週末
2004年9月5日今週末もぐーたらに近い生活。なんかおかしいかも。まーいいや。そんな時はとことん音楽聴くぞー。って昨日TVKでスクーピードゥー特集をやっててLeyonaちゃんとのセッションライブ映像も見れてラッキー。ちょっと行きたかったライブだったから。んで久しぶりに聴いたフィールンも楽しかったからよし♪(笑)
子守唄。
2004年9月2日昨日はMIRAGEを聴いてた。そうきたらTRUE REFLECTIONかぁ?と思ったけど、“ルーカートン、77年のシングル。B面が最高に好き。”を聴いた。(笑)そしていつものようにバーバラブラウンで寝る。 あー曲名覚えるのってすごく苦手。それいっちゃ宝の持ち腐れじゃー! がんばります。。。
覚えてない。
2004年9月1日弟がボーイスカウトみたいな事をやってる。今だに。そこは偉いと思う。私もやってたんだけどね。気づいたら辞めてた。だって子供の面倒とか見るの得意じゃないから。(苦笑) んでこの前、弟に「あのさー○×さんって知ってる?」って聞かれ、「知らん。」と答えた。「じゃー×△君は?」「知らん。ねーそれ誰、どこの人?」と聞くと「むこうは姉ちゃんの事、知ってるってよ。覚えてないの?」って言われた。まったくもって覚えてない。どーやらその関連の同期だった人達らしい。一緒にキャンプとか行ったはずなのにね。。。苦笑 私の性格の悪さが露骨になった瞬間だった。(苦笑) 最後に「○○君は知ってる?」って言われて、「知ってるも何も・・・遠い幼なじみみたいなもんじゃん。」って母が答えた。 「ねーちゃん知ってる?○○君は中学校の先生なんだってよ。」と力説。 知ってるっていうか。この前遭遇したしな。彼は先生になるべき人だよ。昔からエリートコースで。私とは世界が違う子だったよ。 つーか比べないでくれ。(笑) ここで一句。“まわりはみんな国大なのにどうして私は違うのか?” 締まりがよろしいようで。笑
趣味時間。
2004年8月31日なんだかんだの講習会も一段落。九州の人達は帰れなくなっちゃったりして申し訳ないことした。でもこればっかりは不可抗力。。。んで今日はメーカ営業が来て、ごっそり遊び話して帰りました。知らない間にロメオ買ってる人がいてびっくり!アルファロメオですよ〜!んーいいなぁ。。。と私もこうしちゃいれん!と趣味時間再始動!! ぶっちゃけここ数週間、レコードを聴く時間というか気力を失ってた。なーんとなくね。MDもあんまりだったなー。がーまた“聴きたーーーい!”って思うようになって今聴いてます。自分復活復活♪ んでSPICEを聴いてます。ヘタクソだな。まったく。(笑)SPICEのレコードって高いらしいね。これが何でだろう?って思ってしまうさー。あー私が聞いてるのはブート盤ですのでご心配なく。 まー溜まり溜まったモノを吐き出すべく、ちかいうちにまた迷惑MD作成するでしょー。近しい方には一方的にお配りしますので覚悟のほどを!(笑) 耳直しに大好きなバーバラブラウン聞きながら寝るんだ〜。音楽聴きながらだと即寝できるんだ。(←聴けてないってことです。。。笑)
寒いし眠い。
2004年8月27日会社寒い。そして眠い。 来週、各地の担当者を呼んで某ユーザの勉強会を開かなきゃいけないのでその資料作り追い込み作業中。資料というかマニュアルというか。いつも思うけどマニュアル作りってホント、頭狂いそうになる。 “そろそろ帰ろっ”って思って帰り支度してたら“ゴハン食べて帰らない?”とお誘いを受けたけどお断り。んーホント帰って寝たいんだ。。。ゴハンとかどうでもいいんだ。。。みたいな。あー今日はマッサージ行こうかな。 週末は音楽たくさん聞けますように。
見間違いとやる気。
