1960年代。

2004年2月5日
ジミヘンやボブディラン、ROCK人は今でも歌い継がれているのに、オーティスやサムクックなどSOULな人はなぜ今多くを語られなくなっているのだろうか?ただ単にジャンルの需要が違うとか、そういうことでなくて。どっかで聞いたような話だが、SOULってなると70年代、マーヴィンゲイやスティーヴィー・・・ニューソウルが一般的。 60年代SOUL、もうちょいリスペクトされるべき偉大なシンガーなのは事実だよ。 雑誌や本とかでSOULなモノ、よく読むけど。なんか自分にしっくりこないのはそういうことだと思う。スタート位置が違うだろ?みたいな。70年代以降じゃないと“売れない”っていう商業的理由もあるかと。なんせ“渋すぎる”音楽ですからね。でも多くの人に影響力のあるモノには 語り継がれなくなりつつあるモノを取り上げて欲しいって。 “歴史”を語るなら。“SOUL唄ってます”って言うなら。イイトコドリはしないでくれ。 って勝手に思ってます。(笑) ボブディランを聞きながら思ったこと。

ROCK FILM FESTIVAL

2004年2月4日
Sと待ち合わせ。吉祥寺。『アイデン&ティティ』を観ようってずーっと言ってて。クドカンに興味があるわけでも獅童が観たいわけでもない。とりあえず元GO STE峯田和伸。(笑) その映画館、レイトショーでROCK FILM FESTIVALというのをやっていて今週はジミヘンだった。私を迷わせるなー。これビデオになってたと思うんだけど、でっかい画面とライブ用音響システム使用という誘いが私を迷わせる。お願いしてジミヘンを観る事に・・・いや、やばい、かっこよすぎた。ライブ映像的には観たことあるものばかりだったけど。ビデオで観るのとは違うね。ライブ用音響システム様様である。♪LIKE A ROLLING STONE♪泣きそうになった。(←なんでだよ。) 今週金曜までやっておりますのでぜひ♪お薦めします。(笑) ちなみに。73年の映像だから、今のクラプトンってどんな顔だったっけ?って思わせたり、リトルリチャードは相変わらずキモイな、って思わせたり、ピートタウンゼント鼻高っ とかそういう違った楽しみ方もできます。(笑) 『アイデン&ティティ』はまた次回。(笑)
今日は節分ですな。ってマメ買ってないけど。そして明日は立春。立春の日、つまり3月4日に何か一つ新しいモノを使い始めると、その一年は良い年になるそうですよ。byママ。←ほら、説得力あり。笑  アタシは♪街角♪でも買って、聴き始めようかな。と思った。  来週は旅行だわっ。ってことで1枚のMDにシアター入れまくり作業中。(爆)かなりの精神安定剤になること間違いなし!だってさー、ANAのHPで機内オーディオプログラムチェックしたらたしたものやってないんだもーん。映画『RADIO』(キューバグッティングJr.主演)を1回見るくらいで終わっちゃいそう。13時間13時間13時間・・・残りの10時間くらいはシアターってことですか?>自分? んなわけねーだろっ。寝ますよ、寝ます、そして食べます。食べると言えばさー。国際線のANAってス―プないわけ?コンソメスープ。アタシ、あれないと13時間耐えれないんですけど。(←おおげさ。) そう。今回はANAのプレミアムエコノミーっつーので行きます。 プレミアムっても座席とかそういうオーディオ系がビジネスと同じになったくらいらしい。 それにしても。毎日誰かに脅されてます。「雪がすごくて飛行機欠航続きだってよ。」とか「テロでフランスからの便が欠航だってよ。」とか牛肉がどうだこうだーとか。うるさいうるさいうるさーい!アタシが行くんだからいんだよー。そう言う人にはまとめてお土産はビーフジャーキーにしてやるんだからー!!!って日本への持込禁止中でした。。。ちくしょー。どっちにころんでもアタシだけか。牛に襲われるのは。(笑)大丈夫。アメリカ人がこの前ニュースで言ってたもん。「牛肉でも肩だったら大丈夫だ。」って。アメリカ人ってポジティブ思考だよね!爆

