レコードのニオイ。
2003年11月8日先日行ったバーのマスターがインディペンデンツをかけてくれたとき、「私の持ってるインディペンデンツのレコード、なんかクサイんだよね〜」という話からマスターがいろんなレコードのニオイをかがせてくれた。あの何万枚もの中からイイニオイのレコード数枚出してきて・・・ニオイがどうのっていうよりも恐ろしい記憶力・・・深夜に3人でレコードのニオイ嗅いでた姿、今思い出しちゃった。だから書いてみた。 ちなみに私のインディペンデンツはガソリン?わからないけどなんかのオイルくさいのである。決して決して・・・違う。(笑) そんなこんなで今日は久しぶりにレコードを聴きまくってDJごっこである。いつか、マニアックにならない聞きやすい音をいろんな人に届けられる人になりたいなぁ・・・なんて思いながらね。使い捨てじゃなくて長く染み付いていく音楽を。古きよきものとの新しい出会い。なーんて大好きな♪hooked on a feeling♪を聞きながら思ってしまうのでした。
音楽の秋。
2003年11月3日KAZEが「私もK−Mutoです!」と言った土曜日。いかがお過ごしですか?(笑)土曜日の鍋はおいしかったですなぁ。そして楽しい時間をありがとうございました。あの後、2時頃から7時すぎまで某バーにいました。私そんなこと言ったことないのに・・・DEEP SOUL NIGHTでした。ありえない。(笑)ドロシームーア・ローラリー・ソウルチルドレンからJブラックフット・シャーリーブラウンにボビーウーマック・・・ボビーブランドがかかった時には「なんでボビーブランドなの!!」と訴えてしまいました。一言「演歌だねぇ」ステキなマスターです。(涙)ホント。DEEPが終わった後はモメンツ・ダイナミックスペリオルズ・RGB・エンチャントメント・インディペンデンツ・・・私の趣味を見抜いてらっしゃる。ほんと、寝てないくせにパワー全開になっちゃって(笑)「次なんだろう?」って。自分がおかしかったです。そして“やりたいこと”の話になって・・・“やりたいことがあるならやった方がいい!”とすごーくプッシュされました。1時間近く説教(?)されちゃね。なんかもやもやしていたものが少しクッキリしたかな。 そして昨日のレココン。わからないながらもいろんなの聴けて楽しかった!久しぶりにS木さんにもお会いできたし。S木さんには貴重なお話をしていただきましたが(笑)耳ダンボだったんじゃないかなぁ。。。やばいよ・・・ほんと。(苦笑)
やばいね。
2003年10月31日今日はハロウィンですねー。そして明日はなんだかんだでパーチーですねー。あさってもレココンですねー。ということでパーチー続き(?)です。楽しみです。福岡からのお客様、気をつけていらしてくださいね。 水曜日はmorph@六本木に行ってきました。いや〜楽しかったよ。ほんと、やばいね。(笑)♪what’s going on♪鳥肌でした。タイジの聴いてみたかったら。 black bottoms band もすごいよかったし。最後のセッション3曲は◎。久々に楽しい時間だった。 そういえば12月にアルグリーンの新譜が出ることはご承知でしょうが(そうなの?笑)トータスがメンフィスに行って特番をやるらしい。ウィリーミッチェルとかアルグリーンに会うんだってさ。超うらやましい!!○RITOさんに続いて三人目なのかな?ウィリーミッチェルに会う日本人ミュージシャンって?(笑)それにしてもうらやましい。南部の旅。 話変わって。先日ママのところに伝説の男Nオキさんが来たそうで。最近の活躍ぶりを“すごいじゃなーい”とママ嬉しそうでした。ちかじかまたCM1本あるらしいよ。CMは時間が短くてお金がいいらしい。(笑)
食べてばっかり。