2004年8月26日昨夜六本木にて。「あっB先生だ!」と思ったらラモスだった。彼は“飲んで歌って踊れる”というフレコミの店に入ってった。昨晩は飲んで歌って踊ってたに違いない。(笑) 昨日“大学生活を送りたかったか?”っていう話になった。んで帰り道考えてみた。いろいろ考えたけど、やっぱり私には必要ない時間だと思った。ただ、今がそういう時間がなかったり、考える柔軟性が足りなかったりするから“輝かしく”“楽しく”見えるだけであって。実際問題、大学生活で何かを見出せてる人って半分もいるのかな?って思うし。 私は大学で目的持ってやり遂げた人を知ってるから余計にそう思う。 そのときは“みんな遊んでるのになんで?”って思って見てたけど。今考えると本当にスゴイなって。勉強とかじゃなくて。本当に頭のイイ人だと。 まーあとは。本当にやりたい事ってその前の段階で決めてる人は決めて向かってると思うしね。そのプロセスの中に大学が必要かどうかだとも思うし。 私には大学に行ってやりたいことも、やりたいことがあるから大学に行く事もなかったしな。 これは私の隠れキャラだけど(笑)高校1年の時までは法律の勉強がしたくてそれなりに大学を志望してたんだよねー。今となっちゃ“どうした?”って感じだけどね。 高校2年の時に“違うな”って思って。(って言い方するとキレイ事だなぁ笑) 社会に出ると“大卒です”という肩書きは結構重要だったりするけどね。でも実際問題“やる気”が必要。 私は大学に行って、やりたいのかわからない勉強をするよりも専門に行ってやりたい勉強をすることを選びました。自分で選んだから専門の時は本当に楽しかった。資格とかたくさん取ったし。やりたい勉強だから楽しくがんばれたんだと思うし。まーそんな資格も社会に出ては大して役には立ちません。役に立つのは“やる気”です。 “やる気”ないなぁー。(爆)
ちゃわんむし。
2004年8月25日昨日は長崎料理を食べに行った。すごいおいしかったさー。んでそこのちゃわんむしがすごい大きくて、すごいおいしい。んー生きてるってすばらしい。(笑) 会社の人と7人くらいで行ったんだけど、私は1次会でおいとましてOAへ。どーーーしてもソールオンを取りに行きたかったから。今日逃したらまたいけなさそうだしと思って。22時くらいに行ったら見慣れた顔が2つ。(笑) ソールオンだけもらって帰ろうと思ってたんだけど、ついついね。コーヒーだけで居続けて、喋るだけ喋り倒して帰りました。。。まったり空気を楽しんでたのに申し訳ない。。。笑
多趣味ぶり。
2004年8月24日世の中オリンピックですね。ちょいちょい私も楽しく観てるよ。そういえばこの間こんな話&宣伝しとけって言われたんだ。(笑) うちの母親、射撃の種目でオールジャパン3位になったことあるんだよね。といっても最近の話ではなく、数年前の話ね。 ちなみに父親は6位だそーだよ。つーことで“私もやってれば軽くオリンピック出れたかな?”なーんて言ったら“あんたには集中力と忍耐力がないから無理!”って言われた。確かに。(笑)ってこの2つが無いってダメダメ人間な気がしてきた。(笑) 母親はもう辞めちゃったけど。父は週に2回は射撃場に通って役員とか指導員もやってがんばっております。我が父親ながらすごいと思う。この多趣味ぶり。60歳すぎてるのに。 だってさ、射撃練習の後にゴルフ練習して、休みの日はゴルフか釣りか射撃の大会か日焼けやりながら競馬。(笑)冬はもっぱらスキーに行きっぱなし。ホントタフだわ。車も空いてないっつーの。つーかこのお金くれっ。うち貧乏なはずなんですけど。。。
凝りすぎてしまう
2004年8月23日昨日の十番まつりで食べたカレーがとてもおいしくてネットで店検索してしまった。そして今日のランチもフォーラム屋台へ。今日はタイカレー。ちなみにここ数日凝ってる度NO.1はメゾンカイザーね。クロワッサン。コレド日本橋のメゾンカイザーはでっかくて充実してる。木・金・土と通ってる。(爆)ちなみに金曜日もスープストックでやってるカレー食べたな。“そればっか”になってしまうのは良くないとわかっていながらも性格だからしょうがない。(笑) ちなみに音楽は自分で作ったDEEP集しか聞いてない。んー落ち着く。(笑)
寝まくった。