知らない間に。

2004年2月1日
日記が変わってた。
最近。Mちゃんの誘いも、Cさんの誘いも、Aさんの誘いも断った。断ってばっかり。いけないね。 だってーそういう気分じゃないんだもーん。 火曜日のライブも行けないと思う。せっかくご招待状いただいてるのに。Mさんごめんなさい。。。 そしてヒーローにもごめんなさい。お誘いお断りして。 ということでやっぱり断ってばっかり。 って同時にいろんなこと忘れきってたりして。忘れすぎだよ。>自分。と駄目だしをする毎日。なーんて書くとまた暗いぞ。(笑) だからそんな暗くないんだって。旅行ガイドとにらめっこしながらいろいろ妄想して楽しんでるだって!ってこれ、違った意味で暗いな。(爆)

勝手に。

2004年1月22日
今週のfeel’nは不倫ソングでしたっけ。私的にはSHIRLEY BROWN♪WOMAN TO WOMAN♪ですな。初めて聞いたとき、詞の意味わからないで感動したこと覚えてます。(笑) そういえば今日完成いたしました。今年お初のMIX MD。年始に作ったやつは号外編。SOULじゃなかったから。(笑)今年は『馬鹿野郎』シリーズにしたいと思います。って何言ってるんだか不明だよね。聞きたい人だけわかればいいのだ。

ARTWORK。

2004年1月21日
先々週のfeel’n soulを聴いたら、石島さんがARTWORKを紹介していたので思い出した。2年くらい前かな?お茶ユニでいつものように遊んでいたら、OZさんに見つかった。そんでレジ前にARTWORKのCDが飾ってあって「あっこれ聴いてみたいんだよな。でもウン千円かぁ。。。」と思っていたところ、OZさんの悪魔のささやきが・・・ということでウン千円だして買ってしまった私。その後ママの所に行って聴いたんだけど、私はウン千円という値段のことしか考えられなくて、あまり良いとは思わなかった。(値段のわりには・・・ってことです。)でも今聴き直すと非常に良いね。私がアルジョンソンを嫌いなわけない。(笑)そう、値段という邪念を気にせず聞けるようになったってことね。大人になったわ。(笑)それにあの後にも先にもARTWORKのCDを見かけないし。聴きたい人はご一報いただければ、煮て焼いて蒸らしてお届けします。
って寒い事言ってる場合じゃありませんね。ずーっと風邪で死んでました。死ぬ前のコトを書きましょう。金曜日はSOYSOULのライブに行ってきました。すごーく楽しみにしていたのに、その日は変な具合にお腹が痛くて。開演ギリギリまでトイレへ。(爆)でもライブが始まっちゃえば腹痛もドコへやら。(笑)楽しかった、CAZE前。(笑)あまり大きな声では言えないが。私、ZOOCOの歌ってあまり好きじゃないんだけど、SOYは別。大好き。ZOOCOはバラードとか歌っちゃうと声がこもっちゃって強弱つけすぎで何言ってるんだかわからないから好きじゃないの。だけどSOYの時だとFUNKっぽいノリノリな曲が多いでしょ?そんな時のZOOCOは好きなのよね。ということでこれからもSOYSOULは続けてほしい。絶対売れると思う!!! それにしても・・・2/3が関係者っていうかご招待なライブでしたなぁ。(笑)
23時半でやっと締まりました。締まったのか?強引に。(苦笑)人の手元を見ながら教えながら自分のこともやるってすごい労力いりますな。しかも私の人並みはずれたテキトウな性格。人にモノを教えるってことに向いてないんだよ。前からわかってるけど。つーことで現在2時すぎ。本当はもう水曜日。debbyちゃんに癒されております。 明日はお茶ユニにジョンソン君を取りに行かなくては。じゃなかった、エンチャントメントの新譜を。本当はユニりたくないんだよ。お金使っちゃうから。がんばって使わないようにしてるのにぃぃ。とか言って、日曜日は豪華ハンバーガー食べちゃったんだけどね。だってさ、だってさ、どうしてもアボガドと温かいパイナップル食べたかったんだもーん。温かいパイナップル最高♪
今日は劇的に若返ったSさんに会った。うん。良くなった。>髪型 そしてずーーーーーーーっと探していたdebby taylorのシングルをYさんにいただいた。号泣しながら聴酔中。本当にありがとうございます。このうれしさ、どこにぶつければ。(笑) 明日は締め日。がんばれそう。(笑)