2003年10月19日金曜日は特にこれっ!ってのはなかったけど、楽しかった♪海鮮鍋も超おいしかったし。大満足。決して。S井さんのおごりだったから楽しかったわけじゃないよね?(笑)ということでゴチになりました。。。今日は麻布の某インド料理屋にいったんだけど、インド人3人がテンテコマイで面白かった。(笑)お店がめちゃ混んでいてオーダーをお願いしようと「すみません!」って呼ぶと「すみませ〜ん」って返事しか返ってこないの。思わず吹き出すよ。結局お店に2時間近くいたんだけど(笑)注文した料理全部ハズレがなくてすごーーーい美味しかった。ホント、やばい。チャイもちゃんと煮出して作っていて思わずおかわりしたくなったんだけど、出てくるまでにまた時間がかかるだろうから(笑)なくなく諦めた。 カレーも絶対家では出せない味。辛さも調節できるので辛いのがダメな人でもおいしくいただけるカレーでした。またタンドリーチキンが最高においしいのよ。それと各種ナン。これが絶品。年中無休で23時くらいまでやってるのでしょっちゅう行っちゃうそうだわ。この日は鼻炎がひどくて、サングラスとマスクをしていた怪しい私でも快く迎い入れてくれたステキなお店でした。(爆)
1ヶ月に1回。
2003年10月14日ペースになってきたこの日記。別に忙しいわけでもなんでもないんだけどね。この数日の間にもいろんな事あったみたいだけど、忘れちゃった♪ 大いに残念だったのはせっかくご招待状をいただいていた(笑)ライブに行けなかった事。その後、行った人に合流して泪酒を飲んだのは言うまでもありません。(笑)あーーーーーーーん行きたかったよーーーーー。すみませんでした!M山さん。 11月2日はSOYSOULを楽しみにしていたのに某ラジオで告知してるし・・・ちっ。そういえば、日曜日の深夜、CXでSOYのプロモが何度も流れてたなぁ。かっこよかったべ。 あー思い出した。マツタケパーチー今年はすごかったですなー。マツタケ満載、神戸牛満載で。愛想の無いM佳が愛想ありました。つまりめちゃくちゃおいしかったってことだね〜。M佳、またおいで。今度は2ヘイさんを堪能してみよう!(笑) おっスティーヴィーチケ無事ゲットのメールがぁ!ラッキー♪♪♪ということで無事参加決定♪ なんて言ってる私は今、positive changeという聞いたことありそで聞いたことないグループモノを聴いております。ワシントンDC・フィリー・アルジョンソン・・・この3つが揃ったら聴かずにはいられない私なのでございます。やっぱりおかしいねぇ〜。(笑)さすがアルジョンソン!って感じでBmrのジャム&ルイスインタビューなんか読んじゃったりしながら、さっきのメアリーJは厳しかったなぁとか思いながら、今通勤で聴きまくってるのはスクーピードゥーだったりしながら、いつものことながらチャンポンな私生活なのでございます。 スク―ピーはかなり60年代テイストでコーラスの部分とか音の部分もかな、かなり研究、というよりもお好きなようですね。>SOUL。そんなスク―ピー調査、まだまだ続けたいと思います。といいながら、次はlew kirtonでも聴きたいと思います。
モロモロ
2003年9月22日お久しぶりで。いろいろ書きたい事あったのに、全部忘れちゃいました。(笑)先週の金曜日(12日)、クアトロでのAIちゃんのライブに行ってきました。いや〜かっこよかった〜ゲストも豪華!DABO/SPHERE of INFLUENCE/GI CODE・・・マジすごかった。♪BEFORE YOU WALK OUT OF MY LIFE♪のデュエットもありました。笑う。 14日は(名誉の為、名前は伏せておきます)某さんと下北へ。この人、無銭飲食しましたぁ〜(爆)面白いな、やることが。想像つかないもんね。笑わせてもらいました。ありがとう!(笑)その後は「これ、ほしいね〜いいよね〜」と言っても「う、うん」と居たたまれない返事しかできなかったようです。15日は明治公園のフリマへ行きました。いや〜暑い暑い。そして着いて3分も経たないうちにママに会いました。もう見終わったところだとか。その後、母とその友達にも会いました。(爆)そして獣姉にも会いました。ここは、どこだよ?と思いつつ、私はバイクで新宿のユニオンに行き、数枚購入後、広尾へ移動。ママんところに顔を出すと、出たー!2ヘイさん。ということでいつもな感じなのでした。(笑)