2004年8月22日最近やっけにダルダルです。なんだろね?土曜日も寝まくりだった。夕方から出かけたけど。日曜日も寝まくりだった。夕方から麻布十番まつりに行ったけど。なんか夜、寝れなかったりとかしてて。これまた暑いからとかじゃないところが???なんだよね。 そう、そんな寝まくりの週末、土曜日にゴのファイナルチケが届いた。“うぉーきたぁー!”と叫んでいたらしい。覚えてない。んでみんなにメールしてる形跡が。うるうるとしか覚えてない。 たぶん、ファイナルは○の内勤務特典だと思う。(笑) あーそれにしても十番まつりは食べ過ぎた。そして帰り道の六本木、クワマン発見。某ソウルバーに行く道のトコで電話してたよ。30kでもバイク乗りながらでもわかっちゃうクワマンの存在感っていうか様子ってすごいと思う。(笑)
たべるもの。
2004年8月19日昨日は体調がすぐれなくて会社休んじゃった。。。はぁ。最近がんばってたからなぁ。残念。>自分。←って自分で言うなって!(苦笑) そんで夕方には何とか普通に戻ったので、マッサージに行った。いつも行くところではないトコに行った。しかも全身してもらったんだけど。背骨の下の方にあるツボを押されると異様に痛いんだよね。ココ何?(笑) 昨日、堂本剛の深夜番組でおいしそーなクロワッサンが出てた。白金のメゾンカイザー。“白金ならバイクで近いぞー”と思ってさっきネットで探してた。ら。銀座松屋に入ってました。。。松屋って何でも入ってるわね。正庵とかさ、プリンのなんだっけ?とかさ。いや、苦労しないわ。(笑)
ぐるぐる。
2004年8月16日今日は会社が休みだったので、まずは試験場へ。国際免許の発行をしてもらいに。時間かかるのかと思ったら3分も経たないうちに発行してくれた。つーか。(笑) それから青山のコスモビルにちょっとした用事があったので行ってきた。んでそこまで来ればOAでしょ?(笑)朝ゴハンでフォーを食べただけだったので、暑かったし、ムショウにバンバンが食べたくてさー。(笑)いやー最高です♪
私の好きな6曲。
2004年8月15日今日は一日中、頭痛かったなー。外出するの嫌だったよ。午前中に美容院行こうと思ってたけど、辞めちゃったしね。 そんなことより!ゴスの6曲、やっとハガキに書けました。つーことで大発表!(笑)
♪Two-way Street♪
アルバイト代すべてを洋楽・特にヴォーカルグループモノのCDに投じてた頃。深夜番組でベルトコンベアに運ばれながらこの曲を唄うゴスを見て衝撃を受けた。「日本にもこういうグループが出てきたぞ。」ってワクワクした。ゴスを知った曲。
♪ウルフ♪
生ゴスペラーズで初めて聞いた曲。“次は何んだろ?”と思わせてくれる曲。ムラテツ君と黒沢さんのかけ合いとハマリの良いホーンセクションはまさにSOUL!!!上手にかっこいいのではなく、心から楽しそうなコーラスワークも大好きだ。
♪愛のためだけに♪
和田アキコver.を聞いた時「ゴスでも聞きたい」と素直に強く感じた曲。サザンソウルのお決まりバックサウンドとゴスのリスペクトな愛の形。こういう曲がずっと唄える、ずっと作れる気持ちを持ったグループでいてほしい。音楽が本当に好きでやってるんだなぁと感じれた曲。
♪Forgive Me♪
この曲を聴くと、私の選んだ答えは間違っていたんじゃないか?と後悔させられる。ムラテツ君と黒沢さんのかけ合いのように、熱く素直になれてたら違う今があったのかなぁ。と思う曲。
♪東京スヰート♪
好きで歯がゆい気持ちとかどうしていいかわからない気持ちとか、そういうキュンキュンする気持ちをスッと素直にさせてくれる、静かに熱い恋の歌。大好き。
♪こういう曲調好き♪
言葉・コーラス・唄い方からその空間の温かさと二人の微妙な距離感が伝わってくる。すばらしい曲だと思う。こういう曲作れるのはスゴイと思う。私の中では100点に近い曲。
♪Two-way Street♪
アルバイト代すべてを洋楽・特にヴォーカルグループモノのCDに投じてた頃。深夜番組でベルトコンベアに運ばれながらこの曲を唄うゴスを見て衝撃を受けた。「日本にもこういうグループが出てきたぞ。」ってワクワクした。ゴスを知った曲。
♪ウルフ♪
生ゴスペラーズで初めて聞いた曲。“次は何んだろ?”と思わせてくれる曲。ムラテツ君と黒沢さんのかけ合いとハマリの良いホーンセクションはまさにSOUL!!!上手にかっこいいのではなく、心から楽しそうなコーラスワークも大好きだ。
♪愛のためだけに♪
