので少し元気になりました。そして2ヘイ3のシーフードスパがめちゃめちゃおいしくて♪やばかった。あの味付け、最高です。それからスペアリブ。あっそういえばさー皆さん、ママにスペアリブのお金払ってないよ・・・今書きながら思い出した!!あとで電話しときます。2ヘイ3のスペアリブ、これまた最高なのだー。しかも久々!おいしかった♪ そしてそしてSさん土産のマンゴー。本日は“宮古島”。甘かったねぇ。
OZさんがママに買ってきたBeat6を観ながら満喫したのでした。
んで家帰ってからもBeat観ちゃった♪だって大感動だったんだもん。