麻布十番まつり。
2003年8月24日土曜日・日曜日、十番まつりに行ってきました。2日間も行くなよ。>自分。土曜日だけのつもりだったんだけどね。 日曜日は仕事終わりの獣姉と。私は自分のバイク、獣姉は店のパッソルで十番まで原チャのツーリングです。(爆)でもねーそれが楽しかったよ。十番まつりはすごいね。芸能人ウジャウジャで。ダパンプの○ノブとか、小沢○爾の息子(俳優)とか噂の彼氏と宮沢○えとか。みんな地元なんだろーなーって感じだった。 祭りの規模も大きいし、国際色豊かだし、祭り自体に若さがあるっていうか。フリーステージみたいのが何箇所かあって。普通の祭りって素人のおじさん・おばさんが喉自慢大会とかなんだろうけど。HIP−HOPとかRBな女の子とかが歌ってて。すごいなー楽しいなーって思った。もちろん昔からの商店街だからおじちゃんおばちゃんもたくさんいるんだけど、おじちゃんおばちゃんもみんな気が若いんだろうな。こういう方が楽しい。来年も楽しみ。
知らない間に。
2003年8月19日父が手術をしていました。嘘か本当かわからないけど“網膜剥離”って前言っていて。手術は本当らしいけど。レーザーでビビィーってやったって言ってました。それで終わりではなくて、それでもダメだったら本格的な手術をするらしんですよね。ちょっと心配。最近元気がなさそうだったので昨日はいっぱい話相手してあげました。(笑)会社の病院で紹介状をもらって行ったというその眼科の先生はカリスマ先生らしく朝からすごい人だったんだってさ。私もカリスマに見てもらいに行ってこようかな。なんとなく。(笑)場所は表参道だって言うし。(笑) そんなんしてたらKつみさんからメールが。「ライジングサン、めっちゃ楽しかったよ〜シアターめっちゃよかったよ〜」というメールが。あぁぁぁぁぁ涙涙 ふて寝だよ、ふて寝。 フィリーソウルを聴きながら。(爆)
1万円の価値。
2003年8月17日会社の創立記念日。お祝い金として全社員に1万円が支給される。あっ厳密に言うと課税対象になってるので1万円ではないんだが。そんな細かいことはいい。とりあえず臨時収入。毎年この1万円をどうやって使おうか考える。去年・一昨年は“何かあった時の為"と自分に言い聞かせお財布の中に忍ばせといたが3ヶ月持たなかった。ということで今年は“目的を持って使う”にした。細かいモノをチビチビ買うか、大きいモノを1つ買うか。さーて何を買おうか悩んだ金曜日・・・以前から目をつけていた靴を買おうかと思い、靴屋に行ったがやっぱりしっくりこなくて断念。そして日曜日、レコードを4枚、CDを2枚買って終了。結局いきつくところはココしかなかった。女の子なんだから、化粧品買ったり、洋服かったり、そういう判断はできなかったんだろうか?>自分。毎年のことだが。使い終わってから後悔するのであった。。。
INDIAN HEAD
2003年8月14日への行き方を知ってる方、教えてください。なんとかして行きたいライブがあるんです。誰のか知りたい人は私に聞いてみな。(笑)ちなみにアメリカです。ワシントンD.Cの近く(?)です。今地図とかで調べたら途方もなく行けそうにない場所で(笑)英語がわからない私は行けたとしても絶対日本に帰ってこれないだろうと確信する場所です。ロスの友にメールをしたところです。すげー行きたい、やばい。 飛行機の都合上、ライジングサンに行けなくなってしまった私の思考回路はもうむちゃくちゃなのかもしれませんね。(笑)いや、ほんと、どうしよう。どうすれば行けるんだ?8月30日!!!