和田アキコver.を聞いた時「ゴスでも聞きたい」と素直に強く感じた曲。サザンソウルのお決まりバックサウンドとゴスのリスペクトな愛の形。こういう曲がずっと唄える、ずっと作れる気持ちを持ったグループでいてほしい。音楽が本当に好きでやってるんだなぁと感じれた曲。
♪Forgive Me♪
この曲を聴くと、私の選んだ答えは間違っていたんじゃないか?と後悔させられる。ムラテツ君と黒沢さんのかけ合いのように、熱く素直になれてたら違う今があったのかなぁ。と思う曲。
♪東京スヰート♪
好きで歯がゆい気持ちとかどうしていいかわからない気持ちとか、そういうキュンキュンする気持ちをスッと素直にさせてくれる、静かに熱い恋の歌。大好き。
♪こういう曲調好き♪
言葉・コーラス・唄い方からその空間の温かさと二人の微妙な距離感が伝わってくる。すばらしい曲だと思う。こういう曲作れるのはスゴイと思う。私の中では100点に近い曲。
焼肉。
2004年8月14日獣姉を誘って、ゲンチャで焼肉食べに行った。しかも大森まで。(爆)大森っていうか蒲田に近い大森。つーかうちのオジサン家の近く。そこの焼肉屋、すごい好きなんだよね。つーか焼肉っていったらソコしか考えられないくらい好きなんだよね。お肉はおいしいし、厚いし、安いし! あとね、バイトのお兄ちゃん達もすごくがんばっていて(?)付出しとかね、すごく研究してるの。それがまたおいしいのだ!!! 地元においしくて有名な肉屋のやってる焼肉屋があって、味比べに行ったことがあるんだけど、比べるに値しないし、高いし。(笑) ていうことで獣姉とゲンチャで行ってみました。(笑)女子2名とは思えないほどの肉を食べ、“コーヒーでもご馳走になるか”という軽い気持ちでオジサン家に電話。お邪魔しました。 そしたら軽い宴会中で天然あゆをいただきました。ほんと、この家はいつ行ってもおいしいごちそうがあるのだ。(笑) 私なんか何もわからないけど、自然博士な獣姉と話せてオジサン、楽しそうだったなー。気づいたら23時すぎていて、獣姉、ごめん・・・って感じで無理させちゃいました。 オバサンも“泊まって行けばよかったのに・・・”と電話で言いまくってた。つーことで今度は泊まってやってください。嫌か?あんなウルサイ家。(笑)
あたった。
2004年8月11日サマージャンボ。換金するのが待ちどおしぃぃぃ!
我社、ちょっとした事件でまたメディアに名前。しかも我課の絡み。締めとソレが重なった為、慌しい今週を迎えてます。(苦笑)
どちらかと言うと前課長の方がまだ話わかってるから。うちのフロアにやってきて、騒ぎまくってた。“またマスコミが騒ぐぞぉー!”って。んーそんなには悪いことはしてないから大丈夫だと思うけど。。。(苦笑)
我社、ちょっとした事件でまたメディアに名前。しかも我課の絡み。締めとソレが重なった為、慌しい今週を迎えてます。(苦笑)
どちらかと言うと前課長の方がまだ話わかってるから。うちのフロアにやってきて、騒ぎまくってた。“またマスコミが騒ぐぞぉー!”って。んーそんなには悪いことはしてないから大丈夫だと思うけど。。。(苦笑)
どよーび
2004年8月8日やっちまったー。右折でつかまりました。罰金3000円。でも罰金や減点で済む話。痛くもかゆくもないわ。 昼間、Lに呼び出された。普段から会ったり連絡とったりあまりしてない子だけど、急に電話してきてストライクな事言われたり、会ってないのに胸のうちを全部読まれてるような気がする、AIの♪MY FRIEND♪のようなヤツ。 19時からタワレコでAIのインスト券があったんだけど、それも行かなかった。それくらい話を聞いてあげないといけない状況だったし。まー19時くらいにバイバイして、私はOAにいかなきゃいけなかったので行って。でもやっぱ気になったのでもう一回連絡して、朝まで飲んだよ。(笑) 人に自分のこと話すのって、ネガティブになってる時ほど無理だったり、言いにくかったりする。それは深ければ深いほどだと思う。だって真剣に聞いてくれる人にじゃないと、話したくないって思う。ネガティブな時ってさ、どんなにやさしい言葉をたくさんかけてもらっても、例えば相手が寝転んでポテトチップ食べながらテレビ見てゲラゲラ笑いながら、言葉くれてるっていう状況が見えたりするんだよね。 だからやさしいフリをするのではなくて気持ちは傍にいないといけないと思う。