やっぱだめだ。

2004年1月8日
布団に入りながら音楽聞くのは。ビートルズ、5曲で撃沈。うわぁぁぁちゃんと楽しく聞いてたつもりなのにぃぃ。ということで今はちゃんと聞きながらこの日記をかいちょります。それにしてもビートルズって前期と後期だとこんなにも色が違うのですね。うんうん。そういえばね、読んでた本に書いてあったんだ。リンダルイス。(この前、再発シリーズで再発されてたけど、買ってないからどんな声なのか、よくわからん。)まー日本での支持率がすごく高かった人らしんだけどさ。元々子役みたいなことをしていて、14歳の時、ビートルズの映画で狂喜するファンを演じていたらしいよ。あの街中を追っかけまわす人の1人ってこと?(笑) なんかすごくリアルタイムで笑った。 

解禁

2003年12月23日
先日。車でお茶ユニに行ったら買いすぎた。Tシャツとトレーナーもらった。T内さんのこと言えない。 え?レコ買い禁止してたんじゃなかったかって? えーと修理中のプレーヤーが戻ってきたので再開です!(笑) といってもお金溜めないといけないから。次は年明けの3桁セールかな。つーか聞いてないレコいっぱいだしね。ビートルズも聴かなきゃだしね。 そういえばさ。高校生の時、一時期ロックにはまってたのね。といってもツェッペリンとかなんだけどさ、そんで少年ナイフにもちょっくらはまったわけ。(爆)友達みんな最初馬鹿にしてたくせにさー。M佳とかT恵とか、結局CD聞いたりしててさ。(笑)あの頃もヘタクソなのはわかってたけど、なんかはまったんだよねー。なんだろね、なんではまったのか今でも謎なんだけど。そんでさ、最近、少年ナイフの曲がCMでガンガン流れててさ、ビックリなんだけど。やっと時代が私についてきたのね。(爆)

ゴードン。

2003年12月18日
という男に夢中な友達がいます。(爆)昨日はゴードンに会いに六本木へ。昼間“18時半に交番の前ね”という待ち合わせメールをもらっておきながら“了解19時半に交番の前ね”と返信した私。全然わかってない。と訂正を入れられ、無事18時半に待ち合わせ。(笑) どんなヤツかと思ったら・・・第一印象“ありえない系” 3時間後“こいつ見かけに寄らずタラシか?” ・・・第一印象で印象を決めてはいけませんな。人間って奥深い。(笑) でも友達は言います。“このギャップがたまらないのよ。”あーそうなんだ。(汗)でも楽しかったさ。私はビーンの方が好きだなぁ、めちゃめちゃジョージみたいだし。って何の話やねん! 面白く書きすぎか?(笑)

恵比寿。

2003年12月15日
風邪ぴきにもかかわらず、joeに行ってきました。やばい。(笑)友達のおかげで最前。途中、ステージから降りて、オーディエンスと握手したり、お花受取ったり、見つめたり。(笑)っていうパフォーマンスがあって、“さぁ私のところにも来るわっ”とワクワクしていたら・・・風のように去られた。 真ん中あたりで女の子の指っていうか長い爪がjoeの左眼を直撃!したらしい。私はjoeの“オレ、マジでやべぇ”っていう真っ青(?)焦った顔が忘れられない。歌そっちのけでソデへ引き上げてしまった。なかなか出てこないので関係者に"joe is OK?"と誰でも聞ける英語で聞いたら“目に指が入ったんだけど、大丈夫だよ。心配ない”って返事だった。一安心。そんなハプニングがあったなんて前の一部の人しかわからなかったから、何もなかったかのようにjoe登場。まーでもそれから。joeがステージを降りる事は一度もなかった。(笑) お客の中から一人女の子を選んでの♪more&more♪腰に手をまわし見つめながら唄う。いやらしすぎるわ。女の子硬直&号泣。わかるわ。(笑) あと今回はjoeが泣く場面が2回あったね。なんでだろ?パフォーマンス?わからないけど。 彼の歌はとても安定していて、セクシー&イヤラシイでもそれがたまらない。ああいうパフォーマンス日本人がやったら見てられないなぁ。確実にブーイングだね。 でもねぇ最後♪no one else〜♪で終わるのはどうかと思うよ。もっと弾けて終わって欲しかったなぁ。ということで不完全燃焼気味なのでございました。来年6月〜8月の間に来るかも?という情報もあるので、又行きたいな。ちなみに今年のcount downはB?MのWANYAです。なんでピンやねん!(笑)WANYAが小さい箱を希望したらしく、場所も横浜bay hall。SPもいるらしいからもしかして、3人で来たりして?(笑)