未発表。
2003年8月13日昨日は米倉@クアトロのライブに行ってきました。未発表曲&他ミュージシャン提供曲で構成された3時間!(←また、3時間かいっ!)ライブのプロデュースをしたのはBHBの金子さん。もちろん金子さんもバックミュージシャンとして参加していて、すごすぎたのは一人でサックス・フルート・トロンボーン・パーカッション・終いにはアコギまで披露してしまうという神業でした。それとビックリしたのはコーラスにJINさんが参加してたこと。最初誰だ?って言ってて、見えたら顔がJINさんだったから思わずびっくりしてしまいました。お久しぶりです。(笑)米倉とのファルセット対決はホントすごかったし、イイモノ聞かせてもらったって感じでした。未発表曲ですべて知らない曲と言ってもいいほどのライブでちょいと不安を持ちつつ行ったんだけど、やっぱりいいわ。♪nice & eazy♪♪wanna be♪♪雨の中、好きだってやっと言えたんだ♪♪あたし♪♪大丈夫♪など感触の良い曲がたくさんあった。以前ゴット姉ちゃんに提供した♪He♪の米倉バージョンは圧巻でした。あとサンディラムの曲も久しぶりに聞いてやっぱり良い曲だな〜って感動した。ってこれだけ曲名を覚えられてる自分にもすんごい拍手なんだけど。(笑)1曲カバー曲ということで♪悲しい色やね♪を唄ったんだけど、ゴスぺラズもテレビで唄ってたよね?どうしても同じ曲を唄われると頭の中で判定をしてしまうんだけど。すみません、米倉の方が自分のモノにしてました。なんか溢れ出ちゃうんじゃないかと思うくらいの感情たっぷりで。今回はクアトロということもあり、ヘソ毛が見えるくらいの近さだったんだけど、あーいい男になったなぁ。と思うのでした。そのナルシストぶり(スタイルも音楽も)をもうちょっと抜けばもっといいのにぃぃぃと思いました。最後の挨拶〜追い出しまでの曲がフィリーソウル一色!!!スタイリスティックスやらハロルドメルヴィンやらオージェイズやらでもう私の心はウキウキ。さすが米倉、センスがいい!わかってらっしゃる!追い出しまで大満足でした。楽しかったー。もう一回行きたいなー。笑 一緒に行った友達が。「ゴスペラズのライブも行ってみたいけど、行ったらハマリそうだから怖い。」って言ってました。そうなの?(笑)
ここのところ。
2003年8月12日残業はしないまでも、勤務時間フルに忙しいって感じで過ごしてます。インターネットが見れません。(爆)そんなことはどうでもいいんです。 隣のお局さんが夏バテぎみらしく(自己申告してた)全然仕事をしてません。“休めばいいじゃん!”って思ってしまいます。でも休んでもやることなくてダラダラしちゃうだけだから休まないんだそうです。そして仕事も少ないから会社でダラダラしてます。終いには「あやちゃん、早くファイルしなよ、手伝おうか?」といわれます。あんたさー、私はあなたの50倍(これ、おおげさじゃなく)の締めの処理してんのよー?あんたと一緒の量じゃないんだから!!時間かかんだよ!しかもファイルしながら人の手元を見て、小さい間違えを指摘しようというこんたん見え見えです。いい加減にしてください。はーすっきり。ということで。 日曜日は一年の中で1番地元がにぎわう日でした。みんななんであんなに花火見たいんだろうね。家から見えるので花火好きな人は来年どうぞ。(笑)私はそんな花火を横目にゴハン食べに出かけてしまいました。だって花火うるさいし。人はすごいし。今日は米倉のライブなのでそろそろおいとま。超楽しみっ報告はまた明日っ。
修行僧。