私は強引に首根っこ掴んでまで、吐き出させるね。(笑)でもその分、しっかりと受け止めてるつもり。もしかしたら自己満足なのかもしれない。けど人の話を“ちゃんと聞く”というのはなかなか難しいこと。だから徹底して相手の言葉を聞くのが大切だと思う。本人の言葉を受け止めてから一緒に考えたり、言ったりしないとさ。人ってさ知らない間に言葉で人を傷つけてしまってることって多いと思うよ。 意外にねアタシって。中途半端な行動とか責任放棄とか嫌いなのよね。チャラチャラしてるのも嫌い。 って具体的な事、書いてないから全然わからない文章だー。(苦笑)
私は強引に首根っこ掴んでまで、吐き出させるね。(笑)でもその分、しっかりと受け止めてるつもり。もしかしたら自己満足なのかもしれない。けど人の話を“ちゃんと聞く”というのはなかなか難しいこと。だから徹底して相手の言葉を聞くのが大切だと思う。本人の言葉を受け止めてから一緒に考えたり、言ったりしないとさ。人ってさ知らない間に言葉で人を傷つけてしまってることって多いと思うよ。 意外にねアタシって。中途半端な行動とか責任放棄とか嫌いなのよね。チャラチャラしてるのも嫌い。 って具体的な事、書いてないから全然わからない文章だー。(苦笑)
好きなモノ・絶対なモノ。
2004年8月6日昨日はママの所へ行った。話したい事あったし。昨日はお客さんが何組かいらして。12時くらいに私一人になった。そうそんで昨日日記に書いた事、話た。“3曲選べないよぉ〜”なーんて思ってたから。ママに「オーティスの曲で3曲選べって言われたら、選べる?」って聞いたら、ハッキリ「選べる」って言われた。そしてゴスの曲でも選んでた。(爆)・・・そのママの「選べる」というハッキリとした口調に驚いた。大好きなのって甲乙つけられないんじゃないかと思ってたから。あーでもそれって違ってたんだなぁって思った。そんで言われたのが「“絶対”と感じたモノを選べばいいのよ。いろいろ考えちゃうから選べないだけ。“絶対”は決まってる。」ってね。・・・まさにその通りだな。好きなモノではなくて“絶対”なモノね。すごく明確になった。うん。
10年。
2004年8月5日ゴスペラーズが10周年だって。そのうち私が一緒に歩んだのは8年くらいだけど。♪TWO-WAY STREET♪からだからね。 8年のうちの後半3年くらいは納得いってないけど。ホント、売れるまではすべてが楽しかったし、かっこいい音楽って思えた。 そう、そんなゴスペラーズが10周年でリクエストアルバムを出すため、リクエストを募っている。まー私の選曲はマニアックすぎて選ばれやしないだろうけど、やっぱり節目だし、ちゃんと参加しようと思って。144曲のうちからなんてやっぱり選びきれない。WEB上などで募ってる10曲選ぶ方は“思い入れ”を1曲についてしか書けないので、ハガキの3曲選ぶ方を出そうかと思ってる。3曲それぞれの“思い入れ”を書く欄があるから。 やっぱり節目としてそういうの書きたい。 なーんて昔のこと思い出したりして。初めて生歌を聞いたのはBAYの公録だった。衝撃だったの覚えてるもん。たまたま横を通ったムラテツ君が臭かったこと。 その前に“歌”で感動して“この人達、すげー”って思ってたトコだったから。(笑) その後、ライブ行くようになって・・・“ぽいの好き”も感動したけどこの頃はまだオーティスレディングとか知らなくて、やけにかっこいい歌だなぁ〜って。“衣食住”も忘れられないなー。んー最近のライブよりも、この頃に行きまくってたイベントとか学祭とかそういう方が鮮明に覚えてたりもするし。あーなんだかなー。ドラえもーん!(笑) ストリートライブをする時は通りかかる人みんなが“音”で立ち止まってた。今、もしストリートやったら“ゴスペラーズだ”ということで立ち止まる人はたくさんいると思う。けど“音”で立ち止まる人はそのうち何人いるんだろう・・・ カッコよくカッコつけてるより、ダサイ事を認識して背伸びしてる方が魅力的だな。