♪MAKINGS OF YOU♪

2003年12月12日
JOEの最新アルバム『AND THEN・・・』を聴きました。1曲目に大興奮。(笑)私の大好きな♪MAKINGS OF YOU♪が使われているではありませんかぁ。(ちなみに私が好きなのはGLADYS KNIGHT&PIPSバージョン)どっちがいいとかそういうことじゃなくて、こういうのはうれしいなぁ。そしてR.KELLYプロデュースの♪MORE&MORE♪。いやらしいなぁ。ホントに。モアモアってあんた。(笑)いや〜ライブで早く聴きたいなぁ。FEAT.G-UNITの曲も最高にかっこいいです。これも聴きたいな〜。それにてもJOEの詞はすごいですな。これ、日本語では絶対唄えないでしょ?そんなんばっか。またそれがJOEが唄うからかっこいいというか、イイっていうか。(笑)♪JEEP♪なんつー曲はさ、♪窓はティント加工♪っていう曲名にしちゃえばよかったのに。(爆)ってのは冗談で。いや、明日、っていうかもう今日だね、ライブ楽しみ〜。先日お会いしたTさんの評価はイマイチだったこのアルバム、私的には“JOEだからイイ”そんな感じです。んー『ALL THAT I AM』『MY NAME IS JOE』はね、超えてないね。  ということで、今日は獣姉とTOMOさんとマイキ―カフェに行ってきました。いや、笑える。長蛇の列で。(笑)店内には等身大のマネキン、じゃなかったキャラクター達がそこらじゅうに置いてあって、獣姉お望みのチャールズの前の席に案内された。あれは運命だね。(笑)来年、渋谷で2003年の再上映をやるので、皆様、行きましょう。きっと一気にはまるよ。(笑)いや、なんかあの空間、楽しかったね。 来年行きましょうや。

興奮冷めあらず。

2003年12月11日
4時すぎまで寝れず。会社来たのはいいものの。眠いよ。(笑) あー楽しかったです。お久しぶりでいろいろな方に会えたし。私はあのお店に行きだしてからOTISを聴き出した人間ですからこの12月10日という日がとても楽しみなのです。
“楽しみ”って表現は不謹慎なのかもしれませんが・・・。 大発表だったZOEさん&桜井さん&鈴木さんの本も買わなければっ。うわっ楽しみっ。
まー書きたいことはいろいろで、今はここまで。
ということで道産子1が現れた。天然じゃなくて変態の方。(笑・ウソウソ)ポロリちゃん。 相変わらず、話が面白いね。楽しませていただきました。 日曜日。吉祥寺へ。タイジのインスト。1曲目に♪WHAT’S GOING ON♪すごいうれしかったなぁ。こういう時こそ、こういう曲唄い続けてくれて。♪オレタチフューチャー♪♪純粋無垢♪ありったけの愛♪♪何もないこの場所から〜○○○−○バージョン〜♪ しかしなんだね、あのギターの使い方は。見とれてしまいます。そういえば、この間のアメリカ南部ブルースな旅番組でトータスが買ったギブソンのギター。あれ、タイジの使ってるやつですわ。なーんて思いながら見てたりして。(笑) ということで今日はレコプレを修理に出します。(涙)しばらくオアズケです。(涙)ってわかっていながら昨日も吉祥寺でレコードを買ってしまったアホアホです。