2003年8月6日のようでした。昨日の国立競技場。(笑)ハトコのKちゃんとその友達4人でのり込みました。Kちゃんにレアルのユニフォームをプレゼントでいただいちゃいました。すごーーーいうれしい!人気でフィーゴが売り切れだったらしいので、背番号待ちをしています。入荷したらFIGOって入れてもらってこの夏、着まくらなくちゃ☆ ずぶぬれになったけど、すごーい楽しかった。FIGOが見れて。(笑) そうだ、昨日用事があってKAZEさんに電話をした。うちのアンクルと(※すみません。嘘みたいな本当の話ですが、我が家では叔父さんの事をアンクルと呼んでいます。)KAZEさんは同じ高校出身なんだけど。「アンクル、甲子園まで応援に行くって、今まで野球なんて一言も言ってなかったのに馬鹿だよね〜」と言ったら「ごめん、私も甲子園行ってくる。南ちゃんになってくる。(←寒いっ)」って切替されました。(爆)
先に謝る。
2003年8月4日明日、レアルの試合を見に行ってきます。すみません。サッカーのサも知らないのに。ベッカムのベも知らないのに。フィーゴのフィは知ってるから許してください。先日、YOUさんとお父上に“オフサイド”を教えてもらったばっかりです。あとはハットトリックしか知りません。知識は以上です。本当にごめんなさい。みんなの分もミーハー度120%でフィーゴを応援してきます。もう抗議のメールや電話をもらっても一切受け付けません。だって明日の休暇取っちゃったもんねー!(笑) 土曜日。ママのところで2ヘイさんのテールスープをいただく。おっおいしい。帰りに六本木のドンキに寄る。深夜の六本木ってホント面白い人多いよね。面白いって言っていいのかわからないけど。いろいろ買い込んで家に帰ると母が一言。「こんな時間に一人で六本木のドンキでふらつけるアンタが信じられない。」そんなもんなのかな。
うーん。
2003年8月1日昨日言ってた、デキシードザエモンズ。別にサザンソウルだったわけじゃなかった。たぶんアッコの曲がサザンソウル調なのであろう・・・とゲンナリしたのでやっぱりTHEATARE BROOKを聴きなおすことになるのです。あはははは。最高♪ 昨日は某ディーラの人から電話がかかってきて「仕事の話じゃないんだけどさぁ。明日ハイキングに行かない?」ってこれって誘い方間違ってるよねぇ?確実に王道から外れてるよねぇ? とりあえず「ひとりで行ってください。」って言いました。なんでも一緒に行くはずだった仲間全員にキャンセルされたんだってー。でもどーしてもどーしてもハイキング(山の高山植物を見に行く)に行きたいらしく・・・・・私がそういうの嫌いじゃないって知ってるから言ってきたんだと思うけど。間違ってる。何かが間違ってる。(笑)書かずにはいられませんでした。
トリビア。
2003年7月31日昨日はMarvin GayeのライブDVDを買う。買っちった。それから『あの鐘を鳴らすのはアタシ』っていうコンピCDも買う。これはゴット姉ちゃんのトリビュートアルバムなんだけど、スクーピードゥが参加していたのと、なぜか太陽・・・が参加していた為。>マイちゃーん、まるさんがぁぁぁ(爆)何の変わりもなく血湧き肉踊っていた。もう5年くらい前かもしれない。一度だけライブに行ったことがある。MちゃんとO君と。“私はココにいていいのかい?”と何度も自問自答した3時間いや、4時間だったことを思い出した。(笑)サウンドはすばらしいです。 このアルバムを聴いてかなり興味をそそられてるのがデキシード・ザ・エモンズ。ちょっと、サザンソウル風じゃない?この人達のオリジナルを聴いてみたいと思った。そんなこんなでいろいろ気になりつつ、家ではMarvinを堪能。そしてオリジナルズ検証は今日してみたいと思います。
レコードレコードレコード。
2003年7月29日昨日『ゲロッパ!』の試写会に行ってきた。一緒に行こうって言ってた友達が行けなくなったので急遽(急遽で集まれるのってこの人くらい?)KAZEさんを誘って。(←まー見たいって言ってたしね、CDもらっちゃったしね。)んーヒーローの言う通りな内容だった。公開前なんであまり言わない。エンディングロールにKING OF SOULな面々が出ていて、KAZEさんは鶴岡さんを見てえらく感動していた。(笑) 試写後、ご飯を食べよう!ということになり二人で悩みに悩んだあげく結局ママのところに行った。(爆) そしたらママがたくさんレコードを見せてくれて(今まで下になかったやつ)自分のモノじゃないのに「これ、ここにあったんだ!」って連呼して興奮してしまった。つーか高くて買えなくて聞けないのがウジャウジャあった。しかもスイートモノ。(笑)なんでも娘さんのおかげだそう。すみません、楽しませていただきます。 DAINAMICSのファーストを貸してくれるって言われたんだけど、こんな高価な、つーかレコードはお借りできません。。。ということでお店でMDに落としてもらうことに。うれしい♪♪♪ でも本日、私以上に興奮してたのはKAZEさん。終電間際になってヒートアップしていて、「帰るって時にそんな興奮してどうすんの!」って言われてた。他のお客さんがいるときは無理なので、平日、あらためてスイート聞くために集れば?とママが言ってくれた。それでどうにかKAZEさんが落ち着いた。今日KAZEさんが頭から離れなくなってしまったのはエマニエル君のヘンタイファルセットらしい。一人で高揚してた。(爆)3度くらい「CDで買える、買える、買える?」って聞かれた。KAZEさんの購買意欲をそそるなんてなかなかやるのーエマニエル君。ということで「1枚ちゃんと買ったら、3年くらい前にでたエマニエル君のソロ盤を貸してあげるよ。」と言ったらまた興奮してた。寝れたかな?KAZEさん。
ヒョウが降るかもしれないこと。
2003年7月28日土曜日。KAZEさんが「あやちゃん、持ってないでしょ?」とゴスCDをくれた。しかも新品。ヒョウが降るかも・・・と思って思わず空を見上げてしまった。 ありがとう♪大切に聴かせていただきます。ちなみに。KAZEの地元ジャンク街で100円だったらしい・・・新品未開封なのに。さすがジャンクタウン。やること違うね。
面白い人たち。
2003年7月25日親愛なる道産子に“31日は飛行機が高いので断念する”とメールした。返事が来ていた。「そうだよね、よく考えてみたらここ北海道だもんね。」・・・・・あのぉ、よく考える前に、あなたの中で私はドコにいるの?もしくはあなたはドコにいるの?(笑)私の代わりに何かを感じてきてくれるらしい。(爆)ほんとに感じてきそうだよ。そんなメールに笑った午前が終わり。 ランチ中にケイタイが鳴る。見覚えのない番号・・・とりあえず切る。 ランチが終わり席に戻ってくると2年目のH君が「あやさん、○○○トラベルの2ヘイさんから電話がありまして・・・・・」名前を聞いて大爆笑。そう絶対あの2ヘイさんに違いない。爆笑している私を不思議そうに見るH君・・・電話をかける・・・「てめぇ〜電話切んじゃねぇーよ」←(この口調)ピンポーン♪正解♪♪(笑) 利根川の天然うなぎを仕入れたので、明日ひつまぶしを作ってやる!!!ということだった。嬉しいぃ♪ 「19時集合にしてあやは18時集合」ってわけのわからないことも言われた。なんで?!一人で18時集合なの?!?って今日明日で行ける私って暇人?(笑)今私の中で天然ウナギに勝てるのはタイジくらいしかいません。ウナギ嫌いだけど天然ウナギなら大好きなんだもんねー。肝の行方が今から気になる私です。白子は肝吸いかしら?肝は肝焼きかしら?いやーん眠れなーい(笑)とりあえず今日は飲みに行こうーっと。うなぎ妄想しながらだったらたくさん飲めそうじゃない?(爆)
発見。
2003年7月24日マーヴィンゲイはザビエルでした。頭が。(笑)昨日ママんところでOZさんが買ってきたライブ映像みて初めて知りました。衝撃。映像が鮮明って嫌ね〜。でもあのDVD欲しくなってしまった。あははははは〜。 そういえば。MAZEの♪silky soul♪買ったんだった。まだ聞いてないけど、T内さんに連絡しなきゃ〜!(笑)