バイク。

2003年11月27日
JAZZを買おうかと悩み中。もう生産してないんで当然中古。 先日、麻布で見かけたsoloの新車も捨てがたいのだが・・・やっぱ免許とっかなー?50ccじゃ限度がある・・・ 今日はバーゲンなので速攻帰ります。報告はまた後日。そうだ、オーティスとジミヘンのビデオも見ようっと。

パーチー。

2003年11月25日
日曜日はバースデーパーチーをしていただきまして、本当に本当にありがとうございました。すごい楽しかった。ケーキも美味しかったし。お料理も。楽しい時間を作っていただきましてありがとうございました。年齢はうれしくないけど、パーチーはうれしい!いただいたワインとチーズと音楽で余韻を楽しみたいと思います。(笑)  そして昨日!行ってきました。THEATRE@LOFT。こちらも超楽しかった。っていうより大興奮の4時間(爆)でした。♪捨てちまえ♪♪カウント9♪♪ギャラクシーゴー♪のあたりなんて自分がよくわからなくなってた。最高。しかも後半はKICKのMCUが来るし。♪ありったけ♪の上でRAPしていきました。すげーほんとすっげーよかった。つーか。前日、獣姉とかとKICKの話してたばっかりで、しかもTHATREにKICKってありえない状況だと思ってたんで。ほんとビビった。最初はすごい後ろの方で控えめにしてたんですけど。気づいたら前から3列目くらいにいて。そんな自分にビックリていうかごめんなさい・・・って感じでした。帰りは興奮で涙が止まらなくて。(大量ではない。笑)涙たらしながら笑いながら新宿の町を歩きました。(笑)ぜひ、THATRE→KICK→THEATREっていうオールナイトのイベント、実現してください。(笑)いや、THEATRE、こんなんがこの先、毎月楽しめるのかと思うと嬉しくて仕方ありません。つーか今日は耳がキンキンで聴力低下。仕事になりません。でもいんだ。あのバンド、マジでかっこいいね。ほんと、楽しかったー。楽しい日々続きで今日が全然つらくないもん。

Arthur Conley

2003年11月20日
Arthur Conleyが亡くなられたそうです。私の誕生日の日に。 昨日どうしてもママの所に行きたくなって用事を軽く切り上げ、行きました。最初は店のお客さん数人とサッカー観戦してたんですけどね(笑) Arthur Conleyと同じバンドにいるという人が以前お店に来たという話をしてくれました。(その人の奥さんが日本人だったらしい。)それからArthur Conleyが唄えなくなった原因・・・でotisの話になっていくのです。また一段とotisというシンガーがどれだけ偉大だったかということを教えてもらうのでした。
例えばヴィトンを持つことで優越感を感じる、オシャレだと思い込む人間がどれだけちっぽけか、また感じさせられました。例えば、ね。
ということで、theatre brookのライブ盤、めちゃくそカッコイイ。ライブだから歌の期待はしないでいたんだけど。充分でした。熱いし厚いし温かい。24日のLoftが楽しみだ。

otis dayの季節です。

2003年11月17日
最近。自分的に面白い話が飛び交っていて“ほぉーそうかいそうかい”ってな毎日を送っています。(どんな毎日やねん?) さー12月に入り、otis partyが近づいて来てますね。12月10日です。20時スタート。みなさん、準備はいかがですか? 今年はまた参加者の顔ぶれも微妙に変わりそうなので楽しみです。 土曜日はTOMOさんと踊る靴屋さんに行ってきました。いやーカッコイイ靴ばっかりでお店に2時間近くいました。買うのを決めた!と思ったら、人が履いてるヤツ欲しくなっちゃったり、1週間分の思考力を使い果たしました。ということで私もTOMOさんも2足お買い上げ。いや〜良い買い物できたなっ。その後、ママの所に行ったら久しぶりにH野さん。それと一人ぼっちのYたかさん。(笑)そして獣姉も合流。また楽しい時間を過ごせました。帰りは雨にヤラレタけどねっ。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索